fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Entries

クラフェス2011。

はためくのぼり~
味の素スタジアムで開催された「CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO」昼の部に行ってきました~!
天候にも恵まれてめちゃめちゃ楽しかった!!(^▽^)☆

朝早く起きて、開場30分前に会場に行ったのですが、すでにスタジアムの外まで長蛇の列。。
開場後にゆるゆると列が進み、グッズ販売場であるカルピス広場に入ることができた時には
すでに1時間近くが経過していました…おそるべしCLAMPファンorz
とにもかくにも、広場の中でも並んで、公式パンフレットを無事ゲット。
表紙がCLAMP描きおろしイラストなのですよ~ほくほく☆

グッズ会場にはコスプレイヤーさんが結構いらっしゃいました。
わたしはこういうイベントでコスプレを見るのが個人的に楽しみで、
しかも「うわぁこのレイヤーさんはスゴイ!(当社比)」というような、
目の覚めるようなコスプレを探すのがとても好きです。
今回もグッズ会場やアリーナで探していて、素敵な方々をいっぱい拝見しました♪
特に素敵だなと思ったのが昴くん@『東京BABYLON』7巻表紙Ver.!!
真っ白な衣装が本当に美しかったです。ご本人もとても美人さんでした☆
これこそまさに「このレイヤーさんはスゴイ!」という感じだったので心の底から感動。。。
(しかもわたしだけではなく、他にも多くの方々に好評だったのもまた微笑ましかった)

他にお見かけしたコスプレイヤーさんたちは以下です↓
(ちなみに更衣室受付にいた人はルルーシュスタイルだった)
・神威(2人組)
・『ツバサ』の侑子さん
・更衣小夜
・光ちゃん(猫耳つき)
・エメロード姫
・昴くん(赤いジャケット姿、5巻表紙、7巻表紙)
・スウと和彦
・『CCさくら』の桜(制服、1巻表紙、アリススタイル)・知世、小狼(式服、劇場版王子スタイル)
・『ツバサ』の小狼、桜、黒鋼、ファイ
・小鳩
・デュカリオン(だよね?きっと)
・直柾と杏


午後のコンサートは田村直美さんの「光と影を抱きしめたまま」で華々しく開始☆
会場は、すでにクライマックスかと思えるほどに盛り上がっていました。
あと、この歌をまだソラで歌える自分にちょっとびっくりした。
田中理恵さんの「Raison d'etre」、中島愛さんの「ジェリーフィッシュの告白」、
牧野由依さんの「ユメノツバサ」もキュートさ炸裂で、会場の手拍子も賑やかでした。
(中島さんが髪につけていたレースの髪飾りに見とれた…)
コタニキンヤさんの「BLAZE」は迫力あったなぁ~。

MCは神谷浩史さんと福山潤さんのおふたり。
そういえばわたし、福山さんのMCって聞くの初めてだったかもしれない…と思って
(神谷さんのは『夏目友人帳』で既聴)楽しみにしていたのですが
おふたりはとても息の合った素敵コンビで絶妙な進行をされていました☆
「あれってこうじゃないの?」と言う神谷さんに
「ちがいますよー!」と突っ込む福山さん、という感じだったかと(笑)。
あと、やたらと出演者さんに惚れまくっていたような。
DUSTZさんとスガさんの時の彼らの興奮っぷりは色々とやばかった…(^ ^;)。
あと、丹下さんの発案で彼らがやるはずだったらしいコント、聞きたかったな(・ω・)。

続いて声優さんたちによる寸劇だったのですが、
出だしでまさかのハプニングが(笑)。
浪川さんが大原さんの冒頭ナレーションをすっとばして自分のセリフをしゃべってしまったのです。。
すかさず菊池さんが挙手して「先生!ナレーションは入らないんでしょうか!」と叫んだら
会場がしん……となって、次の瞬間、爆笑に包まれました☆
すぐに大原さんが何事もなかったかのようにナレーションを始めましたけど(^ ^;)。
(この見事なフライングはこの後、神谷さん&福山さんのMCでネタにされて
「彼がグーっとハードルを下げてくれたお陰でやりやすくなったよ。
どんなミスも笑いに変える彼は天才だね!」と締めくくられるに至った)
皆さん『掘鐔学園』の制服を着て、台本を持ちながらの演技だったせいか
たまにちょっとタイミングの悪いグダグダ感があったのが
ライブ感炸裂って感じで笑えました(^ ^)。
コタニさんが黒モコナのぬいぐるみを神谷さんの顔に押しつけまくっていたのと
(彼は黒モコナのアクション役でした)、
小狼&小龍の2役を忙しそうにこなす入野くんと、
黒鋼&いおりょぎの2役を余裕でこなす稲田さんが対称的で面白かった♪
あと大原さんがお召しになっていた黒蝶模様の和服はCLAMPのデザインなのだそうな。
(そういえば『CLAMPもこなのオキモノキモノ』にこのお姿で出ていた覚えがある)

次は公開アテレコ。
入場時に配布されたCLAMP描きおろしマンガがアニメ化されるので、
その録音をステージ上でやってしまおうという企画でした。
これは寸劇と違って体を動かさなくてもよいので(笑)特に問題もなくスムーズに進行。
…と思いきや、アテレコ後にひとりひとりが感想を述べる場面で
稲田さんが「ワンカット間違えちゃった…『ツバサ』チームすみません!」と白状。。。
言わなきゃわからないのに!ってキャスト全員から突っ込まれてました。
なんだこのチーム楽しいなあぁ。

次から再びコンサートに戻って、菊池美香さんの「旅の途中で希望の歌を歌おう」と、
中島愛さんの「わたしにできること」と、岩男潤子さんの「夜の歌」が歌われました。
「夜の歌」は過去にピアノでさんざん弾き語りをした歌で、懐かしかったなぁ~。
今でも歌えます(^ ^)♪
田中さんの「Let Me Be With You」、間奏で「ちぃー」って叫んでてやっぱりかわいかった☆
コタニさんの「It's」とDUSTZさんの「Synchronicity」は、全身にびんびん響いてくる曲で
最初はドキドキしていたんだけど、やっぱり「生ライブ!」って感じで良かったです。
演奏後に神谷さんと福山さんも絶賛しまくってた。。

「CLAMPのファンです」と公言してやまない中川翔子さんが登場したときはテンションあがった~♪
真っ赤な帽子が似合ってらした☆
「Catch You Catch Me」をかわいらしく歌ったかと思えば
「ら・ら・ば・い」をとても凛々しい表情で歌っていらっしゃいました(*´∀`*)なにこれ惚れる。
MCで「小学生の頃に『魔法騎士レイアース』を見て海ちゃんに憧れて髪を腰まで伸ばしたり、
お小遣いを削ってコピックを買ったりした」と楽しそうに語られるのを聞いて
わぁしょこたんもわたしと同じことやったんだ…(゚∀゚)☆と思って嬉しくなりました。
(小学校時代のわたしは海ちゃんとクレフに思う存分入れあげていた)
ちなみに今回の出演者さんの中で『レイアース』を見てCLAMPを知ったという方は
彼女の他にも結構いらっしゃるみたいです。水樹さんとか入野くんなどなど。。

そしてスガシカオさんが「19才」と「Sofa」を歌いました。
こ、これが想像以上に良くてですね…!!
今までスガさんのことは特に好きでも嫌いでもなかったですが
歌い方とか振りとか、曲の合間のMCとかがとても様になっていて
(ロンドン公演で、彼の歌を日本語で歌ってくれたイギリスのファンたちに
なぜ日本語で歌えるのかと聞いたら『xxxHoLic』で覚えたと言われたらしく、
「オレがピンでやっても全然聞いてくれないけど、『xxxHoLic』と一緒なら覚えてもらえるんだよ。
すげぇよ『xxxHoLic』!」と、いつもの自虐トークが炸裂したMCだった)
いかにもアーティスト!という感じでものすごくかっこ良かった☆
ショッキングピンクのシャツとGパンも似合ってました~。
あとメタルっぽい腕時計つけてたけどあれどこのメーカーなんだろう。

スガさんの歌は『xxxHoLic』で四月一日を演じた福山さんにとっては心に響くものだったらしく
演奏後のMCでスガさんのすごさを四月一日テイストで切々と語っていらっしゃいましたvvv

その後、丹下桜さんが「スガさんの後に歌うなんてどんな罰ゲームなの!」
「今わたしがいちばん、無敵の呪文が必要なんだけど」と自信なさそうに登場して
神谷さんに「絶対大丈夫だよ、桜!」と励まされて(お2人は事務所の同期)披露されたのは
「プラチナ」だったのですが、
B・Cパート間にある「限界のない可能性がここにある…」云々の短い歌詞を
敢えて「契約のもと桜が命じる。封印解除(レリーズ)!」と変えて叫んでくださった瞬間に
会場がものすごく盛り上がりました!!
ひゃ~まさかあのセリフをこの曲の合間で聴けるなんて!!(≧▽≦)♪
歌い終わった後「レリーズしちゃった…」とつぶやいたのにも会場大盛り上がり(笑)。。

その後、丹下さんの「知世ちゃ~ん」という呼びかけに応じて岩男さんが出ていらしたのですが
何と、岩男さん、泣き出してしまわれた!!(驚)
数年ぶりに「桜ちゃん」に名前を呼ばれたので感極まってしまったみたいです(*^ ^*)。
役者さんにとって役って一生ものなのだなーって思った。
おふたりで「あなたといれば」をデュエットされました。

次はミュージックの切れ間もそこそこに水樹奈々さんが登場して
「純潔パラドックス」を歌い始めたら、アリーナの人たちがザッと総立ちになって
一瞬ビビリました。あぁあれはすごい光景だった…。
思えば寸劇や公開アテレコでもカメラを攫いまくっていたなぁ…水樹さんってすごいですね。
続いて、コンサート冒頭で歌われた田村直美さんが再び登場。
「ゆずれない願い」を会場中で大合唱しました。
バックスクリーンに映し出されるアニメの映像が懐かしすぎてテンション上がって
涙出そうになりました。

そして田村さんが出演者の女性陣をステージに呼んで
「Forever Love」を披露~♪
曲目にないサプライズだったので会場中から歓声が上がって、やっぱり大合唱になりました。
田村さんが常に両隣の歌手の人たちに笑いかけながら歌っていらしたのが印象的だった。

アンコールは女性陣による『CCさくら』メドレー。
「Groovy!」「ありがとう」「扉をあけて」「遠いこの街で」「FRUITS CANDY」でした~。
そして出演者全員による「上を向いて歩こう」。
今年はこの歌をテレビやラジオや映画『コクリコ坂から』などで何度も聴く機会がありましたが
まさかここでも聴くとは♪
そして稲田さん、よりによって、いおりょぎ顔の帽子を被った姿で出ていらした!!(爆笑)
最後まで笑いをとってくれる素敵な方だなぁと思いました。

そんなこんなで曲も豪華出演者も豪華、最初から最後までクライマックスなコンサートでした☆
ずーっと歌いっぱなし&手拍子しっぱなしだったので喉と手が痛くなった(笑)。。
たくさん歌ってはしゃいで、とても賑やかな1日でした。

夜の部は見なかったのですけど、どうだったのかなぁペンライトが綺麗だったろうな。

あ、そうそう、コンサートが始まる前と終わった後で、
諸注意についてケロちゃん(久川綾さん)が場内アナウンスしていましたよ♪
久川さんの大阪弁を聴くのは久し振りでしたが、相変わらずホッとするお声だった~(*^ ^*)。

義経かぁ…。


帰りに新宿のアニメイトに寄ったら「純潔パラドックス」のPVが流れていたのですが、
わたしの好きな伏見稲荷神社っぽい鳥居の列と、能舞台と、能役者がチラホラ出ていて
思わず2回見てしまった。
スポンサーサイト



Comment

 

こんにちはです!
クラフェス行ってらしたんですね!!うらやましい……。
だって、そこにいらっしゃっている方みなさんCLAMP先生が好きという方々ばかりなんですよね!
お仲間ばっかり☆
そして、そんなにコスプレされている方がいらっしゃったなんて!
レイヤーさんも新しい作品から昔のものまで、いろんな方がいたんですね。デュカリオン懐かしっ

ゲストの方々もすごいと話には聞いていましたが、本当にすごい!会場の盛り上がりも凄かったんだろうなぁと、ゆささんのレポで感じました。
公開アテレコとかイベントならではですよね☆さくらちゃんのレリーズ、聞いてみたかった。

あと、レイアースからお好きという方が多いのですね……。
当時、CLAMP先生方が「な☆よし」で連載を始められたのを知って、ビックリしたことを思いだします。年の差を感じずにはいられませんでした(^^;ちなみに、Kはレターセットを未だに持ってます(^^

  • posted by 桐月きらり 
  • URL 
  • 2011.09/25 23:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

> 桐月きらり様

はい~すごい活気でした…まさかあんなにすごいとは…!
並んでいる列の前も後ろもCLAMPの話題で盛り上がっている人たちばっかりで
テンションアップアップでしたvvv

> コスプレ
色んな人がいて眼福でしたっ☆
皆さん、コミケばりに気合い入ってましたよー。
デュカリオンさんには、もう、よくぞここまで!!と言いたいくらいの再現っぷりでした(^w^)☆

> ゲストの方々
ファンにはたまらないゲストさんだらけで楽しかったです!!
客席にはスタンディングで歌い出す人もいました。
個人的には田村さんの歌が一番テンションあがりました(^▽^)ノ
やっぱりあの方かっこいいです!!
> 公開アテレコ
ライブ感とハプニングの連続で笑いっぱなしでした(笑)。。
声優さんのおしゃべりって楽しいです。
丹下さんのレリーズは本当に突然のことで、すごくびっくりしました!
会場のあちこちから歓声も上がりましたし(^ ^)。

> レイアースから
えと、実はわたしもそうなのです(^ ^;)な○よし、買ってました…!
レターセットもばっちり持ってますよー☆
  • posted by ゆさ 
  • URL 
  • 2011.09/26 00:02分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「クラフェス2011」声優はつらいよ!

フェスティバルそのものはCLAMP本人が出てくるわけでもない、声優+アーチストによるコンサートの付属イベントという態で、コンサートチケットを「昼の部」「夜の部」共にヤフオクで競り落とした自分に...

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー