fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ノーと言えるようになりたい。

  1. 2013/12/29(日) 23:51:06_
  2. 一般書
  3. _ tb:0
  4. _ comment:6
どんどん変になる。
ヴァニラ画廊のエドワード・ゴーリーの世界展に行ってきました。
『エドワード・ゴーリーの世界』の著者である濱中利信氏のゴーリーコレクションから
約100点を展示。
内容は直筆絵はもちろん、シリアルナンバーやゴーリーのサイン入り絵やエッチング、
宣伝ポスター、レコードジャケット、人形やカンバッチ、本の表紙など多岐にわたります。
「これゴーリーに返却してください」的なメモ書きついてる絵とかあって笑っちゃった。
なんでこんな適当に扱われてるの(笑)。

ゴーリーって知る人ぞ知るみたいな作家なのでご存知ない方は濱中氏のサイトをご覧ください→こちら
とりあえず変な絵いっぱい描いてます!
何て言えばいいのか、ティム・バートンから濃さを抜いて毒気を足したような、
アダムス・ファミリーから濃さとコメディ色を抜いたような、
一見シンプルで実は緻密なライン、フリーハンドの味わいと不気味さと目力のワルツ。たまらん。

濱中氏がパンフレットの解説で
「書店で、ある本を手にしてパラパラとめくる。「ふ〜ん」と唸って棚に戻して他の棚に移る。
しかし、しばらくすると戻って来て再度同じ本を手に取って読み直す…。
初めてゴーリーの作品に接した時、この様な行動をとった方も多いのではないでしょうか」
と書いてらっしゃいますけど
わたし数年前にゴーリーの絵本を初めて書店で見たとき、まさにこの行動を取りまして。
確かゴーリーの復刊フェアか何かで10冊くらい平積みされてて
最初に手に取ったのがギャシュリークラムか蒼い時かうろんな客か覚えてないのですがたぶんどれかで
へんなのってパラ見して棚に戻して去ろうとして、
もいっかいギャシュリークラムか蒼い時かうろんな客かどれかパラ見して
結局その場の平積み全部読んでしまった。
こんな絵描く人がいるんだ…ってしばらく気になってじわじわ好きになった作家ですね。
(そして好きなものが紫式部とアリスとアガサ・クリスティと猫、と本人のインタビュー集で知って
ますます親近感が湧いた。
自分の好きなものを自分の好きな作家も好きってわかると嬉しくなっちゃうよねえ)

大の猫好きで猫も飼っていたゴーリーの猫絵は萌え絵の極地ですな…。
「キャッテゴーリー」って絵本がありますけど、もうほんとかわいくて。
リボン持ってたり本読んでたり、空飛んだり、とぼけたお顔で何もせずちょこんと立ってたり
アルファベットで遊んでたりするの。
Tシャツからぼってぼてのお腹がはみ出たにゃんこが半開きのギョロ目でこちらを見つめてくるっていう萌え絵。
わたしを殺す気か。本望だ。
(ゴーリーの作品では人間はひどい目に遭うけど猫は幸せな絵が多くて、
それは本人が猫をひどい目に遭わせる絵が描けないからっていう理由だったりします、猫好きの鑑)
ちなみにゴーリーが犬を描くとやっぱりお腹ぼってぼてでトレーナー着てます。
で、やっぱり飛びます。自分で飛んだり吊られて揺れたりします。ちくしょー!(バンバンバン!←床叩)
さらに、ゴーリーが象を描くとやっぱりお腹ぼってぼt(ry
で、やっぱり飛びm(ry

TV番組「MYSTERY!」のポスターもな~もう何ていったらいいのか。
「ジキルとハイド」や「スウィーニー・トッド」「ブラウン神父」などの宣伝なのですが
ジキルとハイドは背中がくっついてるしスウィーニー・トッドはカミソリと首飾りだし
それ描く!?的なぞくりとする内容。
ストーリーの核になる最低限のモチーフでシンプルなデザインなのに底冷えする。
10周年記念ポスターには画面いっぱいに大きな樹が描かれ、
ポワロ、マープル、ホームズ&ワトソン、キャンピオン、ダルグリッシュ、モースら名探偵がいっぱい。
じーっと見ていたら木に魚が刺さってたり根元に倒れた人が描かれているのに気づいて息のんじゃった。
あとゴーリーが舞台セットと衣装を担当した「ドラキュラ」のポスターな…。
真っ暗闇にガイコツ顔の天使が飛ぶわガイコツ顔の月が浮かぶわ、怖いんだかかわいいんだか。
今宵は…長くなりそうだぜ…!
他にもハムレットやバーナビーの物語や国際犯罪作家会議のポスターとか描いてるんですが
なんでこのモチーフなの、なんで?って小一時間、じゃない五時間くらいインタビューしたい。

ゴーリーが表紙を描いた本の展示。
シルクハット被った猫たちやふんぞり返った王様、長いレースを纏った女性、遊ぶ子どもたち。
宇宙戦争や荒涼館、失踪者、ルンペルシュティルツキンなども描いてるんですね。
「The Cut Direct」の表紙、写真なんですがゴーリー本人が殺されてましたよ。好きそう、こういうの。
友達の文章に挿絵を描いたり表紙デザインをすることもあったそうで、
いくつかそんな本の展示もありました。
「いつか一緒に本を出そう」と約束していた友達との合作は
家族のクリスマスの風景が表紙のカラフルな絵本だったみたいです。いいなあ。

グッズもいくつかありまして、猫たちの缶バッチやコウモリのぬいぐるみ、スタンプ、トランプ、
ゴーリーと飼い猫が仲良く写る写真も。
折りたたみ絵本はアコーディオンみたいに伸ばすことができて表紙にレンズがついていて
中を覗くと登場人物たちが立体的に見えるというもの。
これ楽しいなあー伸ばしたり縮めたりすると奥行きが変わるんだ!
ゴーリーは人形制作もしていたらしく(テレビ見ながら縫ってたそうな)、
手縫いの変な人形がありましたよ。
クリスマスカードは虎の縞模様でMerry Christmasと書いてあったりしてわ、わ、欲しい~!!
とどめはケースにちょこんと立っていたうろんな客人形。
つるすべな布製、ふわりと巻かれたマフラーときゅっとした白靴。
うおちょっとこれ超クオリティ高い持って帰りたい…!という気持ちをぐっと抑えて見つめてきた。

外に出たとき、世界が歪んで見えました……。
ほんとに中毒性高いなあ。
ゴーリーの絵って見ているうちにどんどん変になって戻れなくなるというか、
自分の中の変な部分や気がつかなかった部分、無意識に考えている部分を引き出される気がして
でもそれは全然怖くなくむしろあ、自分こんなこと思ってたんだって発見したり
それもあなたの一部だよってゴーリーに背中押されてる感じで面白いです。
人間って変ないきものだ!
たぶん一生好きな作家です、ゴーリー。

「わたしはいわば、潜在意識からそれらを呼び寄せてどんどん変になっていく順番で並べただけですよ」
(エドワード・ゴーリーのインタビュー集より)



さてさて、今年も色んなことがありました。
歌舞伎と能と浮世絵と妖怪画と深海とミュシャとターナーとゴーリーと久石さんの第九で大騒ぎしたり
京都と仙台と東大と熊野と伊勢でやっぱり大騒ぎしたり
『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』に泣いたり、宮崎さんの引退発言にしみじみしたり
パンスターズ彗星とイプシロンロケットとアイソン彗星に一喜一憂したり
八重の桜とあまちゃんと半沢直樹とお天気お姉さんと猫侍と相棒とリーガルハイと事件救命医とSPEC零と
ガルガンティアと有頂天家族と銀の匙とサバサビと京騒戯画とキルラキルとのんのんびよりでフィーバーしたり
和食の世界遺産登録と小笠原の新島とNDLのひなぎくとBMの春画展とBLのFlickrCommonsに感動したり
相変わらずのエリアメールと政局にあたふたしたりと、色んなものを見て感じた1年でした。

ネット上でもブロとも&リンともの皆様ととても仲良くさせていただいたり、
歌人たちの連載をしてみたり
超美麗イラストをいただいたり交換させていただいたりと充実していました。
いただける拍手やコメントがすごく励みになっています。皆様本当に本当にありがとうございます!
来年も余裕があれば連載にチャレンジしてみたいと思っています。
お仕事もがんばれますように!
Twitterはフォロワーさんも増えてますます楽しくなってます~。

本年の更新は今日で終わりです。来年も皆様にとってよい年でありますように☆

「雪降りて年の暮れぬる時にこそ つひにもみぢぬ松も見えけれ」読人不知
(古今和歌集巻六・三四〇番)
スポンサーサイト




テーマ : ぐっときた本    ジャンル : 本・雑誌

<<2014年が明けました。 | BLOG TOP | おのおのがた討入りでござる。>>

comment

こりゴーリー?

  1. 2013/12/30(月) 19:53:33 |
  2. URL |
  3. miss.key
  4. [ 編集 ]
 こんにちは。
 本のテントに佇む猫の絵に魅かれてゴーリーでぐぐってみたら、最初の絵からは想像もできない絵本作家さんでした。びっくり ・。・;
 街角で出会って、びっくりしてダッシュ退散。でも、二つ先の角の電柱の陰からついこっそりと覗いてみちゃうって感じの作家さんですな。

  1. 2013/12/31(火) 07:46:35 |
  2. URL |
  3. たっつん
  4. [ 編集 ]
今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願い申し上げます。

ゆささんとご家族様のご健康をお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えください。

  1. 2013/12/31(火) 18:35:31 |
  2. URL |
  3. かなやのぶ太
  4. [ 編集 ]
年の暮、いまごろこたつでにゃんこちゃんたちとぬくぬくしているのかしらとおもって、なんだかあったかい気持ちです。
今年もお世話になりました。
ゆささんの深い見識と感性とその人間性に、魅了され続けました。
よいお年を。来年もよろしくお願いします^^

Re: こりゴーリー?

  1. 2013/12/31(火) 22:11:19 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> miss.key様

猫の絵はとってもかわいいんですよ、猫の絵は(2回言った)
興味もって読むとカウンターくらいます、びっくりしますよね。

> 街角で出会って、びっくりしてダッシュ退散。でも、二つ先の角の電柱の陰からついこっそりと覗いて
わーーーそうなんですそんな感じです!
すごい的を射た表現です…。

よいお年を!

Re: タイトルなし

  1. 2013/12/31(火) 22:12:27 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> たっつん様

こちらこそ大変お世話になりました!
来年もよろしくお願いします☆

> ゆささんとご家族様のご健康を
ありがとうございます!
たっつんさんもよいお年をお迎えください。

Re: タイトルなし

  1. 2013/12/31(火) 22:17:45 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> かなやのぶ太様

当たり!大掃除終わってにゃんことこたつinして紅白観てます!(笑)
こちらこそお世話になりました~~いろんなとこお出かけして楽しかったですね。
来年もどうぞよろしくお願いします☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード