fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ウルトラリラックス。

  1. 2014/06/13(金) 23:54:41_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:2
kobako1.jpg
連日雨が続く中、外にお出かけできなくてテンション下がりぎみなにゃんこたちですが
夜にはリラックスして見事な香箱座りをしていたのでパチリ。

kobako2.jpg
横から見るとこんな感じ。
手足がお腹の下に埋もれて見えないのがチャームポイントです。
こういうときに顎をさすってあげるとゴロゴロ鳴らしてくれます。ありがたき幸せ。

それにしても「香箱」座りって何とも雅な名前だなあと思います。
言葉の由来は見たまんまといいますか、この座り方が香箱の形を連想させるからだそうですが
最初に言った人は誰なんだろう。
(例としては森鴎外の『青年』の序盤や芥川龍之介の『老年』のラストにもこの表現がありますな)
猫が香箱座りをする理由はよくわかっていませんが、ホッとしたり安心していたりしないと
やらないことは確かですね。
何かあっても前足をパッと出すことができないからね。

kobako3.jpg
『人生はニャンとかなる!』とかの1ページに使えそうなショット。
なんの言葉が合うかなあ。

ちなみに香箱座りをしているとき、手足はこうなっているのだそうな。
かなりコンパクトにしまい込まれてるんですね(笑)。


kobako4.jpg
香箱座りから力尽きるとこうなります(笑)。ぺたーん。

kobako5.jpg
おててを器用に枕代わりにしております。
でも耳がぴんと立ってるから周囲の音はちゃんと聞いてる。
これがゴロンて横になっちゃうか、完全に上向いてお腹出してくたーってなっちゃうと
もう体中のアンテナをシャットダウン、安心しきって寝てることになります。


いや~梅雨らしい梅雨ですね。
連日の雨で家中の紙が湿気にやられております。本も新聞も雑誌もふにゃふにゃ。
今日は晴れて洗濯物も乾きましたけど、それでもこの湿気だったので
お絵かきしようにも紙がふにゃふにゃの刑に処せられ思うままにいかず、
ハイテックが紙の繊維にひっかかってキャラの顔にインクがにじんで描き直しとか。おのれ。
お天気が日替わりどころか時間替わりで一体どうなってるんでしょうね、
埼玉や茨城に竜巻注意報は出るし西東京にゲリラ豪雨は降るし
しかも雹って、そんなまさかー何かの間違いじゃないの(顔をひきつらせながら)。
あと我らが埼玉の星☆東上線は月一どころか二~三単位で事故を起こしすぎなので
そろそろ本気出してお祓いしてもらった方がいいよね…と、職場の先輩後輩としゃべったりしました。
(しかもタイミングが朝だったり夕方だったりと、
確実に出勤or帰宅社員のメンタルまでグモッチュイーンしにかかっている)
衣替えもまだ半分だけです、毎日暑かったり寒かったり何を着ればいいのかわからないので。
体調に気をつけて過ごしましょう~。

kobako6.jpg
「洗濯物が雨のにおいね」
スポンサーサイト




テーマ : 我が家の猫    ジャンル : ペット

<<おかえり。 | BLOG TOP | Once upon a time in Japan。>>

comment

NoTitle

  1. 2014/06/19(木) 08:13:41 |
  2. URL |
  3. みゅうぽっぽ
  4. [ 編集 ]
初めてコメントさせていただきます。ニャンちゃん、今は亡き我が家のミュウによく似ています。2年前にミュウは22歳で天国に行ってしまいました。八割れのところなどそっくりです!!可愛いですね!!あまり似ているのでついコメントさせていただきました。ところで岡田美術館、行かれたのですね!私も行きました。歌麿の「深川の雪」素晴らしかったですね!!ただ岡田美術館、入館料高過ぎですよね!東博でさえ特別展1500円位ですし熱海のMОA美術館でも1600円。もう少しお安くなると行きやすいのにと思いました。

Re: NoTitle

  1. 2014/06/21(土) 21:21:03 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> みゅうぽっぽ様

初めまして!コメントありがとうございます。
猫ちゃんと住んでらしたのですか、22歳とは大往生ですね!うちの子はいまその半分です。

岡田美術館の記事も読んでいただきありがとうございます☆
行かれましたか~入館料は確かに、ちょっと行こうかというにはためらいますね(^ ^;)。
展示はとても充実していますけど…。
深川の雪は想像よりずっと大きくてとても綺麗でした!
歌麿はすばらしい絵を描いてくれましたよね。

よろしかったらまたいらしてくださいね~☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード