fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


江戸っ子の条件。

  1. 2010/12/18(土) 22:48:48_
  2. 歴史
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
先月の半ば頃だったと思うのですが、テレビ東京の『和風総本家』で
「江戸っ子の秘密 浅草の43人」という企画がありまして、
浅草に何十年も住んでいる一般の人々に「江戸っ子って何でしょうか?」という質問をして
それぞれが思うところを答えてもらっている様子が放送されました。
面白かったのでメモしながら見ていたのですけれど、記事にするのをすっかり忘れていて(汗)、
今更ですがアップしてみたいと思います。
(以下はインタビューに答えていらっしゃった浅草の人々の言葉を、ゆさが書き留めたものです。
そのままメモした言葉もありますが、手を加えたものもあります。文責はすべてゆさにあります)

【江戸っ子の秘密(テレビ東京「和風総本家」より浅草界隈の人の意見)】
・いい意味でおせっかい
・お金がない
・お金が入ると、ポーンと使っちゃう
・思いやりがある
・立ち食い、歩き食いは御法度
・頑固っぽい
・折れるのも早い
・心の中が錦
・人情がある
・自宅にはちょっと珍しい物を飾る
・誰かをおすすめの料理店に連れて行ったときは一番高い物を奢る
・近所に住む人がほとんど変わらないので、顔見知りがいっぱいいる
・そそっかしい
・短気(ガス瞬間湯沸かし器のような)
・チャキチャキ
・働き者
・休みはしっかりとる
・腹の底がスケスケで、一物もない
・「ひ」と「し」の発音が苦手
・まっつぐ
・粋がってるけど、実際はそうでもない
・自分で「江戸っ子」とは言わない
・新しい物好き
・人真似がいや
・意地っ張り
・「てやんでえ」は職人言葉
・老舗の商人は言葉遣いがきれい(人をさん付けで呼ぶとか)
・気風がいい
・弱きを助け、強きをくじく
・地元(江戸)が一番好き
・今年の三社祭が始まるまで、去年の三社祭の話で盛り上がる
・自分なりの「粋」を持っている
・贅沢をしない
・お金より大切なものがある
・いい人たちと付き合っていることが何よりの自慢

江戸っ子って気持ちいいなぁ~と思いましたネ(^ ^)。。。
春さんたちのお話を描くときには、かなり参考にさせていただいています。
番組スタッフの皆さん、出演していた浅草の皆さん、ありがとうございま~す☆

イラスト作業環境の最近のBGMは、手嶌葵ちゃんの『Christmas songs』です。
伴奏がピアノやギターしかない、ジャズっぽくてアコースティックなアルバムなのですが
雰囲気がとても静かで落ち着くのですよ~。
特に最初の「Winter Wonderland」とラストの「Silent Night」が絶品。
電気消してキャンドルつけて聴きたくなります。おすすめです~♪


妖怪絵師の相談室。※クリックで大きくなります
鈴木春信の周辺事情その31。30はこちら
お昼前に、また先生のところにやって来た春さん。
朝の騒ぎは収まっていましたが、今度は子鬼くんが相談に来ているようです。
子鬼「ねぇ先生…閻魔様は、わたしたちのこと好きかなぁ」
石燕「怖ェお人なのか」
子鬼「うん。鬼帳の棚をひっくり返しちゃって、叱られたの」
石燕「そうか。詫びたのか」
子鬼「うん、謝って、片づけた。そしたらね、おまえ、怪我はないかって」
石燕「へえ、いいお人じゃねぇか」
子鬼「うん」
石燕「日が暮れる前には、帰ってやれよ」
子鬼「うん」
解決したみたいです(^ ^)。もうちょっと待とうと思った春さんなのでした。


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
 
>春様

背中向けてるおじいさまに注目してくださってありがとうございます!
何か、絵がさみしいなぁと思って彼にいてもらったんですが、いてもらって良かった(^ ^)☆

絵師さんたちにもコメントありがとうですvvv
龍女さん&つる女さんはかっこよく描こうとがんばりましたので、嬉しいです~!!
> 花とか石けん
本当ですか~~~感激ですっ☆
最近、女性を描いていなかったので「どうしよう無理かも」って思ってたんです。
見て*^~^*となってくださったなんてvvvわぁいっありがとうございました~~☆
スポンサーサイト



テーマ : 歴史雑学    ジャンル : 学問・文化・芸術

<<節約は工夫だと思えば。 | BLOG TOP | 江戸時代・東西の女性絵師たち。>>

comment

  1. 2010/12/18(土) 23:57:17 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
うんうん、いいねぇ。
でもこれはある意味、日本人気質だよね。
新しいものが好きだし、ひとしの発音なんて意外にいい加減だもの。
見栄っ張りだったり、親切だったり。
好きだなぁ。
日本人で良かったよ。

春さんの目が優しいですねぇ。
先生と小鬼の会話。
何気なくて、ほのぼのしていいです。

↓これもグッドですねぇ。
女子会をしていそうだ。
参加したーーい。

  1. 2010/12/19(日) 15:57:57 |
  2. URL |
  3. 綾瀬
  4. [ 編集 ]
父方の親戚(神田出身)がこんな感じでした。
頑固で短気、それは父と叔父のことです(笑)
あと、「声がやたらとでかい」も、江戸っ子気質に追加しておいてください(笑)
静かに話してる叔父たちというのをみたことがないので・・(笑)

Re: タイトルなし

  1. 2010/12/19(日) 22:31:13 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ぴゆう様

いいですよね~~~☆
> ある意味、日本人気質
おおっ、そうかもですね。。。
わたしにもあてはまるものが結構あるので(笑)江戸っ子には親しみを感じますねvvv
どうして日本人ってこう…と思うこともしばしばありますが、
最終的にはやっぱり、日本人で良かったなぁと思っています。

> 春さんの目
ありがとうございます~(^ ^)。
何気ない会話になっていますか?良かった…それを目指していたんです。
相談事って、ともすると重くなりがちなのですが、
ここはできるだけさらりと描ければと思っていました。
読み取ってくださって嬉しいです(^▽^)。

下の記事にもコメントありがとうございます!
> 女子会
してそうですね!!同時代の人たちも描きましたのでvvv
きっと、芸術はああだこうだとか色々話していそうです☆

Re: タイトルなし

  1. 2010/12/19(日) 22:33:38 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 綾瀬様

神田出身!!それはチャキチャキの江戸っ子気質ですね!(笑)

おおぅ…頑固で短気で、声が大きいのですね!なるほど…。
勉強になりましたっありがとうございます(^▽^)☆
お父様おじ様にどうぞよろしくですっ!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード