fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ゲートの向こうの異界の国。

  1. 2010/12/26(日) 22:53:54_
  2. ゲーム
  3. _ tb:0
  4. _ comment:6
twitterの方では先日からぽつぽつとつぶやいているのですが、
ただ今、レベルファイブの『二ノ国 漆黒の魔導士』をプレイ中です。
ジブリの百瀬さんたちが妥協せず創り上げたキャラクター&アニメーションと、
久石譲さんの壮大な音楽が全編にわたって楽しめる贅沢なゲームです。
特に合間合間に挿入されるアニメのすばらしさときたら!
(ストーリーパートで突然出てくるので油断できません。巻き戻して見ることもできないし)
特に、オリバーとマルがカウラ女王にチーズを献上するパートは
チーズの重量感とか女王のベッドの柔らかさとかが、ものすごく感じられて大興奮でした。
ボーグ帝国の機械的な街の風景や、人々が被る豚の仮面もデザインが凝っていて
ジブリの本領発揮って感じ。なんか『紅の豚』を思い出してしまう。
これアニメの部分だけ集めてDVDにしてくれないかなぁとか妹と話してました☆

RPGを最初からまじめにプレイするのって、ポケモンの赤色以来なので
(我が家にはゲーム機というハイカラなものがないので、友達に頼んでDS借りてきました)
当初は操作キャラのオリバーが入れる家と入れない家の区別がつかなくてウロウロしたりとか
タッチするとHPMP全回復できる石碑がすぐ側にあったのにアイテム使って回復しちゃったりとか
捕まえたイマージェンの育成をすっかり忘れていたとか、
ツバクロ商会から魔物退治のクエストを受けて出かけたのに魔物がさっぱり見つからなくて
「もうこんな仕事絶対受けるもんか!」と固く決意したりとか(結局受け続けてます)
やたらとつまずいてばかりいたのですが、
指が慣れてくるとストーリーの展開や敵のイマージェンの動きを予想できるようになって
そこからぐっとハマったような感じがします。
今は人間の仲間もイマージェンの仲間も増えて、だいぶ賑やかなパーティになりました。
ストーリー上ではたぶん真ん中あたりまで来たところかなぁと思うのですが、
だんだん謎が解けて核心に迫ってきているのがわかってきましたので、
これからのプレイも楽しみです。

面白いと思ったのが合成なべ。
食材とか動物の皮とか鉱物とか、レシピ通りの量をおなべに入れると
かっこかわいいおなべの魔人が出てきてお料理や武器や薬などを作ってくれるのですけど
その作り方(というかなべの煮え方)のアニメーションがすっごくツボでして。
蓋がガチャガチャすごい音を立てて紫色の湯気とか出て明らかにヤバい雰囲気なのに
魔人が得意げに差し出すものだからどうにも笑えてしまいます。。。
そうして作った物は主人公やイマージェンに装備させたり
戦闘中に使ったりするのですけど、イマージェンに食べさせるおやつだけは
「何を作ったら食べてくれるかなぁ」と色々と考えつつ作るので、
せっかく作ってもイマージェンが食べてくれなかったときは結構がっかりしたりします。
(今のところ、最も長く一緒にいるルッチに一番愛情があるので
色々集めたり買い物したりして合成したおやつを彼が食べてくれなかったときは、
オリバーがゲートの魔法を使う場合は広場みたいな広い場所じゃないと
できないんだと勝手に思い込んでいたのに普通に町中でうっかり使ったら問題なく発動して
「あれぇ何だ場所関係ないじゃん」と思ったときと同じくらいヘコみます。
逆にすぐ食べてくれたときは、がんばって良かったぁとすごく報われるのですけど)

あと、オリバーが宿屋に泊まって寝ているときに時々夢に出てくる
紳士服姿のウサギさんが何気に大好きだったりします。
何者なのか全然わからないし、言葉遣いがアリスっぽいなぞなぞを出してくるのですが
オリバーがそれに回答してお別れする(=目が覚める)ときにいつも
「○○を見たら(←これなぞなぞの答えに関係している言葉が入ることが多い)、
ぼくのことを思い出してくれたまえ」とおっしゃるのがかっこいい。


何か見えましたか。※クリックで大きくなります
だいぶ前に描いたボツ先生を仕上げてみました(^ ^;)。
(ボツらなかった絵と2枚並べて欲しかったと言っていただいた幸せ者な絵です)
鳥山石燕という人は……ちょっとうまい言い方が見つからないのですが、
上を向いていても世界に対して特に希望を持っているようには見えないけれど
かといってうつむいていても世界に絶望しているわけではない、という感じがします。

春さんの周辺事情シリーズですが、年明けまでお休みします。
そろそろラストに向けてまとめに入らなくてはならないので、ちょっと充電させてください。
(ラストシーンだけは連載当初から頭の中にありまして、
そこへどうやって持っていこうかなぁという感じです)
m(_ _)m


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
 
>kiyon様

メリークリスマスです~~(^▽^)ノ
うちは家族で過ごしました。ケーキ、おいしいですよねvvv

ひえっ神聖な絵だなんて嬉しいでございます!!静寂さが出ていますでしょうか…どきどき。
むしろkiyonさんの美しすぎるコメントに心が洗われました。。。
いつもありがとうございます~!
リースの「環」の意味、素敵ですよね(^ ^)。
本当に、新しい年がいい年であるよう祈りたいです。日本にとっても世界にとっても。
(世界中が盛り上がるクリスマスですもの、大きく出ちゃいましょう☆)
スポンサーサイト



テーマ : ニノ国    ジャンル : ゲーム

<<倚りかかるとすればそれは椅子の背もたれだけ。 | BLOG TOP | 第1109回「クリスマスはどう過ごしますか?」>>

comment

  1. 2010/12/26(日) 23:15:31 |
  2. URL |
  3. びたみん
  4. [ 編集 ]
し・・・しつこくお邪魔しますびたみんですてへ!
おおおおおお先生!先生美しいです!
ボツっていうのはもっとこう!もっと失敗したものを言うんですともっ!!

そそそして絵師シリーズラストに入ってきちゃうのですかーーー!?いやんん~~~~~~!!

いつもゆささんの描かれるお話は確実な土台と画力と魅力に溢れていて本当に素敵です。
いつも楽しませていただいてありがとうございますーーーっああんもう大好きです!(どさくさにまぎれてなんか言い出した!)

  1. 2010/12/27(月) 11:17:56 |
  2. URL |
  3. 桐月きらり☆
  4. [ 編集 ]
『二ノ国』ですね!kがとても興味津々で調べてました。魔法の本という言葉自体が魔法的で素敵ですよね(≧ω≦)vvv
しかも、ゲーム制作会社がレイトン作ってるところですし。
今回のアニメーション、ジブリがすごく拘ってるみたいと、特集番組を見てkも言ってました。

自分でいろいろ採って来たものとかを調合するとかいうゲーム好きなので面白そう。失敗も悔しいけどまた楽しいというのが醍醐味。

ボツ先生絵。やはりボツとは思えないクオリティ。別の記事に描かれていたクリスマスイラストもステキでした~!!
今回のシリーズはお二人とも、色気があるなって勝手に思ってみてます。なんていうんでしょう。いやらしい意味の色気ではなくて、そこに立ってるだけでにじみ出る感じの色気。
先生はモチロンですが、最近は春さんもそう思うようになってきました。そういう男の人描きたいって思ってるのでうらやましいです。

あとあと!武士の家計簿も観に行かれたんですね☆ kは予告とTVで特集を見て、行きたいと思っているものの上映している映画館が遠いので、来年までやっててくれないかなと密かに願っています^^;
お鯛さんのはなしとか、いやがる母上(笑)とかスクリーンでみたいって思ってるんです!
ああ、やっぱり見たくなってきちゃいました。
いろんな記事のコメントがまとめてになっちゃってすみません!

  1. 2010/12/27(月) 14:09:37 |
  2. URL |
  3. ユキ
  4. [ 編集 ]
二ノ国~!
良さそうだとは思うのですが、金欠すぎて手を出す勇気が持てません…
……あぁあ、やっぱり面白そう…!
ジブリのキャラ・アニメを見る為だけに買っても損はないですよね…っ!

レベルファイブの「レイトン教授」シリーズも今まで全てやっているので、購入したら楽しめるとは思うのだけれども…ども…っ!!
…はやくお金を稼げるようになりたいです…。

えぇえ…これがボツ絵なんですか!!?
一体どこでボツにする決断をなされたのでしょう…。
これがボツ絵だとすると、私の絵のクオリティは総じてボツですね(゜-゜;)

絵師シリーズ、もうラストへ突入していくのですか! 寂しいなぁ…
ですが、めちゃくちゃ首を長くしつつ続きを待っています!

ゆささんの描かれる絵が大好きです!
私も、人に何かを感じさせる・与えられるゆささんのような絵を描きたいなぁ…!

Re: タイトルなし

  1. 2010/12/27(月) 22:46:54 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> びたみん様

連投ありがとうございます☆

おおぉぉマジですかっ先生美しいですか!?ありがとうございます~~仕上げて良かったvvv
いえあの何か、描いた当初は何か、色塗らなくてもいいかなって思ったんですけど
塗ってみたら思ったよりしっくりきた気がしています(笑)。。。

ふええそうなのです、そろそろラストにむけてスパートかけたいと思っております隊長!
あ、ええと、そんなすぐには終わらないですよ(^ ^;)1月中に終わるか終わらないかかなぁと思ってます~。

> ゆささんの描かれるお話
のおぉぉぉ…もう感激しすぎて号泣していいですか!(日本語おかしい)
そう言っていただけてほんと嬉しいです幸せです!!お母さんわたし描いてきて良かった!!!
こちらこそいつも見ていただいて本当にありがとうございます~~~☆
わたしだって負けずに大好きですよっ!←何か張り合いだした
(≧▽≦)/

Re: タイトルなし

  1. 2010/12/27(月) 23:00:33 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 桐月きらり様

そうですそうです、『二ノ国』は魔法の本を片手にプレイするのですvvv
タッチペンでマークを描いて魔法を使うのですが、とっても面白いですよ☆
> レイトン
レイトン教授!面白いですよねっ妹がやってるのを横から見てましたvvv
ストーリーもキャラクターも大好きなゲームです(^ ^)。

調合楽しいですよ~。おなべが煮えるアニメーションが面白すぎます!
そうそう、失敗はしますけれど、次こそは失敗しないぞってがんばれますよね。

ボツ先生絵にもクリスマスイラにもコメントありがとうございますvvv
> にじみ出る感じの色気
うわ、ちょっ、それ、本当ですか!?(゚▽゚)☆
じ、じつはですね…春さんと先生は毎回、なるべく色気を出そうと思って描いていたんですよ!!
「これは色気のある人たちだ、ある人たちなんだ」って念じながら。。。
見て取ってくださってすっっっごく嬉しいです!!うわぁがんばって良かった!!
これからも色気のある人たちを目指して描こうと思います(^▽^)/

> 武士の家計簿
行ってきました!とてもいい映画です。kさんもぜひ行ってみてくださいませ~。
映画館が年越ししても上映していますように!!(^人^)
鯛の絵エピソードは笑って、ホロリとしました。いやがる母上様もかわいかったですよ!

長文コメント大歓迎です。いつもありがとうございます~~!

Re: タイトルなし

  1. 2010/12/27(月) 23:12:52 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ユキ様

二ノ国楽しいですよ~(^▽^)/
おっしゃるとおりジブリのアニメを見るためだけに買っても損はしないと思います!
わたしはアニメを見ただけでお腹いっぱいです(笑)。ゲームも楽しいですけどね。

> 「レイトン教授」シリーズ
すごい!全部やっているのですか!!わたしは妹が最初のシリーズをやっているのを横から見ていただけです(笑)。
面白いゲームですよね、あれも☆

ボ、ボツ絵だったのですこの先生(^ ^;)。
いえその、失敗したとかじゃなくて、描いた当初は色を塗るほどの絵じゃないなって思ったんですけど
何人かの方に仕上げてって言っていただいてので、やってみたのです。
ひええそんなっユキさんのかわいさクオリティはほんと見習いたいです!!

春さんたちはラストへ向けて歩き出していきます~。
来月中には終わるかなぁ…という感じです。見守ってくださると嬉しいです☆

ありがとうございます!!
わたしも、ユキさんのようなかわいくてキュンとくる絵が描きたいです(^ ^)☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード