fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ニャンとも猫な1日。

  1. 2015/02/22(日) 23:55:48_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:0
今年もこの日がやって来ました☆にゃんにゃんにゃんの日!猫の日!
日本列島各地にニャンコイベントが、インターネット上にニャンコ画像や動画やイラストがあふれかえり
午前午後の2時22分には「にゃー」ツイートが
じゃらんのにゃらんアカウントを始めバルスのような勢いでしこたまツイートされ拡散されるという
猫好きにとってこの上なく幸せな1日です。
猫と一緒に暮らす人たちのうちの子写真が嵐のように流れてくるの最高ですね…!

というわけで本日の母にゃんこです。
catday20151.jpg
撮影しようとカメラを向けたところ「なあに、何がはじまるの」と言いたげな表情。
無機質なものが近づいてくると凝視する癖があります。

catday20152.jpg
「お手をどうぞ」と言うと「よきにはからえ」と畏れ多くも肉球を乗せていただきました。ついでに顎も。
ぷにぷに。癒し。

catday20153.jpg
わたしの膝でお昼寝中の娘にゃんこをパチリ。

catday20154.jpg
上から見るとこうなっています。
膝とこたつ布団に挟まれてぬくぬく。30分以上は夢の中でした。
あったかいんだからぁ~♪
(その間わたしがハーブティーを足しに立つこともトイレに行くこともできなかったのはお察しください)

今日も猫様たちがお元気で何より。
世界中の猫様たちもお元気でありますように。


20150221_150600.png
ねこあつめ続報。
根気強くニボシを集めてフィールドを拡張、とうとう庭先だけじゃなくお部屋にまで
猫さまたちを呼べるようになりました!
早速こたつを設置したら早くも満員御礼(笑)。
もうほんとこれ究極の癒しアプリで、猫さまのかわいさに目がくらんでいるうちに
気づいたら泥沼に親指を立てながら沈んでいきますよね。
わたしのスマホのギャラリーは猫さまたちのシェアハウスになってしまったよ…。
こんな単純化されたビジュアルなのに何という引力でしょう、開発した方を全力で尊敬する。


doraalice.jpg
妹ちゃんが「ドラえもんカフェ(期間限定)と水曜日のアリス行ってきたよー!」と
おみやげをくれました☆どら焼きとDrink meサイダー。
タイムふろしき柄のランチョンマット最高ですね…もったいなくて使えない。
リアルお飲みなさいグッズもすごくうれしいんだけどお姉ちゃんは炭酸が飲めませんので
弟に飲んでもらって瓶だけ返してもらいました。
原作ですとあのドリンクは「さくらんぼのパイ・カスタード・パイナップル・七面鳥の焼肉・
キャラメル・焼きたてバタートーストの6つが混ざったような味」とのことですが
弟曰く「ストレートにサイダーだった」とのこと。
他にも女王様のタルト味とか売ってるらしいので買いに行きたい~炭酸飲めないけど欲しい(笑)。


追記に本日夜に流れた速報について。(明るい話題ではありません)
 
 
 
(文字色落としてあります)↓
夜のトップニュースで報じられていましたが、当代坂東三津五郎さんが昨日亡くなられたとのことです。
Twitterのトレンドでお名前を観て「あっ復帰かな」と呑気に検索したら訃報が表示されて
なんのことかわかりませんでした。
「は?え??」って血の気が引きました。
頭が固まって動かなくなりました。
涙も出ませんでした。
巳之助さんは大丈夫だろうかと思いました。
フォロワーさんの情報によると本日も歌舞伎座の舞台に立たれたそうですが凄まじい気迫だったとか。

正直全然リンク貼る気持ちになれてないんですけど貼ります→こちら
Twitterで見たときもとっさにRTできず、やっとお名前だけツイートしました。手が猛烈に重く感じた。

じつは来月の南座の歌舞伎公演を観に行くことにしたので、昨日の夕方にチケットを取って
巳之助さんと三津五郎さんのことを考えたばかりでした。
舞台で最後に拝見したのは8月の歌舞伎座・勢獅子の鳶頭です。
病み上がりにはとても見えない、素人目にも桁違いの安定感がわかる踊りでした。
三津五郎さんにとってもあれが最後の歌舞伎座になってしまったそうです。
先日録画したBS朝日のお城紀行スペシャルを拝見して復帰まだかなあとwktkしたばかりでした。
1月23日に59回目のお誕生日を迎えられて、まさか1ヶ月後に…。
「中村屋も成田屋もいなくなって、僕までいなくなるわけにはいかない」と力強く語られたのは
去年放送されたインタビューだったと記憶していますが、
ご本人もびっくりされてるんじゃないかな。
わたしもびっくりです、まだずっと先のことだと思っていたから。

涙が出ないのは心のどこかでこの日のことを考えていたからかも。
ここ数年は役者さんの訃報が多すぎて、おととしは三津五郎さんまでお休みされると聞いて
一瞬だけこうなる可能性がよぎった覚えがある。
靭猿で復帰されたときも全快じゃないと聞いていたし。
ご本人はそんな風に見て欲しくなかったかもしれないけど。

お願いですから松竹さんは興行のあり方を変えてください。
興行が減っても、お客さんが減っても、関係者の体調を第一に考えてください。
わたしはずっと応援し続けます。
それにしてもこういうときの見物側は舞台を見ること、語ることしかできない。なんて、無力。

全然納得できてないし、脳みそビジー状態だし、思い出語れる心境でもないけど!
祈らなかったことをいつか後悔するかもしれないから。
三津五郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。
勘三郎さんに置いて行かれないように必死でくらいついていたと語られたのはいつでしたか、
こんな追いかけ方になるなんて思わなかったです。
「そちらに行ったらまた一緒に踊ってください、稽古しておきますから」と送辞で語られてたけど
わたしは今そんなおふたりの姿さえ想像できません。時間をください。ごめんなさい。

過去の映像では見られる三津五郎さんの新しいお姿をもう見られないと思うと。
巳之助さんやお姉さまたちを思うと。
訃報が出てから次々にブログやTwitterを更新し、しばらく更新お休みしますと書かれる役者さんたちを思うと。

本当は気持ちの整理がついてから何か言う方がよかったのかもですが当分つきそうにないのと
言えば少しはつくかもしれないと思ったのと、今日のことを記録しておきたくて
こういう形を取りました。
書きながらちょっと涙出ました。おやすみなさい。
スポンサーサイト



テーマ :    ジャンル : ペット

<<千穐楽。 | BLOG TOP | あの森で待ってる。>>

comment

 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード