fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


第1229回「どんな曲をよく聴く?」

  1. 2011/07/04(月) 23:38:07_
  2. 音楽
  3. _ tb:0
  4. _ comment:6

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「どんな曲をよく聴く?」です。色んな曲を偏らず聴くよ!って方もいらっしゃるでしょうがあえていうならどんな曲ですか?私は根が暗いせいか結構ダークな曲や失恋ものをよく聴いちゃっていることに気づきました思えばカラオケでも明るい曲は歌っていないですね皆さ...
トラックバックテーマ 第1229回「どんな曲をよく聴く?」


よく聴く…と言うより「毎日頻繁に聴くわけでもないけど、好きで聴く回数の多い曲」というのは
いくつかありますので、列挙してみたいと思います。

まずはクラシック。ショパンとリストとコダーイをリスペクトしています(*^w^*)。
ショパンの曲は全部好きで、お店やレストランでかかっているとジーッと聴いてしまいます。
室内でお絵かきしたりお菓子食べたりしながらCDを聴くのがマイベストシチュエーション。
リストの「ハンガリー幻想曲」「ラ・カンパネラ」は一時期ものすごく聴きまくった。
あと少し前に聴きに行ったリスト生誕200年記念コンサートで
「波の上を歩くパオロの聖フランチェスコ」も気に入って、たまにかけたりしています。
コダーイの女声合唱曲のCDは、クリスマスにかけると雰囲気が出るので大好きvvv
あとラヴェルのボレロ。
ボレロは人生で一番最初に聴いたクラシックなので、思い入れもひとしおだったりします。
無人島に1枚だけCDを持っていけるとしたらボレロがいいです。
これといった特徴もなく癖もない曲だから、飽きずに聴いていられるんじゃないかと思う。

ピアニストの弾く曲というのも結構好きで、
リチャード・クレイダーマン(「渚のアデリーヌ」は神曲と思う)のファンですvvv
バイオリニストだったら五嶋みどりとヒラリー・ハーンが好き~。
特にハーンの弾くチャイコフスキーは聴いていると倒れそうなくらい美しいと思うわけだ。

J-POPだったらDreams Come Trueと谷山浩子と鬼束ちひろと手嶌葵とRIKKI。
3月11日後にドリカムの「何度でも」を聴いたらジーンときて気分が明るくなりました。
浩子さんは、「まっくら森の歌」を聴いて戦慄を覚えて以来のファンです。
最近はジブリや手嶌葵ちゃんに曲提供をすることがよくあって、二度どころか三度おいしい。
RIKKIは子育て中なせいか、近ごろはあまりメディアにいなくてちょっと淋しいですが
FFXのテーマ曲「素敵だね」は今でも時折猛烈に聴きたくなったりする。

現代音楽なら久石譲。何を置いても久石譲。彼の作ったジブリの音楽はほとんど聴いています。
『ラピュタ』の「君をのせて」が切なくて大好きだー!!
栗コーダーカルテットのリコーダーも好き。「ピタゴラスイッチ」のテーマとか、
「やる気のないダース・ベイダーのテーマ」とか、湯川詩音が歌う「溜め息の橋」とかたまらんです。
特にダースベイダーのテーマはリラックスできます。色んな意味で(^ ^)。
中村由利子とか西村由紀江のピアノ曲もリラックス効果抜群だと思うのだなぁ。
梶浦由記も好き。歴史秘話ヒストリアのオープニングテーマ、
Pandora Heartsの「レイシー ピアノVer.」(エリオットとリーオが連弾してるやつ)が好きです。
菅野よう子と坂本真綾のコンビも素敵だなぁと思ってます。
菅野さんはピンでも好きです。カウボーイビバップの「Tank!」はいつ聴いてもノリにノッてしまう。
あと、最近はBS朝日「京都1200年の旅」エンディングの「希望という花を」(村松崇継作曲)と
NHKBSP「極上美の饗宴」のエンディングテーマ(松谷卓作曲)に癒されまくっています。
どちらもピアノが本当にきれい。CD、出てないのかな…。


本日のお絵かき↓
lリストマンガ1。1ページ目 リストマンガ2。2ページ目
↑少し前に描いたシューマン&リスト漫画。どちらもクリックで大きくなります。
1839年にシューマンが自作の「幻想曲」をリストに献呈したらしいのですが
そのお礼としてリストが「ピアノ・ソナタ ロ短調」を作曲していたとき、
シューマンは病気で倒れてしまいそのまま帰ってこなかった…という史実に
目から汗が出てダダっと描いた妄想の産物。。。鉛筆描きです。

ちなみにうちのシューマンはこんな人。→こちら
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
 
>「素敵な文章」様

こんばんは!コメントありがとうございます☆
はわわわ素敵文章だなんてとんでもございません!!ありがとうございます~(*//▽//*)
少しでも楽しんでいただけましたら嬉しいですvvv

和菓子、綺麗ですよね☆
あの形を作れる職人さんたちは本当にすごいと思います!
スポンサーサイト



テーマ : お気に入りの曲♪    ジャンル : 音楽

<<かささぎの橋。 | BLOG TOP | ふるさと。>>

comment

  1. 2011/07/05(火) 22:33:15 |
  2. URL |
  3. [ 編集 ]
くっとくる作品を……!

> 現代音楽なら久石譲。何を置いても久石譲。
間違いないですね。
この方の音楽はすばらしい。どれもキますね。
いろいろ、持って行かれてしまいます*> <*

ゆささん、『時の旅人』って曲をご存知ですか?
お、お好きだったりしないでしょうか?
……とか、もしもう以前に私、うかがったことがあったらごめんなさい!!恥

  1. 2011/07/05(火) 23:24:48 |
  2. URL |
  3. ぴゆう
  4. [ 編集 ]
「素敵だね」はウルトラ好き。
いつも聴きながら挿絵を描いています。
FFの曲はいい曲が多くて・・・

エンゲルベルト・フンパーディンクも好きで近頃はよく聴きます。
ヒットした曲はやっぱいいものが多いいよね。

クラシックもシャンソンもロックもジャズも・・
皆好き、へへ
演歌もいいなんて思う時もある。
ぷぷ

Re: タイトルなし

  1. 2011/07/05(火) 23:33:03 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 春様


ひゃ、くっときてくださったなんてvvvありがとうございます☆

ええ、久石さんの曲はどれも素晴らしくキますよね!!
ご同意ありがとうございます♪
> いろいろ、持って行かれてしまいます
わかります~~きゅーーん☆としますvvv

> 『時の旅人』
え、あの、合唱曲のですか??それともドラえもんの方かしら…?
どちらも大好きですよ~(*^ ^*)。
合唱曲の方は中学校の時に合唱祭で歌いました。いい曲ですよねvvv
西田さんの歌うドラえもん映画の主題歌の方も、じーんときてしまいます(´∀`)。

音楽って本当にいいですよね♪

Re: タイトルなし

  1. 2011/07/05(火) 23:40:04 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ぴゆう様

「素敵だね」いいですよね~~!!わたしもウルトラ好きです♪
何か、聴き入ってしまうのですvvv

> エンゲルベルト・フンパーディンク
早速ググりました。。。
何というか、郷愁を誘う曲が多いなぁ~と思いました(*^ ^*)。
洋楽にも素敵な人がいっぱいいますよね。

クラシックにロックにジャズ。
どれもすごく好きです。
音楽は人生を明るくしますよね(^▽^)♪

> 演歌
わ~~っ忘れてた!!
演歌好きです!石川さゆりさんとか坂本冬美さんとか!!

  1. 2011/07/05(火) 23:53:10 |
  2. URL |
  3. ヘンリー田嶋
  4. [ 編集 ]
こんばんは、
私もけっこう色んなジャンルを聴くほうですが、谷山浩子さん良いですよね(>▽<)!
どうすればタンポポ食べたり、そっくりハウスとか思いつけるのか・・・(>w<;)あの想像力というか表現力にビックリしました。あとはひでよしを思い出しますwもちろん色々な方に提供なさっている曲も名曲ですしスバラッシイ!
また、シューマンとリストとのマンガ感動しました!しかも史実なんですね・・・!
色々な時代や国の作品を描かれるのは服装や小物など資料を集めたりけっこう大変だと思いますが、自分はけっこうアバウトなのですごい尊敬しちゃいます(>▽<)/!

Re: タイトルなし

  1. 2011/07/07(木) 00:51:29 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ヘンリー田嶋様

浩子さんいいですよね浩子さん!!
> どうすればタンポポ食べたり、そっくりハウスとか
あの発想が出てくる源を知りたいですよね(^ ^)。
あと、歌詞だけ見てるとちょっと怖い歌も、浩子さんが歌うとメルヘンチックになって
全然怖くないのも不思議です。
紅マグロの歌はヒデヨシの人生ソングですよね(笑)。
あの曲本当おかしくて、もー聴くたびに笑いがとまらない!

あわわわ、シューマンがリストに曲をあげたのは史実ですが
漫画の中味は妄想ですので適度に信用してください(^ ^;)。
感動だなんてありがとうございます!!
歴史を描くのは大変ですが、色々調べたり研究したりするのが楽しいので
すっかり癖になっています。。。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード