fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ダンシング・オールナイト。

  1. 2013/10/28(月) 23:42:17_
  2. 歴史
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
ねこだま。
猫魂」を手に入れました♪
Twitterでたまたま見かけて光の速さでポチリましたとも…。
困ったちゃんなお目々と垂れた前足が激かわゆすな造形に、あたまに青い炎が燃えて
イヤホンジャックも付いてるスグレモノ。
最大の萌えは商品名ですな。見た瞬間に猫好きの血潮が沸騰して買わずにはいられなかった!
ねこだましいですよ!ねこだましい!(大事なことなので2回言いました)

シークレット含め全部で6種類あるのですが、
ゆさは黒猫が欲しかったのですがこれ開けてみるまで中身がわからないので
ドキドキしながら開けたら黒ちゃんでした!!(≧∀≦)b
携帯ライフが楽しくなりそうです。

猫のオバケといえば猫又や化け猫が浮かびますが、幽霊にゃんこっていいですね、楽しい。
我が家の歴代の飼い猫も何匹かお空の上に別居中ですけども、
お盆とかに猫又になって戻ってきたら面白いとかたまに妄想はしますが
幽霊になって戻ってきてもそれはそれで面白いな…。
幽霊だったら妖怪と違って特にいたずらするとかじゃなくフヨフヨ浮遊してるわけだから、
お盆の盆踊りとかで人に交じって踊っていたら楽しくないですか。
(もともと盆踊りって慰霊の芸能だし)

…などとぼんやり考えながらふとぐぐってみたら、こんなお話を見つけてしまった。
えええちょっと、タイトルが「ねこの盆踊り」とかそのまんまじゃないの…!
まんが日本昔ばなしは子どもの頃は毎週見ていましたけどこのお話は知らない。わーい発掘。
しかも、監督が、ドラえもん映画や忍たま乱太郎の芝山努氏…だと…!?
うおおおDVD探して借りてこなければ!

猫と芸能に関する絵はこちらこちら、またこちらなどがありますが
盆踊りのお話があるのですねぇ。
真夏の夜に提灯ともした櫓を囲んで歌って踊る猫たち…もえる。
小田原の猫たちはどんな音楽に合わせて踊るのでしょう。やっぱり小田原小唄だろうか。

あと、ついでに思い出したのですが横浜市営地下鉄に踊場という駅があって
駅名の由来が「猫たちが夜な夜な踊っていた」伝説からきているというのを
新聞か何かで読んだ覚えがあります。
なぜ猫たちが集まって踊っていたのか、理由は定かではないそうですけども
にゃんこが手ぬぐい被ったり着物着たりして、人から隠れてこっそり楽しんでいるのを想像すると
なんだかキュンときますね。
ちなみに踊場駅前には猫たちの霊をなぐさめるための念仏塔があるそうな。
神奈川は踊る猫の聖地なのだろうか。いいなあ。


そうそう、オバケといえば、今週はハロウィンがあるので。
hallowagashi.jpg
じゃん!
和菓子のジャックオーランタンを買ってきました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
練切餡でかぼちゃの顔を模り、中味もかぼちゃ餡という徹底っぷり。おいしかったです☆
彩の国が誇るくらづくりさんの上生菓子に不可能と国境はないのだ。
ちなみに左のは、秋の庭の池に紅葉が落ちた情景を表現したお菓子です。うほほほ素敵。



本日のお絵かき↓
2013halloween.jpg※クリックで大きくなります
ちょっと早いですが今年も描きました、ハロウィン絵☆
歌人シリーズより桜ちゃんです。
去年の絵が他の女性陣だったので今回はピンで登場していただきました(笑)。
かぼちゃをゴロゴロ描くのが楽しかった。
かぼちゃは煮ても焼いても描いてもいいですね。今年もいっぱい食べたいです。

Trick or Treat??
*歌人のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト




テーマ : ひとりごと    ジャンル : 学問・文化・芸術

<<この辺りに若紫や。 | BLOG TOP | 第1759回「怪獣といえば?」>>

comment

これはおもしろいですね!

  1. 2013/10/31(木) 10:34:41 |
  2. URL |
  3. 美雨
  4. [ 編集 ]
「猫魂」!
たしかにすごいですね。ねこだま、とも読めますが、猫だましいとは・・・
まいりました!という感じでしょうね、猫好きさんには(爆)
イヤホンジャックがついてて、機能まで考えてるなんて、これはスグレ者だと思います。
猫場、きいたことがあるようなないような・・・相方が横浜出身なので今度聞いてみますね。^^

猫魂にポチ(^_-)-☆☆☆彡です!

Re: これはおもしろいですね!

  1. 2013/11/01(金) 22:13:42 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 美雨様

「ねこだましい」なのですね~(´▽`)。猫好きにはたまらないグッズです。
今は携帯にぶら下げて癒されてます。

あ、踊場駅です^^
まだ行ったことないのですが、駅内にいろいろ猫のレリーフとかあるらしいです♪
にゃんこ伝説よいですね~☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード