fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


2013年が明けました。

  1. 2013/01/01(火) 12:02:21_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:12
゚・:*:・。♪☆彡★A Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2013年が皆様にとってすばらしい年になりますように。

そしてもはや毎年恒例ですが、ゆさ的2013年はこんな年です↓

「風土記」編纂命令から1300年。
鑑真没後1250年。
菅原道真没後1110年。
藤原純友生誕1120年。
明尊没後950年。
パリのノートルダム寺院着工から850年。
平六代、明恵生誕840年。
斎藤実盛没後830年。
観阿弥生誕680年。
世阿弥生誕650年。
ニコラウス・コペルニクス生誕540年。
ラファエロ・サンティ生誕530年。
真田幸隆生誕500年。
明智玉子(細川ガラシャ)生誕450年。
遣欧使節船サン・ファン・バウティスタ号の出帆から400年。
近松門左衛門生誕360年。
尾形乾山生誕350年。
杉田玄白、円山応挙生誕280年。
小林一茶、谷文晁生誕250年。
ジュゼッペ・ヴェルディ、リヒャルト・ワーグナー生誕200年。
山南敬助生誕180年。
フィンセント・ファン・ゴッホ生誕160年。
エドヴァルド・ムンク生誕と、新選組&奇兵隊結成から150年。
泉鏡花生誕140年。
川瀬巴水、マリー・ローランサン生誕130年。
河竹黙阿弥没後と、市川房枝生誕と、ビアトリクス・ポターからノエル・ムーアへの「ピーターラビットの手紙」送付から120年。
金子みすゞ生誕110年。
新美南吉&ロバート・キャパ生誕と、荻野吟子没後と、岩波書店創業と、コペンハーゲンの人魚姫の像公開と
日本初の女子学生誕生(東北帝国大学)から100年。
ベアテ・シロタ・ゴードン生誕90年。
宮沢賢治没後80年。
イレーヌ・カーン・ダンヴェール没後、ヒッチコックの『鳥』公開と、ウィスキー猫のタウザー生誕と、絵本『ぐりとぐら』刊行と、アニメ『鉄腕アトム』&NHK大河ドラマの放映開始から50年。
ジャネット・ランキン&パブロ・ピカソ没後と、アニメ『ドラえもん』放映開始と、漫画『ブラックジャック』連載開始から40年。
絵本『14ひきのひっこし』『14ひきのあさごはん』刊行と、
「うちのタマ知りませんか?」のタマが飼い猫を探すポスターでデビューしてから30年。
鉄腕アトム起床と、漫画『夏目友人帳』掲載開始から10年。
(もういい)
今年も様々な方面に心ときめかせる年になりそうです。

今日は祖父母の家にお年始の挨拶に行きますが、明日は親戚がどどっと来ますよ!初春の嵐だわ!!
帰省してくる友達ともおしゃべりしたい、てか、する。

Happy 2013☆※クリックで大きくなります
お年賀イラストです。去年が浮世絵師メンバーだったので、今年は歌人シリーズから牡丹と萩。
昨日の夜にずっと紅白つけながら作業してて、今朝仕上がりました(爆)。

一週間ほどフリー配布したいと思います。
もらうよ!という方いらっしゃいましたらどうぞお持ち帰りください☆

※イラストの配布期間は終了しています。

今年も色々なことが待ち受けていますよ。
都美にターナーがくるから行って、東京と横浜の妖怪展も行って
ジブリ美術館の展示が変わるから行って、新作の『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』を観て
図書館とかコンサートとか行って、いっぱいお絵かきして本もいっぱい読む!
あと行けるかわからないけど熊野と大江山行きたいー!
スポンサーサイト




テーマ : 謹賀新年    ジャンル : 日記

<<博物館に初もうでその3。 | BLOG TOP | ありがとう旧年、おいでませ新年。>>

comment

  1. 2013/01/01(火) 23:00:25 |
  2. URL |
  3. よ~かん
  4. [ 編集 ]
ゆささん、明けましておめでとうございます。
餅二つ喰う。近くの神社(誰も来ないところを狙う)にお参り。が今年元旦
の全てでしたので、せめてお正月らしくと、お年賀イラストを頂きました。
なんかお正月だ~! ありがとうございます!

見ていたらアニメのドラえもんって、40年も前からだったんですね。
もっと新しいかと思っていたので、ちょっと驚きました。
というか、今「ドラえもん」って入力をして変換したら、ちゃんとドラが
カタカナ、えもんがひらがなになるんですね。やるな、IME。

あ、ちょっと脱線しましたが、今年もゆささんの「色々なこと」を楽しみに
しています。今年もよろしくお願いします。素晴らしい年になりますように。

  1. 2013/01/02(水) 02:29:19 |
  2. URL |
  3. 八少女 夕
  4. [ 編集 ]
こんばんは〜。
先程は、わざわざお越しいただきまして、大変恐縮です。
「ラファエロ・サンティ生誕530年」に反応してしまいました。
そうか〜。そう思うと素晴らしい年に思えるぞ〜。

牡丹サマと萩サマのイラスト、頂戴いたしました。初春の着信音『春の海』と一緒にiPhoneを初春バージョンにさせていただきますね。

ゆささんのますますのご活躍とご健勝をお祈りします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  1. 2013/01/02(水) 20:30:31 |
  2. URL |
  3. 若野 史
  4. [ 編集 ]
新年あけましておめでとうございます♪
そして素敵な年賀イラストありがとうございます^^
手書きの年賀状が大変だ~という話もあったのにこちら用のイラストも準備されていたのですね!花が……細かいです……><

ノートルダム寺院の歴史の深さにも驚きましたが、なにげに『夏目』連載10周年ってのに驚きました。意外と長かったのですね。
それでは今年もゆさ様にとって良い年になりますように☆

  1. 2013/01/02(水) 22:51:31 |
  2. URL |
  3. 桐月きらり
  4. [ 編集 ]
あけましておめでとうございます!
ゆささまにとって、素敵で楽しいことがいっぱいの一年でありますように!

年表を見てつくづく思ってしまったのが、
千年以上前の方のことが今でも語られるっていうことが
やっぱりすごいって思ってしまいます。
文書って偉大。

岩波書店の100年にも驚きましたが、
夏目友人帳も十年になるのですね!
ここが一番時の流れを感じました。

本年も、よろしくお願いいたします~☆

  1. 2013/01/03(木) 00:31:17 |
  2. URL |
  3. *若葉*
  4. [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。

そうか~菅原道真は1110年も祟り続けているんですね~。
祟るの飽きないのかな、なんて思っちゃったwだって1110年て。

今年もゆささんの「楽しんだぜレポート」を楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いします^^

  1. 2013/01/04(金) 12:43:36 |
  2. URL |
  3. エッカ(ナギカルタ)
  4. [ 編集 ]
明けましておめでとうございますー!!
旧年中は色々素敵な刺激をいただき、誠に有難うございましたー!!
今年もゆささまの知的好奇心満載のお話と、繊細で色鮮やかなイラスト、心より楽しみにしておりますのでー!!

ああっ、早速ゆささまの美麗年賀状、いただきましたー(感謝
2013年もこの年賀状のように、明るく素敵な年になると良いですねー。
いただきっぱなしでは申し訳ないので、こちらも年賀状を...

http://www11.ocn.ne.jp/%7Ekagehumi/image/e/2013nenga.gif

ゆささまの手のこんだ年賀状を前にすると、何だか恥ずかしくなる年賀状ですが、宜しければおおさめ下さいませー(礼

改めまして、旧年中は色々有難うございました!!
我が郷の偉人、新美南吉さんの生誕100周年である2013年も、何卒宜しくお願い申し上げますー(礼

Re: タイトルなし

  1. 2013/01/04(金) 17:43:11 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> よ~かん様

あけましておめでとうございます!
餅二つですか、奇遇ですね、わたしもお正月に食べるお雑煮は餅2コ入れて食べます。
初詣は昨日行きましたが超混んでいました。。来年は場所を考えたいです(^ ^;)。
年賀イラストお持ち帰りありがとうございます~☆
どうぞ愛でてやってください、片っぽはものすごく賑やかな子ですが(笑)。

ドラえもん長いですよね、わたしもびっくりでした。
生まれる前からやってる…!
> 「ドラえもん」って入力をして変換したら、ちゃんとドラがカタカナ、えもんがひらがなに
なりますね(^ ^)。
さすが国民的アニメ。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
よ~かんさんにとってもステキな年になりますように!

Re: タイトルなし

  1. 2013/01/04(金) 17:47:58 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 八少女夕様

あけましておめでとうございます!
いえいえ、年末のご挨拶ができず失礼しました。
> 「ラファエロ・サンティ生誕530年」に
うふふふ、すばらしい年ですよね2013!!
今年はラファエロ関係の催しが何かないかしら、探してみたいです。

イラストお持ち帰りありがとうございます(*^▽^*)。
かわいがってやってくださいませ。
> 初春の着信音『春の海』と一緒にiPhoneを初春バージョンに
ひいいっ。
かっこいい、かっこいいです、さすが八少女さん☆
わたしもiPhone欲しい…!(←Android持ち

今年もよろしくお願いいたします!
八少女さんのクールでおしゃれな記事も楽しみにしていますっよい年になりますように☆

Re: タイトルなし

  1. 2013/01/04(金) 17:52:11 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 若野史様

わーいあけましておめでとうございます!
去年はオンオフでお世話になりました☆
イラストは大慌てで仕上げたのですがそう言っていただけるとありがたいです。
花は…描いてて、手がしにそうでした(;´∀`)。

『夏目友人帳』は最初に読み切りで掲載された年から数えて10年目だそうです。
今後も楽しみですね~。

今年もよろしくお願いいたします、若野さんにとってもステキな年になりますように☆

Re: タイトルなし

  1. 2013/01/04(金) 17:57:46 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 桐月きらり様

あけましておめでとうございます☆
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^∀^)ノ

そうですね、すごいことです。
記録に残してくれた人がいるからですが、さらにその記録を守ってきてくれた人がいるからですね。
その人たちにも感謝です(*´ω`*)。

岩波さんなっがいですよね。
戦前から営業してて、今も堅実な営業で、好きな出版社のひとつです。
夏目友人帳は今年はいろいろ企画が進行中だそうですよーチェックせねば!

こちらこそよろしくお願いいたします!
桐月さんたちにも楽しいことがいっぱいありますように♪

Re: タイトルなし

  1. 2013/01/04(金) 18:00:28 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 若葉様

あけましておめでとうございます☆
そうなのです、道真さんは1110年も飽きずにこの世をウロウロしているのです(笑)。
受験生のお手伝いも大変でしょうね、国語や算数はともかく、理科とか英語わかんないだろうし(^ ^;)。

ふおおおお出かけレポいつも読んでくださってありがとうございます!
わたしも、若葉さんの記事楽しみにしていますよ~☆
今年もどうぞよろしくお願いします。

Re: タイトルなし

  1. 2013/01/04(金) 18:09:34 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> エッカ様

あけましておめでとうございます!
こちらこそ去年はいっぱい刺激をいただきました、ありがとうございました。
たぶん今年も好き勝手に出かけて好き勝手に描く日々です、よろしければ見てやってください~☆

お持ち帰りありがとうございます(^▽^)
今年も花いっぱいの年でありますように。

> いただきっぱなしでは申し訳ないので、こちらも年賀状を...
ぎゃぼー!!
すすすすステキですめっさオシャレな後姿ふつくしい…眼福です!!
光速で保存させていただきましたありがとうございました☆
おれ…今年はこのお年賀毎日ながめて暮らすんだ…(*´Д`)。

新美南吉さん生誕100周年おめでとうございます!
去年北海道で南吉展を見ました、図録読み返したい…。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますね☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード