fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


筆硯。

  1. 2012/11/08(木) 23:53:39_
  2. お絵かき
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
Good evening.
なんやねんと思われるかもしれませんが(^ ^;)、
日本郵便が公開している「手書き風毛筆ツール」で書いた文字です。
マウスやペンタブで毛筆風の線が引けるというもの。
twitterで絵師さんたちが使っているのを見て、面白そうだと思って描いてみたら
これが想像以上に楽しくてですねー。
デジ絵も久し振りなので、記憶の底からどんな手応えだったかを引っ張り出しつつ
好き勝手にやってみました。

書いた文字やイラストは保存して年賀状とかに使えるそうです。
興味のある方はお試しあれ☆
(そういえば年賀状買ってきたのですが、コンビニで「無地ください」と言ったら
「無地!?(゚▽゚;)」と言われました。
そうですそのインクジェットじゃないやつです。無地は手触りが好きですなぁ。よい)


人は、いさ!
貫之。
いい歌が降りてきて興奮しているのか、それとも誰かに詠みかけようと緊張しているのか。

A7L6qKwCAAE_K4u.jpg
どうでもいいけどうちの忠岑はパタリロに似ている。気がする。

基本的には頭もよくて、仕事をさせればそつなくこなせるんだけど
誰かが引っ張ってきて机に座らせない限り(いや、座らせても)仕事スイッチはオフのまんまで、
人にちょっかい出したりお菓子食べたり「だーれが殺したクックロビン♪」とか唐突に歌ったりしそうで、
でもきちんと筋道立った部分もあって、やればできる子なのでそれなりに信頼されていて、
でも普段の行動は必ずしも信頼されているわけではなくて、
自分のかっこよさに自覚があってわがままで、プライドはあるけど捨ててる部分もあって、
性格は良くないけど根っからのワルではなくて、
自分より小さいものに対して無条件でやさしくて、
本人が楽し気に行動しているとき周りの人たちはぼんやりとした不安を感じているというか。

いや、あのマンガで誰が一番イケメンかと聞かれたらそりゃパタリロでFAですけども、
それにしてもパタリロって。



清浄歓喜団。※クリックで大きくなります
「貫之1111首」歌合編その25。24はこちら
仕事の合間の休憩にて。

友則「貫之、通達きた?」
貫之「何で知ってんの?」
友則「わたしにも来たから。年明けから中内記って。…実はね、藤原の大納言からの推薦なんだって、わたしも貫之も」
貫之「えっ」
友則「さっき、大納言に呼ばれてきたの。貫之、この前の歌合の宴で、大納言に歌見せたでしょ」
貫之「うん」
友則「あれで決めたって」
貫之「…それって」
友則「大納言さぁ、何か考えてるんじゃないかな」
貫之「何かって」
友則「うーん…ほら、たとえば、万葉集とか」
貫之「………」
友則「もう100年以上経つでしょ。そろそろ現代の万葉集を作ろうかなーとか、どこから集めようかなーとか、誰に頼もうかなーとか、さ」
貫之「………。いや、いや、いや、お偉いさんの仕事だろ、そんなの」
友則「大伴家持は五位だったよ」
貫之「おれたちはもっと下だ」
友則「うん、そうだね。…異動希望が叶って、良かったね貫之。ずっと行きたかったんでしょ」

貫之は胸の高鳴りを押さえられませんでした。
あまりにも、あまりにも急に、何かが起ころうとしているようです…。
(ちなみに友則が就く内記とは内裏の記録係で、学者や能筆の人が選抜されました)

次回でひと区切りです。
スポンサーサイト




テーマ : イラスト    ジャンル : 学問・文化・芸術

<<歌人・もののふ・赤レンガ。 | BLOG TOP | ため息はヴィオロンの調べに似て。>>

comment

  1. 2012/11/09(金) 04:10:08 |
  2. URL |
  3. 八少女 夕
  4. [ 編集 ]
ゆ、ゆささん。パタリロ読んでいる世代なんですか? 私よりず〜っと若い方だと思っていましたが、もしかしてかなり同世代?
当方、クックロビンときいて、例の音頭しか思いつかない世代でございます。

あ、そうか。万葉集や古今和歌集などの編纂も「図書館」の方のお仕事だったわけなのですね、この時代は。それは胸が高鳴るでしょうね。次回が楽しみです。

Re: タイトルなし

  1. 2012/11/09(金) 23:06:32 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 八少女夕様

原作マンガは未読ですが、アニメの再放送で見たことがあるのです~。面白かったです。
ってか原作マンガ、まだ連載してますよね。長っ。
> クックロビン
やっぱ音頭が出てきますよね(笑)マザーグースじゃなくてね(^ ^;)。

> 万葉集や古今和歌集などの編纂
文書関係者というか、文系の役人がまとめることが多かったみたいです。
貫之たちに限らず、大伴家持も藤原定家も、地方官を務める一方で優れた歌人でもありましたので
そういうお役目を仰せつかったのかもしれません。

あう、実は次回でいったん区切りなのです。
続きは勅撰集編纂としてそのうち描くつもりですが、お勉強が追いつかないのと
年賀状描かなくちゃならなくて。。
いつも見てくださって、ありがとうございます~☆

はじめまして

  1. 2012/11/11(日) 13:39:41 |
  2. URL |
  3. タカダカズヤ
  4. [ 編集 ]
手描き風毛筆ツールで遊んでしまいましたよ。
お手軽で、楽しかったです。
当方のブログで紹介したいのですが(ゆささんのこの記事)
ご了承下さいませ。
よろしくお願いたします。

Re: はじめまして

  1. 2012/11/11(日) 20:15:07 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> タカダカズヤ様

初めまして。コメントと拍手コメントありがとうございます☆
手描き風毛筆ツール、遊んじゃいますよね(笑)。
そうそう、お手軽感がいいですよね。

> 当方のブログで紹介したいのですが
わっ…!
よろしいのでしょうか、お目汚しになりませんでしょうか。
ええと、あのう、出典を明記していただければ、大丈夫です。。
パタリロですけど…!!(;´∀`)

ありがとうございましたー☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード