fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


お着物の和のこころその2。

  1. 2011/11/20(日) 23:54:04_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
戦利品☆
川越でお買い物してきました。
めあては新しく開店した呉服屋さんで、駅からは結構遠いのですけど
2階建てで店内も広くて明るくて、着物も小物もいっぱいあってステキでした☆
ああいうお店はいつ行ってもテンションがあがってしまって、
どれもこれもかわいく見えてゲットしたくなってしまいます。おそるべし和パワー。
開店セールもやっていたので帯とか小物とか安く買えてほくほくでした。
新品の長羽織がにぃきゅっぱとか、そりゃ買うでしょオネエサン…!
ベージュに茶色糸でスマートなにゃんこが刺繍された名古屋帯は、一目惚れして即ゲット。
かーわーいーいーうはあぁぁ♪
マジわたしホイホイな帯です。これをデザインしたお方とはぜひ一度お目にかかりたいものだ。

あとはよく行く古着屋さんで白の付下げ見つけましたー☆
裄がちょっと短めなのですが、試着でもおはしょりが少なめになる程度だったし、
何より柄が気に入ったので、適当にごまかして着ればいいやと思ってえいやっと買ってしまった。
季節の花と常緑樹が刺繍されているのでオールシーズン着られるよ~。
帯しだいではお出かけ以外にもパーティとかに着ていけるかもしれん…。
着る機会を考えるのも着物の楽しみ方のひとつだと思います。

(そして気づいたら蔵造りの街を数時間近くうろうろしていたというね…(^ ^;)。
時の鐘5回は聴いた気がしますよ。あれ無闇に和むわ)


あっそうだ、本日お風呂給湯器の交換が終わって、無事にお湯シャワーが出るようになりました!
やったーーーヽ(≧∀≦)ノ♪
お湯あったかい!すばらしい!ありがとうありがとう!父にありがとう母にさようなら!!
これで今年の冬も何とか乗り切れます。
あと、我が家では今まで、お風呂が沸くと電子音が鳴るタイプのものを使っていたのですが
今度の給湯器は「設定温度は○℃です」「お風呂が沸きました」とかしゃべってくれるので
「おおぉこれが文明の利器のおしゃべり給湯器というものか!」と
まるでエレキテルを初めて見た江戸人のような、新鮮な感動に浸っている秋の夜長です。
(友達の家で何度か見たことはあるので、まるきり初めてというわけではないのですけども)
グッバイ旧石器時代。こんにちは新石器時代。今そんな気分。


本日のお絵かき↓
今すぐアンナの元へ戻りなさい。※クリックで大きくなります
ヨアキム。
背景の翼は、放牧の仕事中にうとうとしていたヨアキムの夢に出てきた天使の翼です。
その夢で、ヨアキムは妻のアンナが子ども(マリア)を妊娠したことを知って
大慌てで帰宅したらしい。

老人を描くの久し振りすぎてあわあわ。。。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
 
>kiyon様

うあぁ歌声聴こえますかーーっ良かったです♪
ぎゃんっ美しいだなんてどこのイラストですかそれっ(混乱)感激のあまりわたしが声をなくしそうです…!!
きらめく絵って難しいのですが、この絵は結構うまくいったかなという気がしています。
描いていてとても楽しかった絵です。嬉しいコメントありがとうございました☆

天然湯たんぽは癒されます(*´∀`*)にゃんこは日々の癒しです。フフフ

シャワー直りました~~ご心配ありがとうございました!
もうこの数日でシャワーのありがたみをイヤと言うほど感じましたとも。。
いつも当たり前に使っていると気づかないですね。いい経験だったかもです( ̄w ̄)
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事    ジャンル : 日記

<<現代の神話。 | BLOG TOP | お風呂の墓標。>>

comment

  1. 2011/11/21(月) 09:48:29 |
  2. URL |
  3. なぎ
  4. [ 編集 ]
素敵な柄じゃないですかー! 今度着物を着た後ろ姿だけでも写真で撮ってアップして下さいよー(#^.^#)
和物っていいですよねー♥  私も着物欲しいけど予算が……(T_T)
にゃんこ柄の帯なんて、ゆささんに「買って下さい」って言っているようなものですよねー! 色合いも素敵だし、どれにアレンジしようか、着るのが楽しみじゃないですか?(#^.^#)
これから年末年始とイベント目白押しですから、ゆささんの気になる「物」達のチョイスも楽しみにしています( ^ω^)
素敵な物、沢山見られるのをワクワクしながらゆささんのブログを見るのが、最近の密かな楽しみです(#^.^#)

新しい給湯器、早く来てくれてよかったですねー。
今どきの給湯器ってしゃべるんですね…スゴイ……。
ゆささんのにゃんこ達がどんな反応をするのか見てみたい…(^.^)

  1. 2011/11/22(火) 16:00:01 |
  2. URL |
  3. かなやのぶ太
  4. [ 編集 ]
職場からこっそりのぞいてます。上司の視線が気になる(そわそわ
だが見てよこの着物と逆に上司に見せつけてやりたいですね!
ねこさんかわいい~><ディスカウント呉服店ぜひ見に行きたい!!
セカンドショップでたま~に呉服を売っていたりするのですが、どうしても着丈に合わなかったり、外に出歩くには難しかったり、なかなか日常使いが見つけられません。
緑の!きれいです☆にゃんこにゃんこ!
私も浴衣と帯どめばっかり持っていますが、紬も単衣も持っていません。冠婚葬祭用もひとそろえほしいところですな。
シャワーなおってよかったですー!

Re: タイトルなし

  1. 2011/11/23(水) 00:44:58 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> なぎ様

ありがとうございまーす☆
和物いいですねー(* ̄▽ ̄*)古着屋さんとか行けば千円くらいで売ってるのありますよ。ぜひぜひ☆
にゃんこ帯は一目惚れです。ファーストインプレッションがストライクです!(何)
かわいくてオシャレって、何て粋な帯なの!と思って買いました。
つけるのが楽しみですvvv

> 給湯器
何とか直りましたー☆
お湯シャワー嬉しいです…!!あったかいお湯…はわわわわ。。
にゃんこたちは、最初はびっくりしていましたが、今は何ということもなさそうです。
給湯器のおしゃべりに「ん?」ってなるのが面白かったのに。ちえ。

Re: タイトルなし

  1. 2011/11/23(水) 00:52:58 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> かなやのぶ太様

職場からありがとうございます☆どうか見つかりませんように!

和物の古着屋さんって超楽しいですよね!安くて結構質もよくて、どれもこれも欲しくなってしまいます。
収納場所がないのでなかなか買えないのですが、これはと思う物を見つけると買わずにはいられません(^ ^)。

にゃんこ帯は吸い寄せられるように購入しました☆
こういう出逢いがあるから、和物ショップ通いってやめられません~。
お出かけやパーティに着ていける訪問着か付下げって、一着はあると便利ですよね。
急な用事が入っても「あ、あれ着ていけばいいじゃん」ってなりますし。

あまり堅苦しくなく、でもばりっと華のある着物生活に憧れます。目標立てるだけならタダ(笑)。

シャワー直りましたっこれで今年の冬も生きていけます~お湯ばんざい!!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード