fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


いただきました!!

  1. 2011/05/25(水) 23:39:04_
  2. 頂き物
  3. _ tb:0
  4. _ comment:6
リンともの桐月きらり様から超美麗イラストをいただいてしまいました!!
ありがとうございます~~☆

木の葉さやさや。←どうぞどうぞ、クリックで大きくしてご覧ください☆

うちの茨木です!茨木童子です!こんな素敵少年に描いてくださいました~!!
うはあぁ~~何て美人さんなのでしょう(≧▽≦)♪
いつものようにブログにお邪魔したら、トップにこんなすばらしいイラストがあって
思わずPC前でお茶吹きましたよ☆
やさしい表情の中にちょっと切ない感じもあって、見とれてしまいます。。。
茨木…あんたそんなイケメンだったのね…今まで気付かなかったよ。
小鳥にそっと添えられた手がいとしいですvvv
こんな子いたらガチで側に置く!!
小鳥ちゃんの、ちょっとうつむきぎみな体勢というかとまり方というか、
茨木の手を見つめる視線にキュンときます~。
何てやわらかそうな羽…ふわふわ感と温もりも伝わってきます。触りたい!

桐月様どうもありがとうございました~☆大切にしますvvv
このイラスト、以前にわたしが書いた鬼たちの記事を読んで描いてくださったのだそうです。
彼らをもっと知りたいとも言っていただき、恐縮でたまりません~(*/ω\*)☆
わたしの記事で彼らに興味を持ってくださったなんて嬉しいです。ありがとうございます!

えーっとその…もっと語りたいのはやまやまなのですけども…(・w・;)。
実は、わたしが彼らのことを好きになってから10年近い年月が経っているので
つまりその…思い入れを抜きにして語れないというか
史実よりもわたしのイメージ先行で突っ走って語ってしまう危険性がありまして、
そこが躊躇する理由だったりします。
もしも…もしも、冷静に、説話や史実を交えてきちんと語れるかもしれないと思えたら(^ ^;)、
少し語らせていただくことがある、かも、です……気長にお待ちいただければ幸いです。


風よ吹け吹け。※クリックで大きくなります
「行きて帰りし遣唐使・後日」その4。3はこちら
遣唐使一行、船で博多湾を出発しました。瀬戸内海を抜けて難波津を目指します。
天気もよくて風もたっぷり、順風満帆。漕ぎ手の人たちものんびりモードです。
玄「ここまで来りゃ、都に着いたもおんなじだな」
真備「待ち遠しいね~」

大和が一日ごとに近くなります。
続きはこちら
*遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト




テーマ : 絵ブログ    ジャンル : 学問・文化・芸術

<<使った分だけ、いただきます。 | BLOG TOP | フェルメールの地図。>>

comment

  1. 2011/05/26(木) 00:09:33 |
  2. URL |
  3. 遠野秀一
  4. [ 編集 ]
こんばんは、遠野です。

うわぁ~、美少…………年?
あぁ、そっか。茨木さんだし、男ですよね。
でも、個人的に女性説を推したくなる絵ですね。
女に化けて綱を騙すし、茨木さん……。

帰るまでが遠足もとい遣唐使。
瀬戸内は鳴門海峡に行って、ナルトを食いたいですw

  1. 2011/05/26(木) 19:01:24 |
  2. URL |
  3. 桐月きらり☆
  4. [ 編集 ]
おおぉおおおっ、あ、ありがとうございます!
載せていただいて本当に恐縮の限りでございます(>_<)

しかも、嬉しいお言葉をたくさん頂いて、本当にありがたいです!
ゆささまの茨木童子を見ていて思ったのが、美人さんで、かわいらしいところがある。
と感じたのです。イメージ壊れてたらと、今更ながらにガタブルしてます。本当にすみません。
でも、描いていてとても楽しかったです。
ステキな言葉いっぱいありがとうございます!!
小鳥ちゃんさわりたくってください(^^♪

ゆささま脳内イメージで出来上がった彼らがものすごく見てみたいですが、大好きなだけにきちんと書きたいというゆささまの気持ちも愛が溢れてます。
もちろんゆささまが納得されてじっくりいつか書いてくださる日をお待ちしてます~☆ 
これからも通わせてください!

みなさんの大和への帰路、無事に帰りつけますように。
潮のかおりを浴びて、先頭に立っている玄ちゃんがりりしいです☆
そして、いつもながらにゆささまの描き込みに魅入ってしまいます!

  1. 2011/05/26(木) 20:34:44 |
  2. URL |
  3. kanayano
  4. [ 編集 ]
わあぁ!桐月さんの茨木童子とってもとってもかわいらしいですねえ☆
絵筆をとった方の優しい心がキャンバス(パソコン画面?)を通じて伝わってくるようです^^
ゆささんの茨木童子、あの酒呑に怒られて拗ねている彼がとっても大好きでした^^私も描き…(いい加減自重しろ)
煌めく海!振りそそぐ日差し!
水主さんたちも、しばしの休息に楽しそう☆
無事のご帰還、心よりお待ちしております^^

Re: タイトルなし

  1. 2011/05/26(木) 23:34:00 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 遠野様

めっちゃきれいな茨木童子ですよね~☆
見惚れてしまいますです(*^∀^*)vvvによによ
> 女性説
先日、妖怪画だけを集めた浮世絵画集をパラパラ見ていたら
綱から腕を取り返す茨木を、少女や老婆の姿で描いていた絵師が何人かいました。
本人がそう思っていたのか、版元から依頼されてそう描いたのか…。
昔の人も茨木の性別について色々想像していたのでしょうか(^ ^)。

> 帰るまでが遠足もとい遣唐使
あははは!おっしゃるとおりですvvv
ナルトはおいしいですよね。ラーメンに入ってるのが好きです(´∀`)。

Re: タイトルなし

  1. 2011/05/26(木) 23:42:38 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 桐月きらり様

こちらこそ先日はありがとうございました~!
掲載許可もくださって感謝感謝です(^∀^)☆
そんな、イメージ全然壊れてないですよ!!
むしろうちの子以上に素敵にしてくださって、次回から茨木描くのにガタブルしそうです、どうしよう!
ああもう本当に小鳥ちゃん触りまくりたい~~今からマウスでグリグリしますvvv(やめれ)

> 脳内イメージ
はわわわ…ありがとうございます恐縮です。。。
彼らのことが大好きすぎて、たぶん、不用意に語ると突っ走って止まらなくなると思うのです…(^ ^;)。
ぜ、ぜひ、気長~~~~~にお待ちください(笑)。
もうちょっとしっかり自律できるようになりたいな…。

こちらこそ、桐月様たちのブログ更新を毎回楽しみに通わせていただきます!

遣唐使たちにも応援ありがとうございますvvv
あとちょっとで奈良に帰れると思います。
> 先頭に立っている玄ちゃん
わ、嬉しいです~(^∀^)。
無駄にオレ様ポーズしちゃってますが、あたたかく見守ってやってください(笑)。

Re: タイトルなし

  1. 2011/05/26(木) 23:55:54 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> kanayano様

桐月様の茨木めっちゃかわいいですよね!!
もうこんな子いたら明日から側に置きます。明日?いや今からでも!
> 絵筆をとった方の
ほんとですよね~(´∀`)。
桐月様たちの優しさにはいつも救われています。。。
今回もうちの子をこんなにやさしいタッチで描いてくださって感謝感謝なのですvvv

わあ~っあの拗ねた茨木覚えていてくださったのですか!?
すごく嬉しいです☆
ぎゃああ~~~kanayanoさんに茨木描いていただけたら嬉しすぎて昇天します!!
あ、ああああの嬉しいですが無理しなくていいですよろしければ気が向いたら…という感じで結構です!!(日本語おかしい)

はい、太陽がいっぱいですvvv
イラストの中では冬なので寒いかもですが、もうすぐ都に着ける遣唐使たちはそんなの知ったことじゃないのです(笑)。
あと少しで都です~。どうぞ見守ってやってください!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード