fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ネコ科の教育について本気出して考えてみたら。

  1. 2012/01/12(木) 23:45:41_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:2
かくれんぼ。
キッチンからガサゴソと音が聞こえてきたので見に行ってみたらこんなになってました。
なにやってんのもう。

にゃんこという生き物は時々、こちらが思いもつかぬことをやってくれるので
状況を把握するのに一定の時間がかかる場合があります。
今回は、たぶんダンボールの蓋がキュッキュいうのが面白くてじゃれついていたら
いつの間にか閉まっちゃったんだと思う。

みいつけた。
「ちょっと何開けてるの」みたいな顔でガン飛ばされてしまった。
結構本気で遊んでいたのかもしれません。

ううむ、こういう場所は面白がって自分で閉めるくせに
なぜ部屋と部屋の間の引き戸は閉めてくれないんだ…。
うちの猫たちはよく、引き戸や半開きのドアに手と頭をつっこんで開けて出入りしたりするのですが
開けることはできても閉める術を持たないので、当然ドアは開けっ放しのままです。
いや夏は別にいいんですけど、冬はそうされると正直ものすごく寒くて
すきま風がしょっちゅう入ってくるため、
「ドアは開けたら閉める」という、生活上の基本中の基本を何とかして教えられないものかと
家族間ではわりと真剣な社会問題としてとらえていたりする。
でも、このことについて考えるのって毎年恒例だし、
どんなに考えても画期的な結論を得られないまま、いつの間にか春になっていたりするので
今年の冬もそんな風にして過ぎていくのではないかと思います。


本日のお絵かき↓
にかっ。※クリックで大きくなります
『平清盛』より高平太。予告で走り回っている姿が超かわいいです。
ドラマの初回が楽しすぎてこの間から彼しか描いてない。

「御辺は故刑部卿忠盛の子でおはせしかども、十四五までは出仕もし給はず。
故中御門藤中納言家成卿の辺にたち入り給ひしをば、京童部は高平太とこそいひしか」

(『平家物語』巻二「西光被斬」)

*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^-^)/☆
 
 
 
>春様

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします(^▽^)☆

『平清盛』初回すごく面白かったですよ♪
次回から松山ケンイチ君が本格的に登場します。早く暴れ回って欲しいなあぁ!
久し振りの平安時代でわくわくします~うふふふ☆vvv
スポンサーサイト



テーマ : 我が家の猫    ジャンル : ペット

<<御容貌に思ひよそへつつ。 | BLOG TOP | 遊びをせんとや生れけむ。>>

comment

  1. 2012/01/14(土) 16:21:27 |
  2. URL |
  3. 若野 史
  4. [ 編集 ]
小正月寸前ですが、明けましておめでとうございます^^;

平清盛、始まりましたね。
私まだ見てないのですが←、『坂の上の雲』で大河の本気を見ました。今年も良い作品になると良いですね☆

平清盛で私一つ覚えていることがあるのですが、確か福原京を作ったときすっごく急いでて、扇で煽いで指三本分だけ太陽を呼び戻したという^□^;
大河でそんな話出るとは思いませんが、彼について思い出そうとしたら、それが出てきてしまいましたww

そして、ネコ写真!
箱から尻尾チラ見せに撃ち抜かれました!可愛いいいい……!
『開けたら閉める問題』に関しては2月頃大きな問題になるかと思いますが、どうぞゆさ様もご家族も猫ちゃんも風邪などひかず元気でお過ごしください>▽<
本年もどうぞよろしくお願いいたします♪

Re: タイトルなし

  1. 2012/01/14(土) 23:30:27 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 若野史様

あけましておめでとうございます~☆
いえいえ、旧正月はまだですから大丈夫ですよふふふ(*^∀^*)♪

> 平清盛
今年はすごく楽しみです~☆
『坂の上の雲』も良かったですね。のぼさんが好きでした。あと好兄がイケメンで惚れそうでした。

> 指三本分だけ太陽を
うぎゃあああああこのエピソード知ってるお方に初めて出会いましたああぁ泣きそう!!
どんなに彼が急いでいたかを彷彿とさせますよね~。
もういっそ大河でやればいいと思います。あの映像なら美しく仕上がりそう。

ありがとうございます~にゃんこは今日も元気に箱入り娘になってます☆
> 開けたら閉める問題
そうなのです、まさに2月が大問題です…どうすりゃいいのか毎年途方に暮れます。
いっぱい着込んであったかいもの食べて、お風呂であったまって寝るようにします~。
あと湯たんぽ必須!!

こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード