fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


まじめに歩いてゆく。

  1. 2011/11/06(日) 23:11:11_
  2. テレビ
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
BS時代劇の『塚原卜伝』が面白いです☆

わたしが「このワクの時代劇はだいだいぶっとんでいる」というのを
最初から踏まえて見ていることもあるかもですが(^ ^;)、
(そして想像通り殺陣から何からかなりぶっとんでいる内容ですが・笑)
このドラマは、前期までのドラマに比べると全体的に爽やかで明るく、
でも抑えるところはちゃんと抑えている、手堅く素敵な作品だと思います。
主役の新右衛門&左門主従の掛け合いが超楽しいです!!
彼らの会話だけでも見る価値は充分にあると思う。
色んなことに興味があって何でもやりたくなるチャレンジャー若様と、
そんな主人に振り回されて「あーもうこの人は!」とか文句言いつつ付き合う守り役コンビで、
しかしいざという時は目配せだけで行動したり、
戦闘時に背中合わせで戦える息ぴったりな仲だったりするという、
まさにゆさ的ツボをつきまくったステキ主従なのですよ(*´∀`*)な~ご~む~vvv

主演の堺雅人さんが17歳(!)の新右衛門を
初々しく元気いっぱいに演じていらっしゃるのが微笑ましくてたまりません。
明るい色の着物を着たり、腰帯の位置を高くしたり、前髪を残したりして
(余談ですが、時代劇において前髪の存在がいかに大きいかというのを今回改めて思い知りました)
ちゃんと武家の若様らしい感じですよ。ついでに声色も高い!
あと、成長して色々思い悩むようになってからの、鹿島の奥に籠もって修行するときの服装が
髪をおろした白装束姿で超絶美しかった…必見…。
そんな新右衛門に付き添う、左門役の平岳大さんは
面倒見のいいお兄ちゃんみたいです(笑)。
水戸黄門の助格コンビを足して2で割ったような感じがする。

そして戦闘。ありえない態勢からありえないジャンプをしたり(たぶんワイヤー吊りだよね)、
刀を振るときにブンブン大袈裟な音がついていたり、
ハイスピードカメラでマトリックスのような演出になったりと、
色々な意味で見応えのある殺陣が毎回炸裂します。爆笑。
新右衛門の動きはそんなになくて、必要最低限という感じがするのですが
対戦相手は派手な動きをする方が多いです(笑)。
ゲストの榎木孝明氏が二刀流でクルクル回りだしたときはどうしようかと思いました…。
いや、でも殺陣は本職な方だし、ご本人もものすごく様になっていたから
見とれてはいたのだけれど。

あと、新右衛門&左門vs大勢のときの、左門のすごさったら、パねぇです。
新右衛門がボス1人を相手にしているとき、その脇で7~8人くらいをいっぺんに倒して
ほぼ無傷で新右衛門に加勢する左門がイケメンすぎてつらい。
しかも、どうやって倒したのか、全然カメラに写されないのでわからないのですf(^ ^;)。
このことについて、うちはきょうだい全員で左門最強説を唱えています。

周囲の人々もみんないい味を出していて、それぞれに立場や思惑があって
決して新右衛門のためだけに動いているわけではないのが、リアルで面白いです。
(鹿島のおじさんたちが受領名で呼び合うのが何か好きだ)
そんな人々の中にひょっこり入っていった新右衛門が、
毎回、挑戦したり失敗したりしながらまじめに生きているのを見た人々が
次第に心を開いてくれる展開になっているのも、このドラマのいいところだなぁと思う。
基本的にはみんないい人なのですね(*´w`*)。

あと、ふとしたときに出てくるお団子屋さんのシーンに和みます~。
男の子2人と一緒に、同じ仕草で団子を食べる新右衛門が超かわいいのですよvvv
側にはワンちゃんもいて(団子屋さんの犬でしょうか)ドレミファと並んでかわいさ倍増。
残念ながら、今日の放送で新右衛門たちは鹿島に帰って来てしまったので、
先々週で見納めになってしまいました。むぅ。

次回で最終回~。新右衛門がどのように卜伝を名乗るようになるのか楽しみです。


本日のお絵かき↓
今後はいつの世の人も、わたしを幸せな者と言うでしょう。※クリックで大きくなります
ルカ。職業は医師ですが、絵を描く人でもあったようです。

カトリックでは、地域や日付や職業などにそれぞれ守護聖人が決められているそうですね。
例えばルカは画家の守護聖人なので、名前に「聖ルカ」と付く学校はだいたい美術系だったり
また彼は医者の守護聖人でもあるため、病院や医療系の学校にルカの名前が
ついていることがあったりするらしい。

しばらく聖人描きます~リクエストくださった方々ありがとうございます☆
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト




テーマ : 時代劇    ジャンル : テレビ・ラジオ

<<椅子取りゲーム in オフトン。 | BLOG TOP | 鏡の向こうの家は。>>

comment

  1. 2011/11/07(月) 05:11:03 |
  2. URL |
  3. なぎ
  4. [ 編集 ]
堺雅人さんの「塚原卜伝」、BSプレミアムに入っていないから見られないんですよー……。 「テンペスト」もダメだったので、DVD買うしかないです……シクシク…。
唯一、「南極大陸」だけは撮っているので、堺さんの雄姿(笑)は見られますがその代わり反対番組の佐々木蔵之助は……シクシク…。
これから「ブラタモリ」と「坂の上の雲」が始まるので、どうか他の番組と重なりませんように、神様に祈っています……。
映画ですけど生田斗真君の「源氏物語」もうすぐ公開ですね(#^.^#)
今度のはかなり異色のお話のようですから観ようと思います。
ゆささんは観に行かれますか? ゆささんの感想が読みたいです(#^.^#)

Re: タイトルなし

  1. 2011/11/09(水) 01:04:41 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> なぎ様

「塚原卜伝」オススメですよ!DVDが出たら観てみてくださいね。
「南極大陸」の堺さんも色んな意味でステキですよね!今後が楽しみです。

> 「ブラタモリ」と「坂の上の雲」
両方ともNHKですからたぶん大丈夫だと思いますよ!

> 映画「源氏物語」
これ、ちょっと考え中なのです(^ ^;)。まだ内容がよくわからないので…。
もし観られたら、感想書くかもです。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード