夏の果実。
少し用があって昼休みに外出したら暑さでへとへとになりました。。
近ごろはからりと気持ちのいい暑さではなく疲れる暑さですねぇ。
あー空はあんなに青いのに青いのに。
夏だ!夏といえば金魚の季節だ!
…とか、そういう理由でもないですが祖母が源吉兆庵の金魚ゼリーくれました。

夏の和菓子は見るだけでも涼を感じられて心地いいので好きです。
食べるのがもったいない。うふふ~(*´∀`*)
あと、知り合いの業者さんからマンゴーをいただきました。どうしろと。
とりあえず切って食べたらおそろしくジューシーです。果肉がとろけそうにおいしい。
ジュースにしたらものすごくトロピカルな味になるんじゃないかなあ。
その前にミキサーどこやったっけ。←
先日、ガリガリ君梨味を買ってきて少しずつ大事に食べようと思っていたら、
(ゆさは冷え性なうえにアイスを1本一気に食べることができない体質なのです)
次の日から寒いくらい気温が低くなってしまったので遠慮していたのですが
昨日あたりからまた気温が上がり始めたのでぼちぼち再開。
しかしこれ本当おいしいな!最初から最後まできっちり梨の味がしますよ。
わたしは炭酸が飲めないのでソーダ味は苦手だったのですが、この味は好き。
この味がいいねと君が言ったから7月25日は梨味記念日(字余り)
梨といえば、そろそろ梨がおいしくなる季節じゃないかしら!
うおおスーパーへ確認しに行かねば!(梨大好き)
夏の果実というとスイカを連想しますけれども、
子どもの頃は学校ぐるみでスイカ割りを楽しんだ思い出があります。
男の子たちが「ちぇすとー!」などと薩摩示現流みたいな掛け声をかけながら
みょーに張り切って次々とスイカを撲殺していたっけな…。
目隠しをした子を3回まわす儀式(?)でわざと5回まわしたりとか
実際は右なのに「左、左」とか逆の指示を出して
しっちゃかめっちゃかにしたりして遊んだこともあるし(^ ^;)。
指示役の子と実行役の子の息がぴったり合うとわりといい線いったりとかして
みんなそれなりに満足する大きさで分け合えたりもしましたなぁ。
夏の風物詩。
基本的にわたしはお絵かきで和服を描くのが好きなので
和服キャラは和服を着せることが多いですけども、
最近は↓のお話で官服の長袖を描くと暑苦しい気分になってきます。。
一応夏の設定なので、みんなたぶん単衣だとは思うのだけど、それにしても。
しばらくこんな感じですが皆様よろしくお願いします。
※クリックで大きくなります
「貫之1111首」歌合編その2。1はこちら。
仕事を終えた貫之が友則邸に行くと、
床から出たばかりの友則の側に誰かが座っています。
友則「あ、貫之おかえりー」
躬恒「おかえりー」
貫之「…えっ!?ちょ、おま、え、はあ!?」
躬恒「えへへー」
貫之「いつ帰ったんだ」
躬恒「今朝。ゆっきーの家に行ったら仕事だって聞いたから、先にこちらにお邪魔したの。お土産買ってきたからあとで渡すね」
貫之「ありがと…」
友則「岑くんにも声かけたから、じきに来るよ」
躬恒「ほんと?久し振りだあ」
貫之「あいつたいして変わってねぇぞ」
躬恒「いやー4年も顔見なきゃ別人でしょ」
そんなわけでみっちゃんの帰還です☆
躬恒は何か変化を見留めても刮目して見るのではなくまじまじと見る人のような気がする。
近ごろはからりと気持ちのいい暑さではなく疲れる暑さですねぇ。
あー空はあんなに青いのに青いのに。
夏だ!夏といえば金魚の季節だ!
…とか、そういう理由でもないですが祖母が源吉兆庵の金魚ゼリーくれました。

夏の和菓子は見るだけでも涼を感じられて心地いいので好きです。
食べるのがもったいない。うふふ~(*´∀`*)
あと、知り合いの業者さんからマンゴーをいただきました。どうしろと。
とりあえず切って食べたらおそろしくジューシーです。果肉がとろけそうにおいしい。
ジュースにしたらものすごくトロピカルな味になるんじゃないかなあ。
その前にミキサーどこやったっけ。←
先日、ガリガリ君梨味を買ってきて少しずつ大事に食べようと思っていたら、
(ゆさは冷え性なうえにアイスを1本一気に食べることができない体質なのです)
次の日から寒いくらい気温が低くなってしまったので遠慮していたのですが
昨日あたりからまた気温が上がり始めたのでぼちぼち再開。
しかしこれ本当おいしいな!最初から最後まできっちり梨の味がしますよ。
わたしは炭酸が飲めないのでソーダ味は苦手だったのですが、この味は好き。
この味がいいねと君が言ったから7月25日は梨味記念日(字余り)
梨といえば、そろそろ梨がおいしくなる季節じゃないかしら!
うおおスーパーへ確認しに行かねば!(梨大好き)
夏の果実というとスイカを連想しますけれども、
子どもの頃は学校ぐるみでスイカ割りを楽しんだ思い出があります。
男の子たちが「ちぇすとー!」などと薩摩示現流みたいな掛け声をかけながら
みょーに張り切って次々とスイカを撲殺していたっけな…。
目隠しをした子を3回まわす儀式(?)でわざと5回まわしたりとか
実際は右なのに「左、左」とか逆の指示を出して
しっちゃかめっちゃかにしたりして遊んだこともあるし(^ ^;)。
指示役の子と実行役の子の息がぴったり合うとわりといい線いったりとかして
みんなそれなりに満足する大きさで分け合えたりもしましたなぁ。
夏の風物詩。
基本的にわたしはお絵かきで和服を描くのが好きなので
和服キャラは和服を着せることが多いですけども、
最近は↓のお話で官服の長袖を描くと暑苦しい気分になってきます。。
一応夏の設定なので、みんなたぶん単衣だとは思うのだけど、それにしても。
しばらくこんな感じですが皆様よろしくお願いします。

「貫之1111首」歌合編その2。1はこちら。
仕事を終えた貫之が友則邸に行くと、
床から出たばかりの友則の側に誰かが座っています。
友則「あ、貫之おかえりー」
躬恒「おかえりー」
貫之「…えっ!?ちょ、おま、え、はあ!?」
躬恒「えへへー」
貫之「いつ帰ったんだ」
躬恒「今朝。ゆっきーの家に行ったら仕事だって聞いたから、先にこちらにお邪魔したの。お土産買ってきたからあとで渡すね」
貫之「ありがと…」
友則「岑くんにも声かけたから、じきに来るよ」
躬恒「ほんと?久し振りだあ」
貫之「あいつたいして変わってねぇぞ」
躬恒「いやー4年も顔見なきゃ別人でしょ」
そんなわけでみっちゃんの帰還です☆
躬恒は何か変化を見留めても刮目して見るのではなくまじまじと見る人のような気がする。
スポンサーサイト
NoTitle
- 2012/07/26(木) 11:49:56 |
- URL |
- TOM-F
- [ 編集 ]
身体を湿らす恋をして
めまいがしそうな真夏の果実は
今でも心に咲いている
(サザンオールスターズ「真夏の果実」より)
映画「稲村ジェーン」って、内容はそこそこだったけれど、この歌と映像の美しさは、今も覚えています。
……っと、記事に関係ない話ですね。
私はラクトアイス派なんですが、ガリガリ君は美味しそうですよね。真夏には、氷菓の方がいいかな。
先日、実家に帰省したらスイカが出来ていたので、もらってきました。小ぶりだけど、ずっしりと重くて、切るのが楽しみです。
スイカ割りといえば、子供の頃、見事にヒットしたのに、傷ひとつつけられなかったことがあります。昔のスイカは、しょぼい棒では太刀打ちできませんでした(笑)
Re: NoTitle
- 2012/07/26(木) 23:41:32 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
> 映画「稲村ジェーン」
あう、ごごごめんなさいわからないです。。ちょっと勉強してきます!
わたしも一番好きなアイスは雪見だいふくなのですが、
ガリガリ君梨味はおいしいので好きです~。
かき氷とかシャーベットとかシャリシャリしていておいしいですねぇ。
毎日暑いですが、そのぶんアイスを楽しみたいと思います☆
ご実家でスイカ!素敵ですね。
> スイカ割り
わたしも何度かチャレンジ経験はありますが、同じくひびひとつ入れられなかったですf(^ ^;)
力のある子は一発でパカンと割るんですけどねぇ。あれは気持ちよかった。
スイカ割りは遊んで笑って、おいしい思いもできて楽しいイベントだなぁと思いますね☆
NoTitle
- 2012/07/27(金) 00:09:44 |
- URL |
- 花舞小枝の春
- [ 編集 ]
夏の和菓子っていいですよねぇ…*^^*
詳しくないので、名前や種類などは全っ然わかりませんが、
和菓子は見ているだけでもステキなので
(そして胃弱のせいでクリームはたびたび食えなくなるので)
和菓子・ラブ!! です☆・v・☆
ガリガリくんの梨味はまだ食べたことがなく。
今度探してみます。
最近自分は、セブンイレブンのオリジナルのアイスにはまっています。
練乳&小豆か抹茶かの氷菓のミックスされたヤツと、
ピンクグレープフルーツのシャーベットが中に入ったアイスキャンディです・v・
(夫曰く後者はみかん味が、さらに段違いにおいしいらしいのですが、なかなか見つけられず……)
そして、「ガツンとみかん」がジャスティスです!!
スイカ割り、やりましたね!
あぁ〜〜〜なんだか海でやりたくなりました!!
あっついですが、
体調に気をつけて、楽しい夏を過ごしましょうねぇ*^^*!!
Re: NoTitle
- 2012/07/27(金) 23:41:05 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
金魚です!(笑)
夏の和菓子は水をイメージして作られることが多いので、
見た目にもとっても心地いいですね(*´∀`*)。
クリーム、好きですが、和菓子みたいにがばっと食べることはできないかも…。
和菓子は胃にやさしいですね☆
ガリガリ君梨味おすすめですよ~。梨!って感じがします。
> セブンイレブンのオリジナルのアイス
きゃ~どっちもおいしそうです☆
特にグレープフルーツのシャーベット気になります!グレープフルーツ大好きです(^ ^)
そしてそして、「ガツンとみかん」だいっっ好きですとも!(笑)
あんなにガツンと果肉入ったアイスはない!!
スイカ割りは海水浴のイメージ強いですね☆
そういえばここのところ海に行っていないです。海いきたいー!
はい~毎日暑いですが、体調に気をつけていい夏を過ごしましょう♪
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (6)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
