fc2ブログ
  • 2023_09
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2023_11

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ステマステ。

  1. 2016/01/21(木) 23:46:03_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:8
orifuda1.jpg
先日、折り札をゲットして少しずつ折り始めたのですが
想像以上に雅な鶴ができて感動しているゆさです、こんばんは。
花札一組(48柄)の絵柄が折り紙になっているのですよ~。
写真だとちょっとわかりにくいかもですが、折鶴専用折り紙のためすでに白い補助線が引いてあるので
その通りに折れば絵札柄の鶴が作れます!
ワンコインで買えますので興味のある方ぜひ探してみてください(^O^)(ステマ)

orifuda2.jpg
四光。
並べてみて思ったけど中心から神とか悪魔とか召喚されそう。

オリジナルの花札の絵柄は縦長のデザインですが
折り札は横向きのデザインで、鶴を折って広げると両翼に柄が美しく出るように印刷されています。
しかも羽のまわりを紺色の枠が囲むようにちゃんと計算されてて
デザイナーさんの技術が光ってるなと思う。
そのうちこの鶴で花札遊びやってみたいけどとても手持ちができないので何か工夫が必要ですな、
箱に入れるとか布かぶせて出し入れしたらいいのかな。

orifuda3.jpg
ブレーメンの音楽隊的な。(何をやっているんだ)
全部折れたら12か月それぞれの柄を月ごとに飾るのもいいかなあ。


花札といえば、先日通販でゲットした花札マスキングテープというやつがありまして。
masute1.jpg
こんなの。
アジアの小物を扱っているサイトの期間限定品で見つけたときはトトロに会っちゃったみたいな気分で
柄もデザインも再現度が高く何よりオシャレすぎて即ポチしました。
色がちゃんと和の柔らかい色で仕上げられてるのが個人的に高ポイント。

masute2.jpg
赤タンと青タン。

masute3.jpg
月見酒・花見酒、猪鹿蝶。

masute4.jpg
小野道風もいるよ!


マステといえば先日、本棚マステを紹介しましたが→こちら
ちょっとスイッチ入っちゃいましたので手持ちのコレクションを少し紹介しようと思います。
ゆさ的コレクション、略してゆさコレ。(どうでもいい)
masute5.jpg
mtさんが出してる太めのシリーズで、クマとウサギに時々リスがいて2種類あるのですが
テープを重ねて貼るとクマとウサギが遊び始める柄になります。
お花あげたりジャンプしてるウサギかわいい。花を受け取るクマもかわいい^^

masute6.jpg
上からキトラ四神、夜空、印象日の出。
奈良のお店の通販でゲットした四神マステはカモ井製ですごくしっかりした作りです!
夜空(というか宇宙)マステは箱根の星の王子さまミュージアムのショップにありまして
青と藍のグラデーションが美しいのが好き~。
日の出マステは去年のモネ展にてゲット。

masute8.jpg
同じく奈良でゲットした木簡マステ。木簡と筆と円面硯(古代の硯)の柄です。
古代人の名前を書くと楽しいし、自分の名前を書くと古代人になった気持ちが味わえるよ( °◡͐°)✧

masute7.jpg
新宿トゥールズにあった一行原稿マステ。
文豪気分で書いてみると楽しいよ!

文豪といえば文豪マスキングテープなんてものもありましてな→こちら
まだ買えてなくて早く買いに行きたい…!
壬生寺限定の新選組マステ、3COINSのお侍さんマステ、黒板マステや木目マステも気になってるし
最近はジッパーつきテープなるものが発売されたらしくてお手紙に使えそうだなあ。
それからNDCマステも注文せねば~あの擬人化キャラかわいすぎてときめきが止まらない!
スポンサーサイト




テーマ : 雑貨    ジャンル : 趣味・実用

<<キャットガーデンその5。 | BLOG TOP | はじまりを寿ぐ。>>

comment

マスキングテープって…

  1. 2016/01/22(金) 08:25:55 |
  2. URL |
  3. クマ社員
  4. [ 編集 ]
奥が深いんですね
マステ=養生テープ 位の使い方しか知らないオッサンにはちょっとカルチャーショックです。

あこがれです

  1. 2016/01/23(土) 11:48:47 |
  2. URL |
  3. ぢょん・でんばあ
  4. [ 編集 ]
こんにちは~。

マスキングテープって素敵なのがいろいろ出てますよね。

うちの近所だと、鹿とか大仏とか…(笑)。

衝動買いしそうになるけど、どこに貼ったらいいかわからないので、いつも手を引っ込めてしまいます。

こういうの使いこなせるような素敵な生活してないなあ…。

  1. 2016/01/24(日) 07:56:50 |
  2. URL |
  3. hippopon
  4. [ 編集 ]
素敵な小物ですね。
これ、外国の方が喜びそうです。
ご紹介ありがとうございました。

Re: マスキングテープって…

  1. 2016/01/25(月) 22:50:24 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> クマ社員様

ほんとにここ数年で劇的な進化を遂げたと思います、マステ!
> マステ=養生テープ
仕事で使う無地が一般的でしたよね。
いまはコレクターもいるみたいで奥が深くなりました。

Re: あこがれです

  1. 2016/01/25(月) 22:54:42 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> ぢょん・でんばあ様

ね~多種多様になりました。。
> うちの近所だと、鹿とか大仏とか
すてきですね!!大仏様マステ買いに行きたい☆

わたしは手紙やポストカードに貼ったり、メモを留めたりポストイット気分で使っています。
スマホや瓶をデコッたり、ちぎって絵を描く人もいますよ。
好きに楽しんだらいいと思います^^

Re: タイトルなし

  1. 2016/01/25(月) 22:56:10 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> hippopon様

素敵ですよね!
色んなマステがありすぎて雑貨屋さんに行くの楽しいです。
お土産に買っていく人とかいそうですね(╹◡╹)

この折り紙

  1. 2016/01/26(火) 05:36:48 |
  2. URL |
  3. 大海彩洋
  4. [ 編集 ]
じゃなくて折り札かぁ、すごいですね! でもこれじゃゲームは出来ないけれど……(^^)
いや、折ったら本当にすごい柄が優雅ですね! 全部折ったらぜひ並べた画像をアップしてください。これって、普通の千羽鶴みたいに重ねて吊ったら模様が見えなくなるから、必然的に並べて置かないとだめですよね……場所とる……でも、季節やお祝いごと、願い事、呪いごと?に合わせて玄関とか床の間に飾ったら、御利益がありそう。四光、確かに真中から何か出てきそう!

マスキングテープもまた、すごいのがあるんですね~
買っても何に使うのやら、と思っていたのですが、セロハンテープと違って長期経過後に紙が変色しないのがいいですよね。この間から、楽譜を貼り合わせるのに使っています(うちのはにょろにょろしかないのですけれど)。こんなに色々あるんだったら、私もまた探しに行こうかな。
この花札がすごいけれど、個人的には四神が気になる……
ぜひまた新しいのをゲットされたらご報告ください(^^)

Re: この折り紙

  1. 2016/01/27(水) 22:35:53 |
  2. URL |
  3. ゆさ
  4. [ 編集 ]
> 大海彩洋様

ゲームできませんかね!箱に隠すとかしてやりたいです!
> 全部折ったらぜひ並べた画像をアップしてください
了解しました、のんびり折ってるので時間かかりますが(^^;)待っててください。
ほんとに柄が優雅で月ごとに飾りたいです(^^)
四光は五光に次ぐ役なのでパワーがありそうに見えます。こわい(^^)

マステは沼です…かわいい柄が次々に発売されるのできりがありません。
貼ったり剥がしたりしやすいし紙が華やぐのでつい手が出てしまいますね。
楽譜!なるほど~
人によってライフスタイルで色んな使い方がありそう。
キトラ四神マステはぐぐると出てきますよ~そんなに高くないのでぜひご検討を。
また何か買ったらご紹介しますね☆
 
 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback




カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2023 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード