第1329回「好きなアニメソングを教えてください!」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「好きなアニメソングを教えてください!」です。水谷はアニメもゲームも好きなオタク系の人間なので、たくさん好きなアニメソングがあります。水谷は、どちらかというと、ちょっとレトロなアニメソングが好きだったりします。最近のアニメソングも好きなのですがちょっとアツくて「これぞ熱血!!」という感じの歌が大好きだったりします!みなさんの好きなアニ...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなアニメソングを教えてください!」
いろいろありますが、菅野よう子「Tank!」が一番好きかもです。
『カウボーイビバップ』は本編もキャラクターも世界観もすごく好きなのですが、
(廃墟のような舞台とか、それに不釣り合いなくらいに真っ青な空とか
セリフのいらない演出とか、スパイクの拳銃の構え方とか、ジェットが料理してる姿とか)
鋭くてスタイリッシュなOPTももちろん大好き。
WOWOW無料放送で全話見られたときはうれしかったなあ。
笠原弘子「空へ…」も好き。
『ロミ空』をリアルタイムで観ていたときも大好きで、
今でも友達とカラオケに行くとたまに歌いますね。エンディングも好きだー。
梁邦彦「十二幻夢曲」の、太古の世界を思わせる曲調もいいなぁ。
「楽光」「風駿」も好きですのう。
祥瓊の歌う「偲芳歌」も良かったなーアニメではあまり歌われてなくてちょっと残念。
懐かしいのだと、ダ・カーポ「空からこぼれたStory」が好きです。
以前に『名探偵ホームズ』のDVDを買って観て、初めて知った歌ですけども
すごく素敵な歌で超ハマって、思わずダ・カーポのベストアルバムまで買ってしまったよね…!
(余談ですがダ・カーポは「鳩の歌」がものすごくいいと思う)
あとは「摩訶不思議アドベンチャー!」とか「夢冒険」とか「わぴこ元気予報!」とか
「ムーンライト伝説」とか「笑顔のゲンキ」とか「君色思い」とか「勇気100%」とか
「時の旅人」「天までとどけ」「お願いチンプイ」「シンデレラなんかになりたくない」
「微笑みの爆弾」「アンバランスなkissをして」「デイドリームジェネレーション」
「ゆずれない願い」「光と影を抱きしめたまま」「世界が終わるまでは」「ミエナイチカラ」
「明日もお天気」「Sea loves you」「そばかす」「1/2」「1/3の純情な感情」
「勉強の歌」「Blue Water」「いとおしい人のために」「ときめきの導火線」「時を越えて」
「奇跡の海」「残酷な天使のテーゼ」「輪舞-revolution」「バーチャルスター発生学」
「タイプ・ワイルド」「Forフルーツバスケット」「WILL」「FRIENDS」
「遠いこの街で」「夢見ていよう」「メリッサ」「休憩時間10分」「雫」「日和姫」
とか、とか。。。
ジブリの主題歌は言わずもがな。「ナウシカOP」「さんぽ」「時には昔の話を」
「いつも何度でも」「テルーの唄」「Arietty's Song」が、何度聴いても飽きません。
一番は「君をのせて」かな~。
ジブリ映画でエンタテイメントとしてものすごく良くできているのはラピュタかトトロだと思う。
トトロとサツキたちのほどよい距離感、パズーとシータの50:50の関係性がよい。
あと、電気グルーヴ「モノノケダンス」にはちょっと衝撃を受けました。
曲調や歌詞だけじゃなくて、『墓場の鬼太郎』アニメ本編のOP映像にぞわわわってなった。
画面がキラピカなわけでも、キャラクターが決めポーズをするわけでもないのですけど
目が離せないというか、前衛的なのに懐かしさを感じるというか、そんな映像でした。
後になって、あの映像を手がけたのは『モノノ怪』の中村健治氏なのだと知って
「ああ、なるほど」と妙に腑に落ちた。
本日のお絵かき↓

ダヴィデ。聖人シリーズのおまけです。聖人じゃないけど聖書つながりということで。
左にいるのはゴリアテ。首がないのはお察しください。
ダヴィデが持っているのはゴリアテの髪と投げつけた小石のつもり。
この2人のバトルのこと考えてると全身がむずむずしてきます。
カラヴァッジョの絶筆のせいだ。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト
「好きなアニメソングは?」というと…
「宝島」のOP・ED
「映画・うる星やつら」より、リメンバー・マイラブ
「ジャイアント・ゴーグ」ED
「キャプテン」ED
「THEビッグオー」ED
「装甲騎兵ボトムズ」OP・ED
「ガンダムデスティニー」より、君は僕に似ている PRAIDE
「ブラッド・プラス」より、青空のナミダ
「魔神英雄伝ワタル」OP
「銀魂」より、修羅 「とんでもとんちんかん」より、時の河を越え
……等等ですが、カラオケではもっと歌っています(#^.^#)
水樹奈々とかdreameとか、ハイ・ソプラノ系の歌が多いです。
一人で3時間歌いまくりとか…最近は全然行っていないなー……。
ので、友達の誕生祝いと言う名のカラオケ大会を今週開催予定( ^ω^)です。 ストレス発散してきます。 めっちゃシャウトで!
「宝島」のOP・ED
「映画・うる星やつら」より、リメンバー・マイラブ
「ジャイアント・ゴーグ」ED
「キャプテン」ED
「THEビッグオー」ED
「装甲騎兵ボトムズ」OP・ED
「ガンダムデスティニー」より、君は僕に似ている PRAIDE
「ブラッド・プラス」より、青空のナミダ
「魔神英雄伝ワタル」OP
「銀魂」より、修羅 「とんでもとんちんかん」より、時の河を越え
……等等ですが、カラオケではもっと歌っています(#^.^#)
水樹奈々とかdreameとか、ハイ・ソプラノ系の歌が多いです。
一人で3時間歌いまくりとか…最近は全然行っていないなー……。
ので、友達の誕生祝いと言う名のカラオケ大会を今週開催予定( ^ω^)です。 ストレス発散してきます。 めっちゃシャウトで!
- 2011/12/02(金) 12:49:11 |
- URL |
- 桐月きらり
- [ 編集 ]
今回のゆささまの記事を見て、年の差を感じずにはいられませんでした。
たぶん私たちが好きなアニメソングを羅列すると、古すぎてわからないとか言われそうです(^^;
でも、"幽々"の主題歌は名曲だと思います。”セラムン”も名曲いっぱいありますし!ゆささまが書いていらっしゃるもの以外では「乙女のポリシー」とかも好きです。
「タイプ:ワイルド」は、もしや”ポケモン”ですか。(゜゜; 違ったらすみません。
”フルバ”は、実は原作が大好きで、アニメを心待ちにして第一話を見たときの鳥肌と言ったらなかったです。
なにこのOPすでに泣くと思った記憶があります。私はおにぎりむすめちゃんとねずみな彼がとても好きでした。
イノシシ娘も好きでした。
「空からこぼれたSTORY」いいですよね!大好きです~♪
ホームズは教授とホームズとの掛け合いとか、すごく大好きでした。昔、DVD買ってすぐBOX販売されて悔しかったのもいい思い出です(笑)
ワトソンさん絶賛のハドソン夫人のサンドイッチはいまだ食べてみたいものランキングに入ってます☆
のどかな雰囲気から始まるEDの曲も好き。
ナウシカOPは、歌詞も結構覚えてます。さっき歌ってみて結構覚えてるものだなぁと(^^;
あとジブリ関係では、主題歌とは違うのですが、
”ラピュタ”の「もしも空を飛べたら」とか
”魔女の宅急便”「鳥になった私」、「好きなのに!」が大好きです。「めぐる季節」もいいですよね!
勝手にいろいろ書いてしまいましたが、ゆささまならばジブリの音楽にはお強いに違いない!
と思っていろいろ書いてしまいました。長々と失礼しました!
Re: タイトルなし
- 2011/12/02(金) 23:43:35 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
すいません「うる星」はわかるんですが…f(^ ^;)。
「銀魂」は故あって気にはなっているのですけど、マンガをまだ読んでいないのです。
もう結構出ちゃってますよね、巻数。。ああどうしよう。
カラオケ楽しいですよねー☆
わたしも好きですが、最近ごぶさたです~行きたいなぁ。
シャウト系は、歌うとスッキリ☆しますよね!
Re: タイトルなし
- 2011/12/03(土) 00:11:00 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
昔のアニソン、好きですよー(´∀`)ノ懐かしのアニメ特集とか、よく見ますvvv
今度桐月さんたちのオススメ、ぜひ教えてください☆
> 「乙女のポリシー」
きゃーーっ観月ありささんですよね♪凛とした雰囲気の曲調が大好きです☆
> 「タイプ:ワイルド」
はいですー!梨香さんの歌の中でダントツに好きなのです。
元気で生き生きしてて、最後がちょっとしんみり、というのがたまらなくvvv
フルバのアニメ、ものすごく良かったですよねー(^∀^)ノ
OPとED、超好きです!CD持ってますvvv
主人公とねずみな彼、いいですよね…!イノシシちゃんもかわゆすです。
あと、マブダチトリオが好きでした…!あーやぁ☆
「空からこぼれたSTORY」は本当に、気がつくと口ずさんでいます♪
教授一味の面白さったらハンパないですよね!スマイリーが好きです(笑)。
> ハドソン夫人のサンドイッチ
ああ、わかります!どんな味なんだろう~って思います。きっと絶品☆ですよね。
> 「もしも空を飛べたら」「鳥になった私」「好きなのに!」「めぐる季節」
きゃあああジブリ歌のラインナップ!!
これらの歌知ってる人となかなか会えないので、超嬉しいです~(*≧∀≦*)キャッ
「めぐる季節」は一時期携帯の着メロにしてたことがあるくらい、好きです!!
ああやっぱり久石さんはすばらしいや…♪
たくさん語ってくださって、ありがとうございました☆
ラインナップが嬉しすぎます!笑
懐かしい~~~ゆささん、あらためて、同年代ですね・v・♪
「空へ…」はもう作品自体と相まって名曲ですが、(私も時々友人と歌いますw)
「わぴこ元気予報!」「ムーンライト伝説」「笑顔のゲンキ」「君色思い」「勇気100%」あたりのぐわっとした懐かしさ!!
「微笑みの爆弾」「アンバランスなkissをして」も印象深いです~
そして
「ゆずれない願い」「光と影を抱きしめたまま」
↑コレ好きでしたぁ*^^*
「明日もお天気」「Sea loves you」「そばかす」「1/2」「1/3の純情な感情」
も、間違いないですね・v・
『るろうに剣心』の主題歌は売れる! てジンクスみたいのありましたよね。笑
実際好きな曲も多かったです~*^^*
あとは、私、スレイヤーズというアニメ(の、NEXTというヤツ)のオープニングが大好きで……ご存知だと嬉しいなぁ・v・
懐かしく、楽しい記事ありがとうございました☆☆
懐かしい~~~ゆささん、あらためて、同年代ですね・v・♪
「空へ…」はもう作品自体と相まって名曲ですが、(私も時々友人と歌いますw)
「わぴこ元気予報!」「ムーンライト伝説」「笑顔のゲンキ」「君色思い」「勇気100%」あたりのぐわっとした懐かしさ!!
「微笑みの爆弾」「アンバランスなkissをして」も印象深いです~
そして
「ゆずれない願い」「光と影を抱きしめたまま」
↑コレ好きでしたぁ*^^*
「明日もお天気」「Sea loves you」「そばかす」「1/2」「1/3の純情な感情」
も、間違いないですね・v・
『るろうに剣心』の主題歌は売れる! てジンクスみたいのありましたよね。笑
実際好きな曲も多かったです~*^^*
あとは、私、スレイヤーズというアニメ(の、NEXTというヤツ)のオープニングが大好きで……ご存知だと嬉しいなぁ・v・
懐かしく、楽しい記事ありがとうございました☆☆
Re: タイトルなし
- 2011/12/03(土) 23:25:34 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
このラインナップに反応した人は間違いなく20代ですね!!(笑)
ロミ空はストーリーも主題歌も、まさに「名作」劇場だと思います☆
リアルタイムで毎回夢中で見ていましたvvv
わぴこのあたりに反応していただけて嬉しいですーーー!!
「ぐわっと」秀逸な言い回しですねっわたしがぐわっときました!さすがです春さん☆
幽白は話と主題歌がぴったりマッチしてたように思います(^ ^)好きだー☆
> 「ゆずれない願い」「光と影を抱きしめたまま」
いいですよね~♪田村直美さんの歌声がめちゃくちゃ好きでした。
レイアースは漫画とアニメの両方を見てましたね~。キャラがかっこかわいくて好きでした。モコナ~vvv
> 『るろうに剣心』の主題歌は売れる
ありましたありました!
CDが発売されるや飛ぶように売れていたように思います。
ラルクが一瞬だけEDT歌ってたことがあるんですけど、あれも好きだったなぁ。
> スレイヤーズNEXT
きゃ~~~っ忘れてましたあぁ見てました☆
オープニングって「Give a Reason」ですよね!大好きでした。めぐ姉が超かっこよかった…!
あと「それは秘密です」の人が好きでした(笑)。。
いつも優しいコメント、ありがとうございます~♪
Re: おはようございます
- 2011/12/04(日) 23:30:45 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
おおっまだ定期的に再放送されているのですね(・∀・)♪
毎回ドタバタっぷりが楽しい、面白いアニメだなぁと思ってます。
いかんDVD見たくなってきた。。
エンディングの「テームズ河のDance」も好きですが、
「空からこぼれたstory」のステキさはそれ以上ですね~♪
> 宙に舞うハドソン夫人
確かに!(笑)
彼女が大活躍の回は何度も見てしまいます。だってかっこいいんですもの!
そして振り回されっぱなしのホームズさんや教授がいとしいです(^ ^)。
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
