イラストボード展示2014。
※期間限定トップ記事。最新記事はこの下です↓

(↑は展示イラストではなく告知用です。去年のこの子にまた出てきてもらいました^^)
夏ですよ!イラストコンペの季節ですよ!
というわけで毎年恒例、アルス画房(熊谷市)の「第24回コミックイラストコンペ」にて
イラストボードを展示させていただきます☆
コンペの内容は「手描き」「ティーンズ」「CG」「豆うちわ」の4部門です。
今年も力作が集まっているようです。楽しみです。世界中のクリエイター魂ばくはつしろ(何)。
展示作品一覧ページ→こちら
わたしは手描き部門参加で1点描きました。→こちら
展示期間中は、部門ごとに好きな作品に投票することもできます。
(店頭の投票用紙にご記入いただいて、お店の投票箱に入れていただきます)
わたしも先日参加してきました☆
【アルス画房】 HP→<http://www.arsgabou.com/>
埼玉県熊谷市鎌倉町152
10:00~19:00 毎週水曜日定休
コンペイラスト展示期間:2014/7/17(木)~8/5(火)
お店へのアクセス:こちら
JR熊谷駅から徒歩7分
駅北口のロータリーを左方向へ、線路に平行して歩いてください。一方通行出口右角。
この夏も熊谷が熱くなりますぜ!
お近くの方や興味のある方、お時間がございましたらぜひお越しください♪
ヽ(*^∀^*)ノ

(↑は展示イラストではなく告知用です。去年のこの子にまた出てきてもらいました^^)
夏ですよ!イラストコンペの季節ですよ!
というわけで毎年恒例、アルス画房(熊谷市)の「第24回コミックイラストコンペ」にて
イラストボードを展示させていただきます☆
コンペの内容は「手描き」「ティーンズ」「CG」「豆うちわ」の4部門です。
今年も力作が集まっているようです。楽しみです。世界中のクリエイター魂ばくはつしろ(何)。
展示作品一覧ページ→こちら
わたしは手描き部門参加で1点描きました。→こちら
展示期間中は、部門ごとに好きな作品に投票することもできます。
(店頭の投票用紙にご記入いただいて、お店の投票箱に入れていただきます)
わたしも先日参加してきました☆
【アルス画房】 HP→<http://www.arsgabou.com/>
埼玉県熊谷市鎌倉町152
10:00~19:00 毎週水曜日定休
コンペイラスト展示期間:2014/7/17(木)~8/5(火)
お店へのアクセス:こちら
JR熊谷駅から徒歩7分
駅北口のロータリーを左方向へ、線路に平行して歩いてください。一方通行出口右角。
この夏も熊谷が熱くなりますぜ!
お近くの方や興味のある方、お時間がございましたらぜひお越しください♪
ヽ(*^∀^*)ノ
スポンサーサイト
NoTitle
- 2014/07/16(水) 09:19:09 |
- URL |
- びたみん
- [ 編集 ]
ええええイラストコンペっめっちゃ見にいきたいですっ
さ、埼玉かぁ…ツラたん……(無理やり若者言葉を使おうとしてちょっと古いの使っちゃう)
そそそして某所見に行きました美しすぎる〜!!生で見たいなぁ
告知用のアイスな眼差しの色気のある素敵男子のお名前はーーーーー!?くっ去年といい今年といい美しすぎて目が幸せです!今度踏んで下さい!
涼しくなりそうなアイシーな背景も流石です〜っ
いつものことながら眼福です。イラストコンペが大盛況&大成功となりますように!
Re: NoTitle
- 2014/07/16(水) 23:09:59 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
わーいこんにちは(^∀^)☆
うおお会場遠いですよね無理しないでくださいっ大事な夏休み!
某所も見てくださってふぁぼありがとうございます~~~。゚(゚´ω`゚)゚。
アイスな眼差し(笑)ええっ色気とかマジですかありがとうございます!!
名前!(°_°)ええと、えーと……………夕氷(ゆうひ)です!←今考えた
普段アイスですがきまり悪くなると顔が赤くなったりする性格です←とても適当
うれしすぎるコメントいただいてわたしが幸せです!
> アイシーな背景
毎日暑いので冷え冷えな絵にしたいとおもいました。
少しでも涼んでいただければ☆
いつも応援してくださって本当にありがとうございます~素敵なコンペになるといいな!
ああ
- 2014/07/18(金) 00:39:08 |
- URL |
- 八少女 夕
- [ 編集 ]
ゆささんのこのトップ記事を見ると夏だなあって思うようになりましたよ。
涼しげで、でも華やかな夏のイラストですね。
ゆささんらしい色遣いがとても好きです。
行きたいけれど、行けない……。
投票は、WEBからできるのかしら。
よくわかっていないのですが、ぜひぜひ投票したいので方法を教えてくださいませ。
Re: NoTitle
- 2014/07/19(土) 13:01:31 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
初めまして!ご来訪ありがとうございます☆
イラスト見てくださってうれしいです!
毎日暑いので、見た目だけでも冷えた絵が描きたくなりました(笑)。
少しでも涼んでいただければ。
早瀬さんも絵を描かれるのですね。
> デジタルに慣れてくるとどうしてもね(笑)。
おお、わたしはデジタルの知識ぜんぜんないので、デジ絵描く方は尊敬します。
いろいろ模索中ではあるのですが^^;
はい~暑くても描きます!
コメントありがとうございました(^▽^)
Re: ああ
- 2014/07/19(土) 13:08:26 |
- URL |
- ゆさ
- [ 編集 ]
コンペの季節がやってきました~。
わたしも、アルスさんの店頭でお知らせ見ると夏だって思うようになりました(笑)。
> 涼しげで、でも華やかな夏のイラストですね。
ありがとうございます(^▽^)ノ
コンペは大きなボードに描くので大変ですが、大きな絵もたまに描くと楽しいです!
と、遠いですよね…!!
投票は、ごめんなさい、店頭の用紙に書いてお店で直接投票するしか方法がないのです~。
でもでも、お気持ちすっごくうれしいです!ありがとうございます><
応援してくださる方がいると励みになりますー描いててよかった!!
いつも本当にありがとうございます~☆
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
