fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


潜入部隊御一行様。

  1. 2012/10/18(木) 23:52:54_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:2
ゴロゴロ。
急に涼しくなってきたので、ぬくいものを撮影してぬくい気分になろう企画。
姉にゃんこは喉をくすぐってもらうのが好きなのです。にゃんにゃんごろごろ。

にゅっ。
ベッドの掛け布団の中を潜入捜査なう。探し物は「暖」です。
暖は売っていないのですか。(生協の白石さん風に)

秋から冬にかけての風物詩。
特に冬は、にゃんこが潜り込んで寝ていた部分がポカポカと温まっているので
冷え性のわたしにとっては大変ありがたい話だったりします。むしろカモン。
遠慮せずどんどん潜り込んであっためてくださいさぁほら早くーーー☆ヽ(*´∀`*)ノ
(よくドラマとかでヤーさんの子分が「あっためときました!」とか言って椅子からどくけど
冷静に考えたらうちの猫たちはあれをやっているということなんだろうか…キュン)

それと、うちの母にゃんこが先週、首の後ろに傷をつくって帰ってきまして
動物病院で注射打ってもらって現在はほぼ治りかけているのですが
外に行けないことがストレスになっているため、玄関で毎日にゃおにゃお鳴いています。。
人が出かけようとすると気配を察して玄関に先回りして、何とか隙間から出ようとします。
もう~治るまでダメなのにほんと外行くって聞かないこの…にゃんこ!
で、外に出してもらえないことがわかると2階のベッドでふて寝してるのですが
寒くなってきたのでやっぱり毛布の中にもぐっていたりします。
あとちょっとの辛抱ね。


走れ!※クリックで大きくなります
「貫之1111首」歌合編その21。20はこちら
卯の刻半(朝7時)。内裏の大門に向かって全力疾走する貫之と友則の図。

貫之「おまえまで遅れることないじゃんか!」
友則「大丈夫、まだ間に合う!」
貫之「ったく!…慰めならいらねぇぞ」
友則「まさか!根詰めてるんじゃないかと思って来たんだよ」
貫之「おんなじだろ!」
友則「そうかなぁ~」
貫之「そうだ!」
友則「ねぇ貫之」
貫之「説教なら聞かねぇ」
友則「『今日よりも』って思うのはいいことだよ」
貫之「………」
友則「でね、もっといいことがあるよ。それは、『今日一日も』って思うこと」
貫之「………」
友則「ね」
貫之「………聞かねぇ!」
友則「はい、はい!」

何もかもお見通しな従兄。頭の上がらない貫之。いつもの風景です。

平安時代の官吏の出勤時刻は季節により異なります。
このお話は現在9月なので、だいたい朝7時~7時半までには出勤する必要がありました。



クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます☆(^-^)/
 


>春様

わーいお久しぶりです☆
落語心中は3巻まで買いました!!ガチでバーストかかっててやばかったですー。
つか3巻、めっちゃいいところで終わってるし。ふおぉ続きはだいたい想像つくけど、けど、どう描かれるのか気になる…!ソムソムソムs
安西先生続きが早く読みたいです。

> 北海道旅行記や『貫之1111首』
ありがとうございます☆
どうぞ、のんびり見てやってくださいませ~ヽ(*´∀`*)ノ♪
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット

<<Once upon a time in 室町。 | BLOG TOP | バトンいただきましたー。>>

comment

  1. 2012/10/19(金) 02:26:03 |
  2. URL |
  3. 八少女 夕
  4. [ 編集 ]
お母様にゃんこさんは、事故ですかね? びっくりして痛かったでしょうね。治ってきてなによりです。

あ、なるほど、こうやってダッシュするはめになるんですね。しかも、友則さまも道連れ。御所も広いから、門までついてからも、まだ先がありそう。

Re: タイトルなし

  1. 2012/10/20(土) 22:02:55 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 八少女夕様

んーたぶん、ケンカです。。田舎なので野良猫多くて…。
飼い主としては、ケンカしないで逃げてきて欲しいんですけどねー。

結局ダッシュするはめになりました☆
友則は慣れっこですね。これまでも何度か付き合わされているのかも(^ ^;)。
> 御所も広いから
ですねーふぁいとおー公務員(笑)。
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード