合作~。
「宇藤花菱会」のmisia2009様と相互リンクさせていただきました。
紹介記事はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします!
そして先日、ブロとものMe様と、イラストの合作をさせていただきました~(^▽^)ノ☆
↓クリックで大きくしてご覧ください!

ひゃあ~~~っ、何これ何これ、すごいすごいすご~~~い!!!Σ(゚▽゚*」)」
ちょっと、わたしホントに、この絵に参加したんだろうか…?俄には信じがたいっ!!(滝汗)
担当は、ゆさ→縁側の女の子たち、Meさん→背景です。
Meさんが綺麗に合成してくださっています!感激っ…!!(TwT。)グスッ
このすばらしさは、すべてMeさんのお力です。本当にありがとうございます!
リア友でもあるMeさんは、とても美しいイラストCGを作る方なのです♪
以前から、「いつか合作しましょうね~」とかお話はしていたのですけど、
だいぶ前にMeさんが、背景になっている紫陽花の画像を
ブログにアップされたのを見たわたしが一方的にときめいてしまって(爆)、
思わず「この紫陽花で合作やりましょう!」と女の子たちを描いて送りつけたところ
Meさんが「いいわよ~♪」と美しく合成してくださったのでした(笑)。
(本当は、2人で色々と相談しながら作るはずだったのですが…^ ^;;)
Meさん、このたびは突然の申し出を快く引き受けていただき、本当にありがとうございました☆
そのうちまた、ご一緒しましょうね!(≧▽≦)♪
※クリックで大きくなります
鈴木春信の周辺事情その12。11はこちら。
東海道をてくてく歩いて、ようやく江戸の神田に帰ってきた春さんです。
石燕先生が「ここにいるぜb」と手紙で寄越した鍛冶町の長屋を訪ねると、もぬけの殻。
春信「あれぇ、おっかしいなぁ…」
源内「そこの人だったら、先ごろ、引っ越しましたよ」
春信「えっ!?」
ちなみに手前の人、平賀源内さんだったりします(笑)。
江戸にいたときは神田に住んでいたそうなので、出してしまいました(^ ^;)。
クリックで拍手お返事。↓
皆様、いつもありがとうございます(^-^)/☆
>kiyon様
弟にゃんこはママンの情熱(?)に気がつかない子なのです(笑)。
おかげでしょっちゅう母にゃんこに怒られているのですが、一向に気にしません~。
ある意味、大物です。。。
佐野洋子さん、残念ですよね…『100万回生きたねこ』は、何度読んでも心に沁みます…。
絵本読みクラブって素敵ですね!
みんなで読んだり紹介したりして、世界が広がる感じがします(^ ^)。
春さん、江戸に帰りました。ようやく絵師として独り立ちしたので、むしろ、大変なのはここからです。
祐さんが言った「自分に満足したら~」には、そういう意味がこもっていますね。
とはいえ、そこは春さんなので、マイペースに活動していきます(笑)。
ゆるくて緊張感のないシリーズですが、見守っていただけると幸いです~☆
紹介記事はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします!
そして先日、ブロとものMe様と、イラストの合作をさせていただきました~(^▽^)ノ☆
↓クリックで大きくしてご覧ください!

ひゃあ~~~っ、何これ何これ、すごいすごいすご~~~い!!!Σ(゚▽゚*」)」
ちょっと、わたしホントに、この絵に参加したんだろうか…?俄には信じがたいっ!!(滝汗)
担当は、ゆさ→縁側の女の子たち、Meさん→背景です。
Meさんが綺麗に合成してくださっています!感激っ…!!(TwT。)グスッ
このすばらしさは、すべてMeさんのお力です。本当にありがとうございます!
リア友でもあるMeさんは、とても美しいイラストCGを作る方なのです♪
以前から、「いつか合作しましょうね~」とかお話はしていたのですけど、
だいぶ前にMeさんが、背景になっている紫陽花の画像を
ブログにアップされたのを見たわたしが一方的にときめいてしまって(爆)、
思わず「この紫陽花で合作やりましょう!」と女の子たちを描いて送りつけたところ
Meさんが「いいわよ~♪」と美しく合成してくださったのでした(笑)。
(本当は、2人で色々と相談しながら作るはずだったのですが…^ ^;;)
Meさん、このたびは突然の申し出を快く引き受けていただき、本当にありがとうございました☆
そのうちまた、ご一緒しましょうね!(≧▽≦)♪

鈴木春信の周辺事情その12。11はこちら。
東海道をてくてく歩いて、ようやく江戸の神田に帰ってきた春さんです。
石燕先生が「ここにいるぜb」と手紙で寄越した鍛冶町の長屋を訪ねると、もぬけの殻。
春信「あれぇ、おっかしいなぁ…」
源内「そこの人だったら、先ごろ、引っ越しましたよ」
春信「えっ!?」
ちなみに手前の人、平賀源内さんだったりします(笑)。
江戸にいたときは神田に住んでいたそうなので、出してしまいました(^ ^;)。
クリックで拍手お返事。↓
皆様、いつもありがとうございます(^-^)/☆
>kiyon様
弟にゃんこはママンの情熱(?)に気がつかない子なのです(笑)。
おかげでしょっちゅう母にゃんこに怒られているのですが、一向に気にしません~。
ある意味、大物です。。。
佐野洋子さん、残念ですよね…『100万回生きたねこ』は、何度読んでも心に沁みます…。
絵本読みクラブって素敵ですね!
みんなで読んだり紹介したりして、世界が広がる感じがします(^ ^)。
春さん、江戸に帰りました。ようやく絵師として独り立ちしたので、むしろ、大変なのはここからです。
祐さんが言った「自分に満足したら~」には、そういう意味がこもっていますね。
とはいえ、そこは春さんなので、マイペースに活動していきます(笑)。
ゆるくて緊張感のないシリーズですが、見守っていただけると幸いです~☆
スポンサーサイト
こんばんわ。
ぐァ。ご紹介有難うございました。滝汗です。勝手に押しかけておいてお手数をお掛けし申し訳ございません。素晴らしい紹介文を頂き恐悦至極です。ぞーけーは深くありません。そして明らかに他の皆様と色合いが違います^^; ご訪問くださって有難うございました。読んで「ちょ?」と思われたら、直ぐリンク切ってくださいねッ!!(約束)
合作すばらしいですね! 羨ましいです~ ゆささんの絵がとても可愛らしく色合い美しく、紫陽花の風情に良く映っています~~眼福でした♪
源内さん…素敵…頭からススキがwww
そしてまた町家がちゃんと描いてあるよ…
また参ります~お邪魔でないといいのですが。
合作すばらしいですね! 羨ましいです~ ゆささんの絵がとても可愛らしく色合い美しく、紫陽花の風情に良く映っています~~眼福でした♪
源内さん…素敵…頭からススキがwww
そしてまた町家がちゃんと描いてあるよ…
また参ります~お邪魔でないといいのですが。
- 2010/11/08(月) 22:15:35 |
- URL |
- ぴゆう
- [ 編集 ]
ゆささんの絵が、マッチしている。
なんともいえない、ステキなコラボですねぇ。
春ちゃんの戸惑いと平賀源内の飄々とした雰囲気がいいですねぇ。
きゃわいいキャラになっている。
- 2010/11/09(火) 00:07:56 |
- URL |
- リュ~ク
- [ 編集 ]
めっちゃ綺麗です☆
まず出てきた感想ですw
ゆささんのイラストが背景とマッチしてて、自分にはとても無理な世界ですw
自分も、絵で何かを表現してみたいと思っていますが、いかんせん才能のほうがからっきしのようで、書いても微妙です^^;
また、ご訪問のほうさせてもらいますね。
あっ、でもご迷惑なら控えちゃいますが?w
すてき絵です(*^^*)
- 2010/11/09(火) 00:25:10 |
- URL |
- kiyon
- [ 編集 ]
背景の緻密さと、ゆささんの女の子たちがピッタリあってるのww
うっとり☆
紫陽花が彼女たちに引き寄せられるように、側で揺れてるようです☆
美しい。。。
春さん・・これから大変なんですね。
この可愛いイラストを見ると頬が緩みます♪
『東海道をてくてく歩いて』って表現が可愛い♪もうもう本当に可愛すぎます、ゆささんwww
管理人のみ閲覧できます
- 2010/11/09(火) 17:43:12 |
- |
- [ 編集 ]
Re: こんばんわ。
- 2010/11/09(火) 22:23:23 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
こんばんは~~vvv
紹介文をお気に召していただいて恐縮です。こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますっ☆
合作、楽しかったです。わたしの絵はすっかり霞んでますが(^ ^;)、
紫陽花の画像がすばらしいのでそんなことはどうでもよい!
本当、Meさんはすごい方ですvvv
> 源内さん…素敵…頭からススキがwww
ススキ、突っ込んでくださって嬉しいです!!
この絵でこだわりをひとつ挙げろと言われたら、頭に屹立したススキです(笑)。
源内さんは史実を見ても色々やんちゃしてる人なので、
お月見に何かするとしたらこんななぁ、と(^ ^;)。
邪魔だなんてとんでもないです!いつでもいらしてくださいね~☆
Re: タイトルなし
- 2010/11/09(火) 22:28:38 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
そうですよね!まるで写真みたいですごいなってわたしも思います。
ひえぇ、マッチしていますでしょうか?ありがとうございます☆
イラストでコラボってあまりやったことないので、すごく新鮮でしたvvv
源内さんは史実を見ていると、あっちこっちを飄々と歩いている人ですよね~。
面白いと思ったことは何でもやった人だと思います。
春さんも、最初に出会ったときは戸惑ったろうな(^ ^;)。
> きゃわいいキャラになっている。
きゃわいい!素敵な言葉!!(≧▽≦)☆
ありがとうございましたっvvv
Re: タイトルなし
- 2010/11/09(火) 22:33:20 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
> めっちゃ綺麗です☆
ありがとうございます!!真っ先にそう思ってくださったなんて、嬉しいです☆
背景とマッチしているのは、Meさんのお力です。
わたしは女の子たちを描いてぶん投げただけでして(^ ^;)。
リュ~クさんのイラスト、み、見たいです。。。
自分の思ったものを絵で表現するのって難しいですよね…わたしも日々、研究中です。
好きなことしか書いていないのんびりブログですが、
どうぞ、遠慮なさらずいつでも来てくださいね~(^▽^)/
Re: すてき絵です(*^^*)
- 2010/11/09(火) 22:41:25 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
うひゃぁ(真似っこ)ありがとうございます!!
うっとりしてくださったなんて~もう、感激です☆
> 紫陽花が彼女たちに引き寄せられるよう
ほんとですよね!紫陽花が風に揺れる動きも感じられます。
Meさんのお作りになる画像は、どれも美しくて見入ってしまいますvvv
春さんはこれから江戸で活動していきますが、
本人は全然重く考えてないです(笑)むしろのんびりやっていきますよ~。
> 『東海道をてくてく歩いて』って表現
わひゃ!
これはもう、春さんの歩き方そのものというか、
全然急いでない感じをそのまま書いたらこうなりました(笑)。
かわいいですか?ありがとうございます~~☆
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
