fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ビバ本棚。

  1. 2011/04/15(金) 23:50:56_
  2. その他本のこと
  3. _ tb:0
  4. _ comment:10
Dedicated to You」の綾瀬一美様と相互リンクさせていただきましたvvv
紹介ページはこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします(^ ^)☆

ちょっとここのところ本棚の整理が全然できていなくて
色んな本が床に積まれた状態で待機中だったりするのですけど、
いかんせん棚がいっぱいで、なかなか手をつける決心がつかないです…。
うぅむどうしたものか。ヘ(-ω-;ヘ)

本はなるべくジャンルごとに配架したいと思っている身としては
棚の本の配置にはわりと気を遣っていたりします。
小説とマンガは手に取りやすい場所に置きたいなぁとか
画集やイラスト集は重たいから一番下の段がいいなぁとか、
エッセイや自伝はアイウエオ順またはアルファベット順に、歴史の本は時代順に並べたいとか。
なので、朝から「よしやるぞ!」と気合いを入れて整理を始めても
本が満足のいくように収まるのは夜半過ぎとかだったりする。
同じ棚に3冊入れたい本があるんだけど2冊しか入らないってことになると
とたんに手が止まってしまったり…。ああ、もう。

何より、本のジャンルを調べるつもりでパラリとページをめくってしまって
興味のあることや初読のとき気付かなかったことが書いてあったりとか、
すごく思い入れのある文章が書かれている書名を忘れてしまって
今までわからなくなっていたけどたまたま見つけることができたとか、
そういうパターンに陥ると中味を読み始めてしまって、作業が全然進まないです(^ ^;)。
年末の大掃除中に懐かしいものを発見して、
うっかり眺めていたら夕方になっちゃうパターンと似ていますね。

しかし今回ばかりは部屋が冗談抜きでヤバくなってきたので、土日で何とかできたらいいと思う。

本棚の間を歩くという行動が昔から好きです。
子どもの頃はインターネットや在庫検索機とかがなかったから、
本屋さんや図書室にどんな本があるのかは、店員さんや司書さんや自分のアンテナが頼りでした。
「なんか面白い本ないかな~」と思いながら、あちこち歩き回るのが好きでした。
(思えばあの頃から本棚が好きだったのだな…)
で、ずっとそんなことをしてきたせいか、あるテーマを何となく頭に思い浮かべて本棚を眺めて
ピンとくる背表紙を見つけてめくってみると、わりと探し求めている事柄が書いてあることが多いです。
で、その本の隣や近辺に並ぶ本を見ると、ちょっと違う視点で書かれた内容だったりして
また世界が広がる。この繰り返しが何ともたまらんです~(*´∀`*)。
新しい本が書棚に入ることで知識が更新されていくっていうのも、たまらんですな。
あぁよいなぁ本棚vvv


のんびりその3。※クリックで大きくなります
↑扉絵にならなかったけどせっかくだからサイン会してみたシリーズその3。その2はこちら
祐信と春信です。仲良し師弟。
*浮世絵師のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト




テーマ : 本とつれづれ    ジャンル : 本・雑誌

<<時は今春になりぬと。 | BLOG TOP | さくらさくら霞か雲か。>>

comment

  1. 2011/04/16(土) 10:28:28 |
  2. URL |
  3. 空野海
  4. [ 編集 ]
なかなか進まない典型的な例がここに←
本棚は自分わりと少ないほうなのですが、ノベルやら資料集やらが本棚におさまりきれずに積みあげられている状態です;
場所さえあれば本棚をもう一個増やしたいのですが、そういう場所がまったくなくてですね^^;
泣く泣く漫画を売りに出したことがありますorz  けれどそういった漫画にかぎってあとから読み返したくなってしまったりして、ブックオフに走りに行きます←

サイン会シリーズ大好きですvv
最近浮世絵を筆頭に日本の文化の資料をひたすら読みあさっているので、日本文化への愛着が(笑)

  1. 2011/04/16(土) 13:51:03 |
  2. URL |
  3. 水聖
  4. [ 編集 ]
わかります。本はどんどん増えてしまいますよね。整理するのも大変だし、捨てられないし。
本棚の間を歩くときって、何か胸がときめきます。
すてきな本に出会えるといいな、と。

祐さん描いてくださってありがとうございます!!
ああ、やっぱりかっこいい(うっとり)
春さんもかわいいです、元気がでました!!

  1. 2011/04/16(土) 17:40:34 |
  2. URL |
  3. 綾瀬
  4. [ 編集 ]
わわわ。
ブログの紹介、ありがとうございました!
まさか、紹介していただけるとはおもってもいず、喜びの驚きでいっぱいです。

本棚、私も好きです~。小さいころ、図書館に住みたいとおもってました。どこを見渡しても本、本、本というのが本好きにはたまりません。そんな私の夢は、図書室のある家に住むことです!(笑)

  1. 2011/04/16(土) 23:42:58 |
  2. URL |
  3. びたみん
  4. [ 編集 ]
心の底からお邪魔します!!←
うあああああなんてこったのお久しぶり加減っすみませんっ

そして素敵絵の数々をがん見してきました!!はぁはぁ!!
祐信君と春さんの仲良しっぷりに鼻血を出した後、マッキ―と玄ちゃんのお昼寝鯰にいやされたり石燕先生と春さんの屋外サイン会でまた鼻血大量に噴出したりと大忙しでした。
ああん幸せ・・・。

本の整理、私もちょうど昨日終わらせたところです!
とんでもなく増えてしまって、でも絶対捨てられなくてもう、悶え苦しみました。(笑)

部屋に本棚がやたらと増えていきますorz

  1. 2011/04/17(日) 23:26:06 |
  2. URL |
  3. 桐月きらり☆
  4. [ 編集 ]
こんばんはです☆
本屋さん通いは私たちも大好きです☆
本屋さんって、そこによって置いてる本もそうですが、棚の並びとかも全然違って楽しいですよね☆

私は新しい本屋さんに行くと楽しくてどんな本が置いてあるのか
どんな傾向の本が置いてあるのか見て回るのが大好きです。
そのため本当にぐるぐると本屋さんを何周もします(笑)
本屋なら何時間でも過ごせちゃう☆(*^▽^*)


うちの本棚は上の方が好きな作家様の順でさらに出版社ごとにわけてから発行順にしてます。

そういえば、会社に入ってから、あまりに乱雑に本が置いてあったので、入社して三、四年目くらいで本棚整理したことを思い出しました。
いまでは大層綺麗に並んでいます。


そして、久しぶりのポニーな若い春ちゃんにときめきました。
かわゆいです。大好きなお師匠と一緒で嬉しくて仕方がないって
気持ちがいっぱいですね。にこにこしちゃいました~☆

Re: タイトルなし

  1. 2011/04/17(日) 23:45:45 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 空野海様

わ~~っ一緒ですっわたしも資料集とか小説とか、全然おさまってません…(^ ^;)。
見てのとおりの積ん読(爆)。。。
> 場所さえあれば
そうなんですよね、棚を設置する場所がない!これ最大の悩みです~。
マンガを…売りに…それは何と辛いご決断を><;
> そういった漫画にかぎって
ああぁ~~それめっちゃわかります!!!
わたしも迷って迷って売りに行って、でも「やっぱり手元に置きたい!」と取り戻しに行ったことが数知れず。。。

サイン会シリーズにコメントありがとうございます~~☆
> 日本の文化の資料
おおっ本当ですか??(゚▽゚)ぜひご一緒したいです!!
文化って調べ始めると止まらないですよね~楽しくてvvv

Re: タイトルなし

  1. 2011/04/17(日) 23:49:50 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 水聖様

わぁ~~わかってくださいます??
そうなのですぅMy本棚は現在、中味がどんどん増えて大変なことになっているのです(汗)。
> 捨てられないし
↑はいこれ!最終的な理由はこれにつきます!!
そうですわたしは捨てられない女…orz
売っても後日読みたくなって、大慌てで取り戻しに行ったりします(^ ^;)ああ、もう。

水聖さんも本棚の間歩くの、お好きですかvvv
素敵な本と出逢えるとわくわくしますよね~o(^▽^)o

わ、祐さん春さんにコメありがとうです☆
元気が出るだなんて…嬉しいですっ良かったですvvv
この師弟はいつもニコニコしているので、描いているわたしも元気が出てきます(^ ^)。

Re: タイトルなし

  1. 2011/04/17(日) 23:54:00 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 綾瀬様

とんでもないです、つたない紹介で失礼いたしました。。。
どうぞどうぞ、末永くよろしくお願いいたしますねvvv(^▽^)ノ

本棚、いいですよね…わたしは人様の本棚を見るのが好きだったりします。
人様の蔵書ってめちゃめちゃ興味あるのです。。。
> 図書館に住みたいと
はいもう、本好きなら一度は夢見ると思います!ええ見ますとも!!(笑)
本に囲まれていると幸せになれますよねvvv

図書室のある家!!何ですかその桃源郷のような響きは☆
素敵な夢ですね~~いつか叶うといいですね!!(^∀^)

Re: タイトルなし

  1. 2011/04/18(月) 00:01:37 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> びたみん様

きゃあ~~びたみんさんお久し振りです!!(≧▽≦)☆
お忙しい中の訪問嬉しいです~~心の底からお邪魔ありがとうございます!!←なんか違

これまでの絵も見てくださったようで!ありがとうです☆
そ、そんなに鼻血を!?姫っわたしの血でよろしければいくらでもどうぞ!O型なので誰にでも輸血できますっ貧血体質で鉄足りないですが←ヲイコラ
たくさんのキャラたちにコメントありがとうございます~vvv
うちの子たちは幸せ者です…!!

本棚の整理終わったのですか~素晴らしいですね!
わたしはこの土日でも結局終わりませんでした…来週につづくorz
> 絶対捨てられなくて
わかります!!売るのも捨てるのもいやです~。手放すなんて考えられない!
(それでいつも増えるばかりなのですけどネ^ ^;)

Re: タイトルなし

  1. 2011/04/18(月) 00:10:47 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 桐月きらり様

本屋さん通うの楽しいですよね~~vvv
> 棚の並びとかも
うはっ本当です!(^▽^)通の楽しみ方ですね☆さすが桐月様方…!!
よくいく本屋さんは品揃えもそうですが、「この棚の雰囲気が好き~」っていうのもあったりしますvvv

本屋さんぐるぐる、わたしもやっちゃいます!何周であろうとも満足するまでやります☆
だってその本屋さんのすべてを把握したいんですもの(^ ^)。
> 何時間でも
同感です~(^▽^)ノあんなに時間を忘れられる場所を他に知りません(笑)。
時間があればどこかの書店に寄って帰りますね、いつも!

作家、出版社、発行順とは!すばらしいですね!!(゚▽゚)☆
わたしはもうとにかく幅がないので、作家でまとめるので精一杯です…。
あぁせめて出版社順に並べたい!
桐月さんたちの整理能力をわけていただきたいです~(汗)。

ヤング春さんにときめいてくださったなんて嬉しいです~vvv
春さんは祐さんを尊敬しまくっているので、彼らはほとんどトモダチ師弟のような感覚で描いてます(笑)。
にこにこしてくださってありがとうございました☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード