トラックバックテーマ 第1443回「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」です。加瀬の家の近所にたいやき屋さんがありまして、甘い物が食べたい!という気分になると、よくそのお店に行きます。そこの店主がすごく面白い人で、たいやきが焼きあがるのを待ってる時間も楽...
トラックバックテーマ 第1443回「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」
ちょっと所用で川越に行ってきたのですが
前から気になっていたリサイクル着物の古着屋さんにふらりと立ち寄ったところ、
いい感じの絽が売られていたので買いました☆
きゃーっ入って良かった(人*^∀^*)♪
お店に入ったのは初めてでしたが、
木の香り漂うナチュラルモダンな店内にやっぱりナチュラルファッションなおねえさんが2人いらして
小物からバッグ、浴衣から本格訪問着までひと揃い並んでいて
店先にはお手軽価格の着物がたくさん吊り下げられていて素敵で卒倒しそうでした。。
見るだけでも充分楽しいお店です。

戦利品。
ちょっと写真だとわかりづらいかもですが
着物は薄青の地で水色のラインが引いてあって、紫陽花や撫子の花が染めてあります。
裄が少し短かいのですけど夏用だし、丈がぴったりだったし気にしない!
で、応対してくれた店員のおねえさんは見た目に違わずナチュラルで
わたしが着物に合う帯をどうするか考えていたら一緒に探してくださいました♪
「これだとかわいく見えて、これだと引き締まって見えて、これだと優し気に見えますかね」とか
的確な選択肢を出していただき、
ほとんどオノマトペで構成されているわたしの説明もニコニコ聞きながら汲んでくださって
押し売りみたいなこともなくてすごく気持ちよく買い物できました。
用事とかなくてもまた行きたいなぁ。
好みのお店で、さらに店員さんが素敵な人だとリピートしたくなりますね。
(そして時の鐘近くで素敵なベーグル屋さんを発見。→こちら)
ライ麦ベーグルのプレートをランチにいただいたのですがもっちもちしてて美味しかった☆
他にもチェーン店あるみたいだしまた行きたいです)
ポイントカードとか割引とかワンドリンクサービスとかも嬉しいので
そういうサービスがあるお店には結構リピートすることが多いです。
バーゲンとかあるとなお良し( ̄▽ ̄)。
あ、でも個人的にストライクな服とか、1日限定○個とかのメニューを見つけたときに
バーゲンまで待って買おうとか、○日までだからあとで行こうとか考えていると
手を出す前に売り切れてしまうこともあってヽ(;´Д`)ノ こればかりは縁ですね。
それに、好みの服を見つけたお店にはだいたい好みの服が入荷してくるので
結局リピートするしなー。
出先の本屋さんで探している本がないときに、
レジの店員さんに声をかけたらネットの在庫検索で探してくれて
「このお店にありますが取り寄せますか、それとも直接行かれますか」と聞かれたので
お店の住所を聞いたら帰りに寄れそうだったのでそう言ったら
「じゃあ取置きしておくように伝えますね」って先方に電話してくださって
無事に買えたこともあります。書店ネットワークを甘く見てはいけない。
しかしあそこの本屋さんは在庫全部シュリンクされているうえに必ず見本が1冊置いてあって
そういう意味でもしっかりしているなぁと思った。
そういえば宝塚市の図書館が先日から、育児や介護で家を空けられない人向けに
本を郵送で貸出するサービスを始めていて(しかも送料無料!)、あれもいいなと思っています。
宝塚はああいうことをどんどんやっていてすごい。
スポンサーサイト
NoTitle
- 2012/06/11(月) 10:41:37 |
- URL |
- TOM-F
- [ 編集 ]
涼しげなお着物ですね~。
ゆささんは、和装でお出かけされることが多いのですか?
以前の記事で、スカイツリーにもお着物で出かけられたようでしたし。
和服を粋に着こなしている人を見ると、素敵だなぁと思います。
着ている人は、大変なんでしょうけれど(笑)
Re: NoTitle
- 2012/06/12(火) 00:17:25 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
夏用なので生地も薄手で涼しいですよ☆
着るのが楽しみです。
あ、はい、先日は江戸博の日本橋展を着物で見に行きました。
美術館や博物館にはできるだけ和服で行きたいのです。
そうですね、きちんと着ないと着崩れたりして大変ですが(^ ^;)、
好きだから着てしまいますねー。
わたしはもう、本当に適当に着ているので、出先でぱりっと着ている人を見かけると
あまりのかっこよさにガン見してしまいます(笑)。。
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
