fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


第1303回「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」

  1. 2011/10/24(月) 23:47:11_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」です!加瀬の住む地域はまだ暖かさを感じる気候ではありますが、夜は段々と肌寒くなってきています。今年の冬は、どれだけ寒くなるのでしょうかっ…寒いときに食べたくなる食べ物の代表として、加瀬の中でダントツの1位を誇っているのが「おでん」です!寒い時期には、気が付いたら食べている、という位におで...
FC2 トラックバックテーマ:「ホクホクおでん!すきな具は何ですか?」


ちくわぶと大根!!(きっぱり)
どちらも弱火でことこと煮込んで、味がしみこんだのが猛烈に好きです。
特にちくわぶは、おでんに入っていたらわたしと妹とで取り合い合戦になります。
母が「すいとんと同じじゃん」って言うんですが、確かに材料を考えるとそうなのですが
でも母よそうじゃないんだ。
ちくわぶがあの食感であの味で、あの花とも金太郎飴ともいえぬ形状をしているから
こんなにハマるんだよまったくもう~。

大根は、できれば煮る前にだしに浸しておいて、弱火で煮たのがいいですな。
+かつおぶしかけると最高ですよー香りもつくしね!
あーもう、かつおぶしって何て豊かな香りのする食材なの。好きだー!!

ちくわは普段そのまま食べるタイプも、おでんに入っているのも好きですが
おでんで食べるならやっぱり大きく切ったやつがいいな。
以前に調子に乗ってちくわをごろんごろん入れたら、鍋の中が別府地獄めぐりみたいになったっけ。
玉子はすでに茹でてあるのを買ってきてポンと放り込みます。
切ってしまうと黄身が迷子になるし。
こんにゃくは、好きな具を食べ尽くした後に食べることが多いのですけど
あの、味があるようなないような、不思議な食べ心地が何とも癖になります。おいしい。

餅巾着とはんぺんも捨てがたいな~。
特にはんぺんっておでんのアイデンティティだと思う。
はんぺんが入っているといかにも「おでん!」って感じがするのです。わたしだけかな…。
昆布はまるごと食べようとすると噛みきれないので小さく切って入れてますが
大根との組み合わせで食べるのがFAですな。
あれは大根の甘みと昆布の渋い味加減が絶妙でたまらん。おいしい。
がんもどきやゴボウ巻きは、子どもの頃は味が苦手で食べられなかったのですけど
今は大好きです。

今思い出したんだけど、今年はまだセブンのおでんを食べていなかった~近いうちに買いに行こう!!
いつもセブンでおでんを持ち帰りするときは、ちくわぶとこんにゃくとちくわを買っています。
セブンのちくわぶは柔らかくてだしが効いてて超おいしいのですよ☆
しかも一切れがかなりおっきい。
これを食べてしまうと、家で作るときも大きく切らないと満足できないよね…!
そういえば帰宅途中の道沿いに新しくセブンができたのだった~後で行ってみよう。


本日のお絵かき↓
源家三者三様。※クリックで大きくなります
左から源実朝、竹御所鞠子、公暁。
この3人のこと考えていると夜も眠れません。

なんか突発的に、モノクロ人物に紅葉を重ねまくった絵が描きたくなってやってみたら
想像以上に真っ赤っかになりました。。。
中央の歌は金槐和歌集(実朝の家集)からの引用です。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト




テーマ : FC2トラックバックテーマ    ジャンル : ブログ

<<平安とクッキー缶と、時々図書館。 | BLOG TOP | 寒い寒い。。。>>

comment

  1. 2011/10/25(火) 23:27:24 |
  2. URL |
  3. 水聖
  4. [ 編集 ]
こんばんは(^-^)
おでんって、すごく地域性の出る食べ物ですよね。
実は私「ちくわぶ」って食べたことないです。
大人になるまで存在すら知らなかった、西日本のおでんにはまず入ってないですね。はんぺんも、食べたことはありますが一般的ではないですねー。
私が一番好きなのは餃子巻きです。九州限定の具です(実は関西に来るまで全国的にあるものだと思ってました)実家に帰ると大量購入して冷凍しておきます。
あと「さといも」が好きです。これも関東にはないのかな。
それから「すじ」関東では入れないって本当ですか?すごく好きってことはないですが、関西以西では入っていて当たり前なのですけど。大根・こんにゃく・玉子は鉄板です(^o^)丿

Re: タイトルなし

  1. 2011/10/25(火) 23:58:32 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 水聖様

ちくわぶは関東独自の具、というのは知っていましたが
はんぺんもそうだとは思いませんでした。。目から鱗…。
ちくわぶ、すいとんみたいでおいしいですよ。機会がありましたらお試しください。

> 餃子巻き
ええーーっ何ですかそれおいしそうvvv
おでんに餃子…ごくり(味を想像中)。
地域によってそれぞれ「うちはこれ!」みたいな具があるのっていいですね。
ご当地おでん食べ歩きとかしてみたくなります。

> さといも
あっ、忘れてた、入れます入れます!大好きです。
皮を剥くのが大変な野菜ですが、煮て食べたときのおいしさにはかないません(*^ ^*)。

> すじ
牛すじは入れないかも…。
ちなみに、関東のすじは白身魚のすり身を丸めて茹でたものです。
我が家でもたまに入れます。おいしいですよ☆

> 大根・こんにゃく・玉子は鉄板
ですよね~~~っヽ(≧▽≦)ノ☆
大根!大根!おいしーーーい!!←やかましい
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード