fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


絵本の歌は1ダース。

  1. 2009/09/12(土) 21:56:17_
  2. 音楽
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
谷山浩子さんの「うたのえほん」をゲット。
待ってた待ってた、待ってましたよありそうでなかった映像DVD~☆

「まっくら森の歌」がめっちゃ懐かしくてジーンときてしまいました。
(NHKみんなのうたの映像がそのまま収録されているのです)
これ一番最初に聴いた浩子さんソングです。保育園の頃ですよ。
アニメーションの絵はほんわかなのに当時はかなり怖かった覚えがありますね。
でも不思議と見たくてたまらなかった。
放映されるたびにTVにかじりついてゾクゾクッとするのが好きでした。まっくらさんかわいいなぁ。
「恋するニワトリ」も懐かしや。ココ コココ ココ~のアニメーションはよく覚えてます。
これ切ない歌ですよねえ。相手が風見鶏かぁ…(^ ^;)。

究極シュールなのが「キャンディーヌ」と「ドッペル玄関」だな~。
特に後者は驚きの演出です。CGじゃなく、いっぺん東京全部借り切ってああいうのやったらいいよ。
そんで首都圏中にドッペル玄関が大音量で流れまくるんだよ。
うわー宇宙人の襲来みたい!!!(じたばたじたばた)
「素晴らしき紅マグロの世界」が一番すごかった。。。曲に負けず色とりどりで派手でした。
ますむらさん全部描きおろしたんだなぁ…太っ腹だなぁ…。
かと思えば「NANUK」は壮大なスケールだし、「ありふれた恋の歌」なんかでしっとりもできます。
白黒あってバランスのいい内容ですっごく良かったです~vvv

浩子さん、これからもかわいくて壮大でシュールでちょっと怖い作品期待してます!
(*^▽^*)ノ


今日は寒かった。。。((((-。-;|||))))ブルブル
明日は晴れるらしいですね。


「だましゑ歌麿」観てます。水谷豊さんかっこえぇぇ!!
仙波役の橋之助さんと蔦屋の岸辺さんは渋いよぉぉぉvvv
ラストが…そりゃもうものすごくぐっとくるんですぜ…。(/ω\)再放送しないかな。
スポンサーサイト




テーマ : CD・DVD    ジャンル : 音楽

<<ガラスのホスト部。 | BLOG TOP | 爆破して飛び散った心の破片がそこら中できらきら光っているけど。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード