fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


トラックバックテーマ第2025回 「癒やされる瞬間は?」

  1. 2015/10/02(金) 23:32:02_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「癒やされる瞬間は?」です。日常を過ごしているとストレスが溜まりますよね。そんな時は癒やしが欲しくなります...
FC2 トラックバックテーマ:「癒やされる瞬間は?」


寝るとき。(きっぱり)
お昼寝にしろ夜の就寝にしろ、オフトゥンにダイブするときの幸福感がたまりません。
ついでに猫さまがゴロニャンとご一緒してくださったら最高ですね…!
最近だいぶ涼しくなってきたので、寝ようと思って掛け布団をめくると
「まぶしいわよ」とこちらを見上げてくる猫さまと目が合う機会が増えました。
お布団あっためといてくださる猫さまマジ神様。

好きな本を読むのも画集を見るのも好きです。
最近読んでおもしろかったのは富安陽子さんの『天と地の方程式』、阿部智里さんの『空棺の烏』、
榎田ユウリさん『カブキブ!』、高屋奈月さんの『フルーツバスケット another』かなー。
高村薫さんが空海の本を書かれたそうなので読んでみたいのと、
こうの史代さんの『ギガタウン』がはやくコミックスにならないかなーと思って待っているところ。
鳥獣人物戯画のマンガ化だからギガタウンてタイトルからして名作の予感がします。wktk
(あと最近見かけたタイトルで秀逸だったのは『その龍に肉球はあるか?』です)

画集は、今月やっと東京美術さんが『もっと知りたい 本阿弥光悦』を出してくれて
うおおこれ宗達・光悦のお話を描いてるときに読みたかった…!
もっと知りたいシリーズはそれぞれのテーマの概要や鑑賞方法がコンパクトにまとまってて
印刷もきれいだし画家や美術史もざっとわかるので取っかかりにとてもいいです。おすすめ。
先月と今月は好きな作家さんの出版ラッシュで、『アカシア書店営業中!』『岬のマヨイガ』
『角野栄子さんと子どもの本の話をしよう』『ニレの木広場のモモモ館』はとにかく読む!
あと図書館に予約してる本も取りにいかねば!
貸出期間が2週間なので来週あたりに借りれば3連休はどっぷり読書に浸れるぞ!
読書の秋わーい。

音楽を聴くのも気分転換になっていいですね。
最近は椎名林檎さんの「神様、仏様」が楽しくてずっと聴いています。
PVを観ていただきたい…百鬼夜行を従える林檎姫のアネゴっぷりを…!
色即是空の兄ちゃんたちや巴太鼓のドラムさんと袴ダンサーから生み出される
全身全霊のパフォーマンスに全わたしが感動しました。ドツボ。
わたしは時代考証に裏打ちされた物語が大好きですが
江戸時代の歌舞伎みたいな、お茶噴くレベルのぶっとんだ物語も好みなので
ありとあらゆる時代の古い物が同じ空間に存在してる画面は燃えて萌えていかん。
過去に面白いものがあるなら現代に持ってきちゃえばいいんだよ!そうして表現は創られていきます。
あと先日、辻井伸行さんがラ・カンパネラを弾くのをテレビで聴いて
ものすごく久し振りにフジ子・ヘミングさんの同曲が聴きたくなって探しました→こちら
ヘミングさんの演奏は物語だと思います。曲へのリスペクトと世界観がすごい。

書店、カフェ、図書館、美術館、舞台鑑賞、旅行などお出かけして好きなもの見たり
ぶらぶらお散歩する時間も大切にしています。
年を重ねると昔はわからなかったことがわかるようになって楽しめる範囲が増えて
色んなものを見たり聞いたり触れたりするとワクワクしちゃってどっぷり浸っていたくなります。
楽しみ方がわかってきたというか。
今後の予定としては都美のモネ展と上野の森の肉筆浮世絵展、京博の琳派展と奈良博の正倉院展、
来年3月のカラヴァッジョ展、6月のメアリー・カサット展などに行きたいです。イベントのために生きる!
最近は体力がないので1日お出かけして1日休んでまた1週間お仕事がんばるというペースでやっています。
完全週休二日制は大事。


そういえば先日が中秋の名月だったので月をぼけーっと眺めました。
2015chushu1.jpg
午前中までノアの方舟のような大雨が降っていた当日ですが
午後には止んで無事にお月見ができてよかったです。
はー、月を見てると癒される…。
Twitterで色んな人たちがお月見ツイートしてて、ああみんなで同じ月を見ているんだなあと
何だかほのぼの(^ω^)。

2015chushu2.jpg
くらづくり本舗さんのお月見菓子もいただいたよ☆
ウサちゃん2羽にまんまる十五夜お月様です。

2015chushu3.jpg
今にも鼻をひくひくさせて動き出しそうなけしからん造形、かわいいずるい。
中味は白あんで優しい味でした。

2015super.jpg
次の夜も雲ひとつなく晴れてくれたのでスーパームーンも見られてよかった☆
海外では皆既月食もあったみたいで盛り上がったろうなあ。3年後を待ちます。

2015chushu4.jpg
娘にゃんこもまんまる(笑)。

「心も澄める水の面に。照る月並を数ふれば。今宵ぞ秋の最中なる。実にや移せば塩釜の。月も都の最中かな」
(世阿弥・謡曲「融」より)
スポンサーサイト




テーマ : ひとりごとのようなもの    ジャンル : 日記

<<あつめてしらべてならべてつくる。 | BLOG TOP | 北陸・近畿縦断の旅その3。>>

comment

わかります

  1. 2015/10/06(火) 05:41:00 |
  2. URL |
  3. 八少女 夕
  4. [ 編集 ]
こんばんは!

激しく同意です。癒されるのは「寝る時」!
金曜日の夜に「明日は心ゆくまで遅寝するぞい」と思うときの至福ったら。

中秋の名月&スーパームーン、こちらもばっちり見ることができました。
去年はホワイトチョコボールをお供えしたのですが、今年は、お団子作りました。美味しかったです。

うさちゃん、食べるのがかわいそうなくらい可愛いですが、でも、美味しいんだろうなあ。まだあと一年くらいお預けですが、次に帰国したら和菓子三昧もしなくちゃ!

Re: わかります

  1. 2015/10/06(火) 21:58:28 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 八少女夕様

寝るの癒されますよね~~も~~~~。
> 金曜日の夜に「明日は心ゆくまで遅寝するぞい」
あああああ素晴らしいですしあわせです!!休日は寝て曜日です。

> 中秋の名月&スーパームーン
そちらもいいお天気だったのですね、何よりです☆
八少女さんのホワイトチョコボール覚えてます^^わたしもやってみたい~~。
手作りお団子、おいしいんだろうなあ。最近お団子食べてなくて、食べたくなってきた。

ウサちゃんおいしかったです、もったいない~もったいない~とか言いながらもぐもぐしました。
ご帰国叶いますように!わたしも和菓子三昧やりたい!
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード