fc2ブログ
2011_10
02
(Sun)23:48

クリムゾン・グローリー。

まっかっか。
近所の川岸で彼岸花、もとい曼珠沙華が見頃だったのでパチパチしてきました☆

点々と。
群生するところもあれば、まばらに咲いているところもあります。
それでも、1本1本がとても鮮やかな赤色だから、あんまりスカスカして見えないんだよな…。
柿本人麻呂の詠んだ歌の中に彼岸花を指すと思われる歌がありますけど、
あれにも「いちしろく(はっきりと、の意)」って書かれているよね。

「路の辺の壱師の花のいちしろく 人皆知りぬ我が恋妻を」柿本人麻呂
(万葉集巻十一・二四八〇番)

斜めから。
赤い絨毯みたい。

なんかドヤ顔っぽいよね。
彼岸花はとても美しい花ですが、見ていると何となく鬼気迫るような凄みを感じる花でもあります。
お彼岸の前後に一斉に咲くということと、有毒性からくる連想かも。

天を仰ぐ。
川をバックに。

ところで、地元の周辺では数年に数本くらいしか見られないのですけど
この花には赤い花のほかに、白い色をした花もありますね。
彼岸花の名所である巾着田や半田市に、真っ白な彼岸花がぽつぽつ咲いている写真を
ニュースなどで見かけることがあります。今年も咲いているのかな。

そして半田市といえば新美南吉の『ごんぎつね』の舞台ですが、
童話の中にも、兵十のお母さんのお葬式をごんが見かけるシーンで
「彼岸花が赤い布を散らすように咲いている」という描写があったような。
そういえば来年は『ごんぎつね』が「赤い鳥」に発表されてから80年目にあたりますね。


本日のお絵かき↓
まっくろくろすけ。※クリックで大きくなります
七福神シリーズ4人目。大黒天。
「だいこく」が「大国」に通じることから、大国主と同一視されることもあるそうです。
(『因幡の白兎』のお話大好きだ~)

子どもの頃は、彼の持つ打出の小槌が欲しくて欲しくて
気が狂いそうな思いをしていたことがあります(^ ^;)。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト



コメント

こんばんは、遠野です。
今日まさに巾着田に行ってきましたw
まぁ、写真とかまとめてないんで、ブログ記事にはしてないですが、
そのうち思い出した頃にその話します。
白いのは咲いてましたよ。999:1くらいの割合でw

彼岸花は、夕闇に映える花ですよね。
夕日とか薄暗闇の中でも、不気味なくらいに赤くて、
鬼火とか、灯篭祭りの灯篭みたいな感じが……。

巾着田は地理的に夕日が入り辛いので、夕日と一緒の写真撮れなかったですがw

2011/10/03 (Mon) 00:20 | 遠野秀一 | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> 遠野様

> 巾着田
拝見しました~(^▽^)☆
すごかったのですね!うちの地元なんてメじゃないです。

巾着田、実はわたしまだ行ったことないのです。。。(コラ地元民)
白い花も咲いているのですね。見たい…。

> 夕闇に
あ、わかります。
どの時間帯でも目立つ花ですよね。
光があたると一層赤く見える気がします。

夕陽と彼岸花、想像しただけでいいシチュエーションですねぇvvv
どこかで撮れたらぜひ見せてください。

2011/10/03 (Mon) 23:54 | ゆさ | 編集 | 返信

赤い花

ブログの雰囲気にひかれてきました

赤い花がとても印象的ですね

はじめましてi-179

ほむこといいます

またお邪魔します

2011/10/04 (Tue) 07:22 | ほむこさん | 編集 | 返信

高校生の頃、お地蔵様と猫耳の着物を着た少女と彼岸花をイラストに描いたことを思い出しました…(^_^) 近所に小川があるんですね。素敵だなー…。 ウォーターフロントって憧れるんですよ。 季節の花々があって、動物達がいて、自然に囲まれて……いいですよねー…。写真の彼岸花が美しいですね。 自生してるんでしょうか。 こんなに素晴らしい場所が近所にあるなんて、羨ましすぎます☆

2011/10/04 (Tue) 09:34 | なぎ | 編集 | 返信

彼岸花、とても綺麗ですね。(●・ω・●)
川岸に沢山の彼岸花が咲いているのを初めて見ました。
いつも思うのですが、ゆささん写真の撮り方上手ですね。
バックに川があるもの、木々の周りに彼岸花、アップのもの、どれも好きです。

本当に美しい花なんだけど、美しさの中に怖さがありますよね。
綺麗だからずっと見ていたいけど、
ずっと見ているのが段々と怖くなってくるような…。(表現難しいです。)

着物を着た少女が持っている神秘的(?)な場面や、
強い歪んだ思い(?)などでも表現されたりしますよね。
その歪みが逆に美しさを醸し出しているというか…。

2011/10/05 (Wed) 00:15 | 秋風 | 編集 | 返信

Re: 赤い花

> ほむこ様

初めまして!コメントありがとうございます☆

> 赤い花
ありがとうございます~(*^ ^*)。
彼岸花の赤って印象に残りますよね!

よろしければ、どうぞまたいらしてください~☆

2011/10/05 (Wed) 00:33 | ゆさ | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> なぎ様

なぎさんもイラスト描く人なのですね☆
彼岸花って描くの難しくないですか?すごいです~。

実家の周辺は山と川と田んぼと畑しかありません~(^ ^;)ど田舎ですvvv
> ウォーターフロント
うおぉ…!カタカナで書かれると何か一気にカッコイイ場所に(笑)。
そうですね。季節ごとに違う花が咲いて、たまに狸や狐に出くわします。
イノシシもいて、農家の皆様は日々食うか食われるかの生存競争をしていたりします。。

写真の彼岸花は自生です~。
毎年勝手に芽を出して、勝手に咲いている奴らです(^ ^)。
彼岸花を見ると、あぁ秋だなぁって感じがしますね。

2011/10/05 (Wed) 00:39 | ゆさ | 編集 | 返信

Re: タイトルなし

> 秋風様

わーありがとうございます(*´∀`*)☆
うちの地域では、彼岸花は川岸とか土手とか、水気の多い場所に咲きます。
もともと湿気を好む花とか。。

きゃーーーっほんとですかっ感激です(//▽//)♪
じ、実はお恥ずかしい限りですがいつもカンでシャッター押しまくってます。。。
もうちょっと絵になる写真を撮りたい~~。あぁでも嬉しいですvvv

そうそう、綺麗なのでぼーっと眺めてしまいますが
見つめ続けると、花に引っ張られて戻れなくなりそうですよね。
あの感覚は、ほんと、どう言葉にすればいいのか…難しい花です。

> 着物を着た少女
彼岸花と女の子ってよく見るモチーフですよね(・w・)わりと好きです。
暗いんだけど美しい、みたいな、不思議な感じがします。
彼岸花、奥深いですね!

2011/10/05 (Wed) 00:45 | ゆさ | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック