fc2ブログ
2011_05
27
(Fri)23:54

使った分だけ、いただきます。

木曜深夜のノイタミナ枠は、ふだんは見たり見なかったりなのですが、
今期の『』は夢中で見ております。
『モノノ怪』『空中ブランコ』の中村健治監督の作品なので
キャラクターが必ずしも画面の中央でしゃべらなかったり、顔半分だけドアップになったり
急にカメラワークが台風のようにアクティブになったり
かと思うとスチールでめまぐるしく切り替わったりなどなど、
あちこちに中村氏らしい演出が見え隠れするのも懐かしくて楽しいです。
(サブタイトルが毎回「C」から始まる単語なのも、中村氏の制作魂じゃないかと思うわけだ)
好きなキャラクターは、主人公のバトルパートナーである真朱(超かわいい)と、
金融街で毎回勝ちまくっている三國さん(超イケメン)と、
ふいに地面からニューッと生えてきたりする真坂木さん(………)かな。
(櫻井孝宏さんって中村氏の作品に出演すると、いつも奇抜な役を演じている気がする(^ ^;))
あと個人的に気になっているのは、真っ黒なハイヤーで人々を金融街に送り迎えしている
運転手の井種田さん。
作中ほとんど出てこないのに存在感がハンパなくて、
しかも声優の三ツ矢雄二氏がすごくいい仕事をしていると思う。


そして『C』の後の『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』も見ています。
これ、実はわたし第1話を見ていなくて、『C』の2話か3話を見終わったときに
たまたまテレビのチャンネルをそのままつけていて何となく見ましたらば
すごく続きが気になる内容だったので見続けるに至っています。
主人公のじんたんにだけ見えるめんまという女の子が、かわいいやら切ないやら。
そんな2人と、かつて仲良しだった友達4人も、それぞれいい味を出しています。
(しかしつるこは敵に回したら怖そうだなぁ…笑)
そして彩の国民としてツボなのが、このアニメの舞台が秩父市だということ。
画面の背景に秩父とか飯能とか札所●番とか定林寺とかが出てくるたびに
わくわくしちゃってストーリーどころじゃありません☆
ゆきあつとつるこが乗っている電車はたぶん西武池袋線だと思う。
あの電車本数が少ないから、1本乗り過ごすとすごく待たなくちゃいけないんだよなぁとか
地元知識による余計な心配などもしつつ楽しんでおります。
あと、十万石まんじゅうのパロディだと思うのですが
百万石まんじゅうなるものが出てきたときはさすがに笑ってしまいましたvvv
ここは加賀藩じゃないよー武蔵国だよー(^ ^;)。
そして秩父橋はいちいち登場しすぎ…。


それから、本屋さんに置かれていたチラシでたまたま知った『花咲くいろは』も面白いです。
このアニメ、キャラのセリフまわしがどこかで聞いたことがあるような?
と思いつつ見ていたら、『あの花』と同じ脚本家さんであることに
先日やっと気付きました。
(少し調べてみたら、『ARIA』や『おとめ妖怪ざくろ』なども担当されていた人だそうな)
この人の書くセリフは何となく、奥歯に物が挟まったみたいな独特なのが多い気がしていて
だからたまに主人公の緒花がズバッと本音を言うと、すごくスカッとするというか
「ああそれ、それを言って欲しかったの!」って思えるので
もやもやしつつも面白いです。
喜翆荘で働く人々のキャラが、どの人も「こういう人って職場に必ず一人はいるよね」感があって
そういうところも微笑ましいですね。
個人的には仲居頭の巴さんが、こざっぱり&チャキチャキしていてかっこいいなぁと思います。
あと、緒花のおばあちゃんが煙管を持つ姿も粋な香りがしてかっこいい。



ないしょで外出。※クリックで大きくなります
「行きて帰りし遣唐使・後日」その5。4はこちら
遣唐使一行、難波津で船を下りて都へ向かう途中、河内の国府で宿泊しました。
…が、なぜかマッキーと玄ちゃん、小さな包みを抱えて、宿舎をこっそり抜け出します。
玄「あれ、どっちだっけ(小声)」
真備「えーっと、確か右へ曲がってまっすぐ(小声)」

さて、2人はどこへ行くのでしょうか…。
続きはこちら
*遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト



コメント

こんばんは、春です*^^*
『C』も『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』も、3話くらいまで見ていなかったので、結局途中離脱してしまいました……。

『C』の方が印象に残っているのですが(1回しか見てみてませんが、内容も1コマ1コマの感じも妙に印象深かったです)、
『あの花~』は、そうですか、彩の国が舞台だったのですね……!
百万石は多すぎですが、「うまい、うますぎる……っ!」ですよね*^^*笑
今は私、T上線ユーザーですが、
高校時代はまさにS線沿線に学校があったので、毎朝使ってました。
なんだか懐かしいです*^^*

『花咲くいろは』は、本屋さんでマンガの表紙を見て、ちょっと気になっていました。
買ってみようかしら。


……ところで、玄ちゃんとマッキーは本当に、どこに行くのでしょう。
っていうか、「どっちだっけ」「えーっとたしか」って、
本当にどこに行っちゃうのでしょうかww

私は最近、玄ちゃんがたくさん見られてしあわせです・v・!!!!

今日もステキ記事、ありがとうございました☆☆

2011/05/28 (Sat) 01:31 | | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> 春様

こんばんは~vvv
『C』は印象に残るアニメですよね。
画面の作り方が何というかこう、独特で、「えっ何これ」って思いながら見てしまいます。
『あの花』の舞台は彩の国のようです!
わたしも最初気付かなかったのですが、ある日背景を見て「そうだったのか…!」と思いました。。
> うまい、うますぎる
そうです~(*^ ^*)あのCM、インパクトありますよね(笑)。
春さんはS線ユーザーだったのですね!
うちのいとこは、飯能に住んでるので今も使ってますです☆

> 『花咲くいろは』
面白いですよvvv
マンガはわたしも読んでいませんが、気になってます~。

> 「どっちだっけ」「えーっとたしか」って、
> 本当にどこに行っちゃうのでしょうかww
た…たぶん大丈夫です!(笑)
2人とも河内の地理に詳しくないと思いますが(^ ^;)目的地はそんなに離れた場所ではないので
迷わず行け、る、は、ず。。。
いつも玄ちゃんを応援してくださって、ありがとうございます☆

2011/05/28 (Sat) 23:28 | ゆさ | 編集 | 返信

遣唐使シリーズが再開しているというのになかなかコメントが残せず私の両手が今からきっとあらぶると思いますがお許し下さい!!
ぎゃあああああああああああああああマッキーああああ。わ、私です結婚してくださ(ry
ゆささんの描かれる遣唐使が大好きすぎてもうどうしたらいいのですか!
そして夜に二人でどこいくの!私も連れてって!
23日の記事に泣きそうになりました。
第四船・・・そして平群さん・・・。
二人の後ろ姿がなんとも言えません。切ない・・

いつも背景まで細かく書き込まれていて本当に憧れます・・・!
また続きをドキドキしながら待っています!

追伸:先日百色さらさの打ち上げの折に、みなさんに書いていただいたメッセージカードのコピーをもらったのですが、ゆささんのだけはどうしても原本を下さい!!!と駄々をこねてもらってきました←
生若冲さまは譲れなかった・・・!

2011/05/29 (Sun) 22:31 | びたみん | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> びたみん様

ものすごく愛の溢れるコメントありがとうございます☆☆
うちの子たちってば幸せ者だ!!

きゃああぁぁマッキーお申し込み来ちゃったよどうするのアナタ!
そんな滅相もないです…嬉しすぎて号泣しそうですよママンヽ(T▽T)ノ生きてて良かったー!
夜更けに出かけるなんて今考えたらいけない子ですよね(笑)叱ってくださいvvv

> 23日の記事
わたしも描きながら泣くかと思いました…だって…だって…(TmT)。
このときマッキーと玄ちゃんは他の船がどうなったか知るよしもないのですが
たぶん、すごく気にしていたのではないかと思うのです。。。
同時に自分たちが日本に辿り着けたことについて、考えずにはいられないだろうな…とも。

背景、ひいひい言いながら描いてますが(^ ^;)そう言っていただけて感激です!
応援ありがとうございます~~☆

> 生若冲
ひゃああ!!あ、ありがとうございます(*゚▽゚*)☆
びたみんさんのお宅に住まわせていただけるなんて、うちのじゃっくんたら幸せ者!

2011/05/29 (Sun) 23:37 | ゆさ | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック