fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


第1446回「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」

  1. 2012/06/15(金) 23:51:20_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:0

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」です。過去にトラックバックに書いた事があるのですが、加瀬はネコを飼っています!3匹いるのですが、みんなとてもかわいくてかわいくて仕方ないです><その中でも、末っ子のネコがやんちゃで甘えん坊で、手がかかるのですが、癒しの存在として崇められています(私にw)。そんなかわいい3匹...
FC2 トラックバックテーマ:「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」


言いたいことは山ほどあります…さて何から言うべきかのぅ。

むう。
我が家のアイドル…もとい愛しき姉にゃんこ。
絵を描いているわたしの側でずーっとこんな格好で座り込んでたのでパチリ。
我が家ではこのポーズをスフィンクススタイルと呼んでいます。
(エジプトのスフィンクスが半分ネコ科であることからの連想です)

しかし、朝の5時に「起きろ、朝餉の時間だ」と言わんばかりに
猛烈モーニングコールするのやめてください…。おいらは低血圧なのよさ。。
別に朝じゃなくても、お腹がすくとご飯をあげるまで鳴き続けるのですが、それはいいんですが
わたしが起きる時間より早い時間に鳴かれると、なんかもう、良心との葛藤というか
お腹すいてるのはわかってるんだよ~でもお願いだから寝かせてよ~とか
ごにょごにょと考えて結局起きてご飯あげるわけです。
毎日ではないのがせめてもの救い。
もりもりとご飯を食べる姿はとってもめんこいのですけども。

わたしがPC見てたり絵を描いていると、膝にぴょこっと乗ってきて
そのまま丸くなって寝てしまうこともあるのですが
狩人スイッチがオンになっているときはマウスやペンに肉球パンチをくらわせてくることがあります。
で、シャーペンはともかくペンはやめてくれないかなと言いたい。
紙の上で動いてカサカサ音がするから面白いのはわかるんだけどね。

あと、うちの猫たちは外が好きなので家の庭で遊んでいることがあるのですが
わたしやうちの家族の誰かが車を運転して帰宅して、車庫に入れようとバックするときに
車の周囲をグルグル回るのマジやめてください。。危ないよー!!
せめて視認できる位置にいてくれれば避けようもあるのですけど、
たまにバックミラーに映らない位置に入りこんでしまうこともあって
そういうときは車から一旦降りて猫を家に入れてから車庫入れします。
で、玄関を開けるとすぐに「ご飯ご飯」ってじゃれついてきます。遊んだあとは腹ごしらえ。
そしてもりもりとご飯を食べる姿はとってもめ(ry

それから、これは冬場や涼しい日に限ってですが、ドアを開けたら閉めてください。寒いです。(切実)

他にもいっぱいあって挙げきれませんけど、きりがないのでここらへんでやめておきます。

ミャウリンガルとか翻訳コンニャクとかあったら猫と会話ができて
楽しいかもしれないなーなんて思うこともある一方で、
もし実際に猫たちが人間の言葉をしゃべり始めたら
あの「にゃーん」という声がすべて人語になるということに最近気づいて
それはそれで切ないものがあるから別にこのままでもいいよねとか思ったり思わなかったり。
鳴き声はにゃんこの魅力のひとつなのよさ。
スポンサーサイト




テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット

<<きんぽうげきんぽうげ。 | BLOG TOP | 錦の鎧。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード