fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


秋の風景。

  1. 2010/11/22(月) 23:10:01_
  2. 徒然写真
  3. _ tb:0
  4. _ comment:8
こぼれ落ちて赤くなった花。
春に花が咲いていたドウダンツツジが鮮やかな赤色になりました~vvv

どうしてこうなった。
葉っぱのアップです。まるで赤い花が咲いたみたいだ。

しげしげ。
お座りしている弟にゃんこ。カメラが気になって、こちらをじーっと見つめています(笑)。

クリックで、気ままに撮影した写真をいくつかアップしてあります。↓
よろしかったらどうぞ☆
(絵師シリーズはお休みします)
 
 
まっかっか。
春に花が咲いていたハナミズキです。こちらも真っ赤に染まりました。

赤い色が増している気がする…。
庭の低い場所から見あげてみると、こんな感じに見えました。

冬じたく。
枝と葉っぱのアップ。

今日はこの木に登りたかったの。
木登り中の姉にゃんこ。彼女は庭中の木という木を制覇しています。。。

寒くても咲きたい。
山茶花も咲き始めています。もうちょっと寒くなると、もっと咲くかなぁ。

赤や黄色の色さまざまに。
地元の山々が素敵な色になりました~。

「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉のにしき神のまにまに」菅原道真
(古今和歌集巻九・四二〇番)
(小倉百人一首・二四番)

さらさら。
川岸まで下りてみました。いいお天気で、川の流れも穏やかです。

水の上にも織る錦~(童謡「まっかな秋」から)
少しずつ散り始めています♪

「見る人もなくてちりぬる奥山の もみちは山の錦なりけり」山崎龍女
(『湯上がり美人図』讃)
スポンサーサイト



テーマ : 四季 −秋−    ジャンル : 写真

<<実りの秋。 | BLOG TOP | ああ文化その5。>>

comment

  1. 2010/11/22(月) 23:37:32 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
爽やかないい天気。
紅葉って考えてみると、二回目の花みたいだよね。
美しいなぁ~~
川面に映る雲と空。
いい所だねぇ~~
この環境。
想像力も育つわけだ。
納得。

  1. 2010/11/23(火) 00:03:36 |
  2. URL |
  3. 秋雨
  4. [ 編集 ]
こんばんは、お邪魔しますv

綺麗な紅葉ですね~!風景も素敵です。
それに所々のにゃんこがいい味出しててv

樹から降りれなくなったりしないのかなって、心配になりました。
寒くなると葉が赤くなる理由が知りたくなったので、調べてきます。

  1. 2010/11/23(火) 12:10:51 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん
  4. [ 編集 ]
猫、絵になっていますね。どうだんつつじの紅葉はきれいですね。

  1. 2010/11/23(火) 12:11:01 |
  2. URL |
  3. 空野海
  4. [ 編集 ]
こんにちは、ひょっこりとお邪魔します(壁|ω・)

やはり秋といえば赤ですねえ……きれいな色に染まっていて和みます、和ですねえ(*ノノ)
ハナミズキを拝見して曲が自然と流れてしまいます。
古今和歌集……一時期、全部覚えようと切磋琢磨していたことを思いだしました。今となってはなぜそんなことをしていたのかも不明ですが;

Re: タイトルなし

  1. 2010/11/23(火) 18:43:19 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ぴゆう様

秋晴れの爽やかな日に撮影した写真群です。
紅葉は太陽の光が当たると、輝いて見えますよねvvv

> 紅葉って考えてみると、二回目の花みたいだよね。
わっ、素敵な言い方!!
花のあとは紅葉が咲くのですね~~いいなぁ☆

紅葉だけでも綺麗なのですが、水や空と一緒に撮ると面白いなぁと思います。
まさに「風景」って感じで。
実家は山に囲まれていて四季ごとに景色が変わるので、想像力も妄想力も育ちます(笑)。
花粉症の人は毎年大変ですが(^ ^;)。

Re: タイトルなし

  1. 2010/11/23(火) 18:54:04 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 秋雨様

この時期はどこへ行っても紅葉が綺麗ですよねvvv
川に映りこむ木々を見るのが、好きです☆

にゃん共は庭が好きなので、寒くても遊び回っております(^ ^)。
> 樹から降りれなくなったりしないのかなって
あまりそうはならないですが、たまにありますね(笑)。
写真の木は低木なので、てっぺんまで登っても問題ないのですけど
何年か前に姉にゃんこが、家の2階より高い木の上に登ってしまって
降りられなくなってニャーニャー鳴いていたので、父親が助けに行ったことがありました。
それくらいかな…。たいていの場所からは、猫は降りられるみたいですね。

そういえば、何で植物は秋になると紅葉するんでしょうね…。
冬眠する動物がいるのと同じように、冬じたくするのでしょうか。
それとも寒くなって葉っぱの機能が低下しちゃうのかなぁ~。
むう、わからない。。。

Re: タイトルなし

  1. 2010/11/23(火) 18:55:46 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ふくちゃん様

こんにちは!コメントありがとうございます☆
にゃんこは何かしていると絵になったりするので、撮るのが楽しいですvvv

ドウダンツツジは真っ赤に染まることで有名な植物らしいですね。
うちのも今年は綺麗になりました。夏の日差しのお陰ですかね(笑)。

Re: タイトルなし

  1. 2010/11/23(火) 19:00:17 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 空野海様

こんにちは~~!来てくださってありがとうございます☆

紅葉の赤は綺麗な色ですよねえvvv
今年は夏の日差しが強くて暑かったせいか、山の紅葉がいつもより深い色に見えます。
日本の秋ですね~(^ ^)。

> ハナミズキ
わたしもこの木を見ると思い出します♪

> 古今和歌集……一時期、全部覚えようと
古今集をですか!相当な努力をされたのでは。。。
わたしは高校のとき、国語の授業で小倉百人一首の暗記テストがあって
必死で暗記したのを覚えてます~懐かしいなぁ。
あれにも秋の歌がいくつかありますね☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード